【ZEN】についてちょっと考えてみる
2009年9月17日 考えてみた
ゼンディカーのカード情報公開が始まってますね。
(参考URL:http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/zendikar/spoiler)
サルベとかならもっと早く出ていると思いますが、なにぶん日本人なのでご容赦を
さて本題
なかなかに面白そうなものが多いですね。
《硬鎧の群れ》
序盤は只の1マナ1/1中盤以降は時間経過でやっかいな存在に・・・な生物。
《イーオスのレインジャー》でサーチ出来るの良いですね。土地5枚以上というのがどう響くのか。中盤で、《時間のねじれ》と一緒に使ってやると面白いと思います。
おや?あんなところに《血の間の軟泥》が・・・
《ムル・ダヤの巫女》
生きてる「踏査」+「未来予知(土地限定)」!
こういったルールに追加するカードは好きですね。ゼンディカーのキーワード能力「上陸」との相性やデッキ圧縮などに活躍の場がありそうです。地味に上記のカードとの相性も気になります。
また、ルール云々の使い方でバウンスから更にブーストが可能な感じです。
(参考:http://mtgwiki.com/wiki/%E8%B8%8F%E6%9F%BB/Exploration)
《エルドラージの碑》
《アクローマの記念碑》に続く(?)置き物
リミテッドならこれでゲームが終了するかもです。
構築なら・・といったカードですね。
《ゴブリンの突撃》や《蟻の女王》などの恒常的なトークン生産系との相性は良いと思います。
といった感じでお送りしてきましたが、まだまだ面白そうなカードが多いので引き続き取り上げて行きますよー。
(参考URL:http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/zendikar/spoiler)
サルベとかならもっと早く出ていると思いますが、なにぶん日本人なのでご容赦を
さて本題
なかなかに面白そうなものが多いですね。
《硬鎧の群れ》
序盤は只の1マナ1/1中盤以降は時間経過でやっかいな存在に・・・な生物。
《イーオスのレインジャー》でサーチ出来るの良いですね。土地5枚以上というのがどう響くのか。中盤で、《時間のねじれ》と一緒に使ってやると面白いと思います。
おや?あんなところに《血の間の軟泥》が・・・
《ムル・ダヤの巫女》
生きてる「踏査」+「未来予知(土地限定)」!
こういったルールに追加するカードは好きですね。ゼンディカーのキーワード能力「上陸」との相性やデッキ圧縮などに活躍の場がありそうです。地味に上記のカードとの相性も気になります。
また、ルール云々の使い方でバウンスから更にブーストが可能な感じです。
(参考:http://mtgwiki.com/wiki/%E8%B8%8F%E6%9F%BB/Exploration)
《エルドラージの碑》
《アクローマの記念碑》に続く(?)置き物
リミテッドならこれでゲームが終了するかもです。
構築なら・・といったカードですね。
《ゴブリンの突撃》や《蟻の女王》などの恒常的なトークン生産系との相性は良いと思います。
といった感じでお送りしてきましたが、まだまだ面白そうなカードが多いので引き続き取り上げて行きますよー。