【年始】新年のご挨拶
【年始】新年のご挨拶
【年始】新年のご挨拶
遅ればせながら、新年明けましてオメデトウございます♪
本年もよろしくお願いします!

いつもの調子を守りつつ、今年は昨年よりもスタンに力を入れたいかなー
リミテッド的にはとりあえず苦手意識の付いてしまっているテーロス環境を乗り切りたいものです。
あとはドラフトも少しづつ勉強かな~

記録残っているところで前年の成績をちょっと集計してみた。
シールド:155-130-11 ≒52.4%
スタン:21-14-1 ≒58.3%
ドラフト:13-13-0 ≒50.0%

シールド戦は何とか勝ち越しだけど、テーロスのみを取り出すと・・・
42-48-3 ≒45.2%

やっぱり負け越しでした(´・ω・`)
何とか持ち直したいので頑張らねば!

こんな感じデイ!!
【年始】新年のご挨拶
【年始】新年のご挨拶
【年始】新年のご挨拶
新年明けましてオメデトウございます♪
本年もよろしくお願い致します!

今年も公式などのカード情報を頑張って追って行きたい所存。
また、今年はGP横浜のビックイベントがあるのでこれには頑張って参加したいものです!!

こんな感じデイ!!
【非公式】この手のカウンターは・・・
非公式故URLはひみつにでも。
本当か嘘か気になるな~♪

Counterlash
4UU
Instant
Counter target spell. You may cast a card from your hand that shares a card type with that spell without paying its mana cost.



やっぱりコストの重さが目立ちますねー
今の環境速度でこれを打つ余裕があるのか。。
勝ちに繋げるにはやっぱり生物呪文を対象にするのが良いのかな~
コントロール対ビートの図式なら役に立つけど、コントロール同士だとサイドアウトの筆頭ですね^^;

とりあえずここまでー

ノシ
【非公式】高まる~?
非公式故にURLはひみつにでも。
本当か嘘か気になるな~♪


リミテッドならスピリット・トークンに使うだけで充分フィニッシャー化できるので強力。
欲を言えば不可視の忍びよりですが巡り合わせ的には厳しいかな~
青緑ってその昔のグランブルー思い出しますね。

構築ではどうなるか?
使うなら呪禁を持った生物が安定、一撃狙うなら感染持ちですかね。

たぶん明日の公式で出なかったら嘘っぽいのでこれ以上深くは考えませんよ。

ノシ
【年始】新年のご挨拶
【年始】新年のご挨拶
【年始】新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願い致します。

去年よりも戦績よく、面白いデッキを1つでも多く発掘できるように頑張りたいと思いますよ!
あと、2012年の今年夏はロンドン五輪があるので、楽しみですね~


こんな感じデイ!!
【日常】レーティングが云々とか
【日常】レーティングが云々とか
せっかくなので、今年最後のレーティングとか載せてみる。
Constructed (as of 2011-12-19)
1675 rating 175 matches 38 events
53535 All 2632 Japan 2632 Japan 383 JP-Tokyo-to
---
Limited (as of 2011-12-19)
1680 rating 296 matches 85 events
42817 All 1529 Japan 1529 Japan 230 JP-Tokyo-to
---
Team Constructed - Trios (as of 2011-12-19)
1633 rating 7 matches 1 events
---
Total (as of 2011-12-19)
1697 rating 471 matches 123 events
64603 All 2622 Japan 2622 Japan 404 JP-Tokyo-to

構築<リミテッド
なのはもう仕様だな・・・w
出来れば1700に乗って終わりたかったけど、後一歩届かなかったorz
来年もシールド・ドラフト頑張るよ!(違っ

そう言えば画像整理してて懐かしの清純なるミラディンの天使イラストが出てきたんだけど、これって結局どうなるんだろ?お蔵入りはさすがにMOTTAINAI気がするんだけども。。。

~MH3G日誌~
トトス再来!
2ndG以来懐かしいですね~
今回は水中戦もあるので、動きに期待!
・・・
何とか狩猟♪
背中付近にまで判定がある、お馴染みの亜空間タックルが残っていたのはちょっと嬉しかったw
2ndGと違い今回は「疲労」の状態があるため、比較的狩猟しやすかったかも。

ノシ
【日常】アメリカは早いなー
表題どおり、公式はお休みということだそうです。

更新が始まるのは来年の1/2との事。
また、闇の隆盛のプレビューは1/9からという事なので、楽しみですね。
(1/2の週に早足な方が居る事に期待♪)

闇の隆盛は新ソリン、プレリ・箱特典・発売記念・Gデイそれぞれのプロモカードなどまだまだ情報が少ないので、来年早々の更新が楽しみですw

ノシ

~MH3G日誌~
ラギア討伐クエも順調に消化。
そろそろ装備を新しくしたいの、目下ハプルを狩猟中♪
HRも上げないとな~
【文字】今年の漢字
【文字】今年の漢字
【文字】今年の漢字
今日は漢字の日!
という事で毎年恒例「今年の漢字」(ちなみに去年は「暑」)
(参考:http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1323678023
漢字1文字で一年の世相を表す毎年恒例の「今年の漢字」が12日、「絆」に決まった。東日本大震災をはじめ台風やタイの大洪水など災害が相次ぎ、人と人の絆の大切さが見直されたことや、サッカー女子ワールドカップ(W杯)で初優勝した「なでしこジャパン」のチームワークなどが反映された。

個人的予想は「震」だと思ってましたが、明るい印象の漢字になりましたね~

~MHP3G日誌~
とりあえずP3の時の再現からスタート!
安定の「太刀」でジャギィ一式まで作製完了♪
そろそろ大型が狩りたいな~
【年末】モチベ↓↓ なう
【年末】モチベ↓↓ なう
簡易です~

他所様より
何やらファイナルズとリミッツの会場についてのアナウンスがあったとの記事が!
公式より
(参考:http://mtg-jp.com/publicity/002603/
Finals
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thefinals-11champs
開催日
2011年12月24日(土)~25日(日)

会場
IMY ホール・会議室
名古屋市東区葵3-7-14

Limits
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thelimits-11champs
開催日
2011年12月23日(金・祝)~24日(土)

会場
IMY ホール・会議室
名古屋市東区葵3-7-14


会場が名古屋・・・だと・・・

年末のFNMをがんばろっと・・・(´・ω・`)

ノシ
【World】団体・個人両方か!
簡易です~

世界選手権2011の公式速報
(参考:http://coverage.mtg-jp.com/worlds11/
団体・個人ともに優勝は「日本代表」!!
どちらかだけでもすごいのに両方とは・・・
驚きというか「凄い」の一言ですね。

団体対戦デッキリスト
(参考:http://coverage.mtg-jp.com/worlds11/decklist/002561/

個人戦トップ8デッキリスト
(参考:http://coverage.mtg-jp.com/worlds11/decklist/002544/

ノシ
【墓生まれ】動く死体は誰なのか?
【墓生まれ】動く死体は誰なのか?
【墓生まれ】動く死体は誰なのか?
簡易です~

公式の更新より、プレミアムデッキシリーズ「Graveborn」に収録される動く死体の新イラストについてちょっとした小話がw
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/842

動く死体の新イラストが公開された際に、「肉付きが良すぎるのでは?」といった感想もちらほらありましたが、どうやら蘇生されている死体に原因があったようです。

その死体の正体は・・・

太陽のタイタン/Sun Titan

だったのです!w
その証拠に太陽のタイタンの鎧の形はそのままで、デッサン画(画像-2)を見れば、肩のモチーフが良く分かります。

しかし、太陽のタイタンが正体だったとは・・・白のリアニメイト能力を皮肉ったようなイラストですねw

~余談~
最近見る秘密を掘り下げる者デッキのサイドボードで霧消の場を見かけるけども何対策なのでしょうかね?トークンとかかな??

ノシ
【診断】何ゲー向き?
流行っているようなので、身を任せてみる
「ゲーマー種族診断」
(参考:http://seikaku7.com/gamersyuzoku/index.html
結果は・・・

覇王族 競争ゲーマー
覇王族とは?
覇王族は対戦相手に勝ったり、ゲームを完全に攻略する事に喜びを見出します。
あまり争いを恐れず、能力や結果を重視し最後までとことんやる性格なので、人間相手のゲームでは何としてでも勝つ事を重視します。
他人よりゲームに詳しくなりたい気持ちが強く、友人からアドバイスを求められると誇らしく思います。 一人用のゲームでは、最後までやり遂げる事を重視します。
たとえ難しいステージやボスのせいで、なかなか先に進めなくなっても、そう簡単には諦めません。
そもそも簡単すぎるゲームは好きではなく、それなりに歯ごたえがあるゲームを好みます。 困難な挑戦に打ち勝った時こそ、大きな達成感を得られるからです。
世の中の大半のゲームにこういった要素があるので、ほとんどのゲームを楽しめるお得な種族でもあります。


競争ゲーマーとは?
覇王族にもいくつか種類がありますが、このタイプは競争ゲーマーに分類されます。
一人で長時間ゲームを遊ぶほか、相手に勝つ事を重視します。
負けたくないという感情が強く、相手が人間でもコンピューターでも徹底的に打ち負かそうとします。そのために練習を積んだりステータスを上げたりするのですが、ただ楽勝なだけでは面白いと感じません。難しいことに成功した達成感とか、最初は弱かったのに今は敵を蹴散らせるという感覚を重視するからです。
また覇王族の中でも、繰り返し作業に対してしんぼう強い方で、目標に達する途中の作業は大目に見ます。
しごく常識的な所があるので、馴染みがあるゲームを好み、奇抜な物や遊んだ事がないジャンルを買う事は躊躇します。有名作品や他人から勧められたゲームを買う人が多いかもしれません。

中々当たっているような気がするな・・・というよりレベルを上げて物理で殴るスタンスなので、間違いないかw
一昔前だと面白い食べ合わせデッキを中心に組んでいたけど、この頃はそれに加えて勝てることも入ってきたのは当然の流れなのかな・・・?

ついでに向き・不向きとか
アクションゲーム  適合度:★★★★
シューティング  適合度:★★★★
格闘ゲーム  適合度:★★★★
レースゲーム  適合度:★★★★
スポーツ  適合度:★★★★
アドベンチャー  適合度:★★☆☆
RPG  適合度:★★☆☆
ストラテジー(戦争SLG)  適合度:★★★☆
シミュレーションゲーム  適合度:★★★☆
パーティゲーム 適合度:★★☆☆
パズル  適合度:★★★★
音楽ゲーム  適合度:★★★☆
MMORPG  適合度:★★☆☆
ソーシャルゲーム  適合度:★☆☆☆
スポーツとか音ゲーは未開なので、何とも言えないな~
ソーシャルは納得かもw
しかし、RPGが低いとは、ぐぬぬ・・・

時間つぶし程度でやると面白いかもです。
是非1度どうぞ

ノシ
【1/年】ハロウィンFNMとな?!
公式をふらふらと
(参考:http://mtg-jp.com/reading/wpn/002253/
ハロウィンFNMって名前だけで面白そうなのに参加できない罠orz
先着で貰えるらしい特製デッキケースってどんなんだろか?
気になるなー

ノシ
【ISD】パンドラボックス大・大解放
【ISD】パンドラボックス大・大解放
今日はイニストラードの発売日(挨拶

っということで早速英語版を1箱買って解放してみましたよっと♪

←の山
・弱者の師
・硫黄の滝
・邪悪な双子
・孤立した礼拝堂
・冒涜の行動+コモンFoil
・安らかに旅立つ者
炎の中の過去+アンコFoil
オリヴィア・ヴォルダーレン
・アンデッドの錬金術師
・血の贈与の悪魔
・瀬戸際からの帰還
・荘園のガーゴイル


真ん中の山
・スカースダグの高僧
・ムーアランドの憑依地+ルーデヴィックの実験材料
・森林の墓地
・屋根の上の嵐
・魔女封じの宝珠
・ネファリアの溺墓
・ケッシグの狼の地+両面Foil
・小悪魔の遊び
・心無き召喚+アヴァブルックの町長


→の山
・教区の勇者
・似通った生命+コモンFoil
・ルーン唱えの長槍
スカーブの殲滅者
・霊誉の僧兵
・護符破りの小悪魔+クルーインの無法者
・瞬唱の魔道士
・精鋭の審問官
・裂け木の恐怖+レアFoil
・空翔る雪花石の天使
・内陸の湾港
・不気味な人形+血統の守り手

リリアナ姐さんが居ない・・・だと・・・

お布施も兼ねて(?)バイプッシュもといおかわりw
英語版が無かったので泣く泣く日本語版を

←の山
・微墓の大怪物
・ステンシアの血の間+レアFoil
・うろつく餌食の呪い
・流城の貴族
忌むべき者の軍団
・排水路の汚濁
・似通った生命+アンコFoil
・金輪際
・内陸の湾港+ルーデヴィックの実験材料
・ケッシグの狼の地
・瀬戸際からの帰還
炎の中の過去+コモンFoil


真ん中の山
・嵐霊
・霊誉の僧兵
・ルーン唱えの長槍+アヴァブルックの町長
・終わり無き死者の列
オリヴィア・ヴォルダーレン+アンコFoil
・月桂樹の古老
・カヴォニーの居住区
・荘園のガーゴイル
・血統の切断
・嵐霊+コモンFoil
・血の贈与の悪魔
解放の樹


→の山
・ケッシグの檻破り
・迫り来る復興+情け知らずのガラク
スカーブの殲滅者
・息せぬ軍団+レアFoil
・森林の墓地
・カヴォニーの居住区
・冒涜の行動+コモンFoil
・スカースダグの高僧
・安らかに旅立つ者
・荘園のガーゴイル+コモンFoil
・瞬唱の魔道士
ヴェールのリリアナ

リリアナ姐さんに加えてガラクまで来たww
2箱目のおかげでトントンかな~

ついでにシングルも幾つか購入してきたので、早速構築に取り掛かりたいと思います♪

こんな感じデイ!!
【?】よく判らないので秘密のみ
【?】よく判らないので秘密のみ
どゆこと?

転載
http://www.magicmadrid.es/blog/?p=3855
→フェイクと見てよいのか、それとも新システムなのか、
【日常】アクセス解析となうろーでぃんぐ
【日常】アクセス解析となうろーでぃんぐ
【日常】アクセス解析となうろーでぃんぐ
今日は終戦の日、66年経つと直に体験している人も少なくなりますね(挨拶

特にネタもないので久々のアクセス解析でもでも~♪
>イニストラード リリアナ 画像
玉座に座るリリアナ姐さんはいつ見ても良い物ですね~

>イニストラード 神話
Ftv:Lに先行収録で白の謎教祖様が一応神話レアのようです。白アジャニの生物版と言うことでなのか分かりませんが、あまり神話レアっぽくは無いかな。

>統率者デッキ おすすめ
個人的には「擬態の原形質」デッキですかね。
兎に角生物の食べ合せを具現化したようなジェネラルなのでお気に入り♪
地味にソーレンも入っていたりしますよw

中身的にはゼドルーデッキが「狼狽の嵐」と「混沌のねじれ」という統率者戦のみに収録されている強力がカードがあるためお高いようです。

>墨蛾 高騰
ZENブロックが落ちた後に有用な特殊地形は墨蛾と廃墟くらいなので、高騰とまで行かなくても少しは値段が上がるかな?

>生体武器 倦怠の宝球
これだけの状況なら装備した状態で細菌トークンは出てきますね。
一度間違えた道なので忘れませんよ!w

>ゾンビまとめ
まともなのはファイレクシアの十字軍くらいかな・・・

>キキジキ 新イラスト
スーパーゴブリンに成ってますねw
恐らく後ろのに見えるドラゴンは新手のスタンド能力かと・・・?!

>マジックザギャザリング アーティファクト装備品は何体でもいけるのか
装備品や装備先の生物に制限する能力が無い限りは何枚でも装備できます。

>ゴブリン コミケ
行ってないけど何かスゴイのがあったのかな??

>m12 イベントデッキ 内容
こちらをどうぞ
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201108012321287250/

>刃砦の英雄 コンボ
とりあえずミミックの大桶に入れて20点パンチを目指しましょうw

>統率者版カード スタンダード
スタンダードに指定されているカードプールの中で同名の物が無い限りは使えません。
統率者デッキセットにのみ収録されているカードは統率者戦、レガシー、ヴィンテージで使用することができます。

>イニストラード 祖先の幻視
>ザルファーの魔道士、テフェリー イニストラード
え?!

>ソリン砲とは
「ソリンの復讐」の別称ですね!
7マナという大コストに加えて、10点ドレインという大味な性能が浪漫砲などと言われた結果付いた名前のようですよ~

>囁く者シュオルドレッド かわいい
法務官の中では一番かわいいですね♪
下の大口がなんとも強烈ですが、着脱できるようなので、是非ともプライベート用の姿を公開して欲しいものです(ぇ

>ギデオンの報復者 ウラブラスク 誘発
誘発はありませんね。
ウラブラスクの能力は対戦相手の生物が戦場に出る際にタップ状態にするもので、報復者の能力が誘発しそうですが、M12のFAQによればタップ状態で出るものに対しては誘発しないとの注釈があります。

>帝国の王笏 狂喜
狂喜の条件を満たします。
キーワード能力「狂喜」が参照するのはこのターンに対戦相手にダメージが与えられているかどうかだけなので、そのダメージの発生源までは指定していません。

>チャンドラ コス デッキ
赤コンは今の環境に合わないような気がして(´・ω・`)

>休眠のゴーマゾア ギタクシア
調査の対象を自身にすることでゴーマゾアをアンタップすることは可能。

>新たなるファイレクシアbox特典カード
外科的摘出ですね。
通常イラストと異なり髑髏が前面に出ているので強烈ですw


そういえば今日の公式にはDotPのローディング画面が公開されていましたね~
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/776
コスとティレルの戦闘シーンが個人的に好きなのですが、ソリンとニッサのイラストも良い感じ♪
しかし、この二人・・・できてないか?ww

こんな感じデイ!!
【日常】久々ドラフトでソリン軍
今日は広島原爆忌、あれから66年大分経ちますね~(挨拶

今日は諸用もありましたが、どういう経緯かで舞さん邸へお邪魔してドラフトしてきましたー
ドラフト自体がM10以来すごく久しいのですDN諸兄の方々の記事を思い出しつつやってみましたね♪
デッキは1パック目から出たソリンの復讐から決め打ちした黒青な↓の感じ
生物 14
1 縞瑪瑙の魔道士
2 血の求道者
3 夜の子
1 霊気の達人
2 貪る大群
2 血怒りの吸血鬼
1 順応する自動機械
1 グレイブディガー
1 センギアの吸血鬼

呪文 10
2 ソリンの渇き
1 小悪疫
1 破滅の刃
2 予言
1 精神の腐敗
1 精神の制御
1 魂の消耗
1 ソリンの復讐

土地 16
6 島
10 沼
吸血鬼デッキなイメージ♪
生物処理+ライフゲインがあるので中々ライフが少なくなることが少なく相手さんのダメージをある程度はケアできますね。
何よりソリン砲のお陰でライフを10点削るだけで良いので、序盤のビートが肝なのかもしれない。

疲れたの対戦レポは中略。
総当戦で
2-0 白緑t赤
2-1 緑赤
2-0 赤青
で何とか全勝♪
久々のドラフトでしたがシールドと異なり皆尖ったデッキになるのでシナジー具合が非常に面白かったです。

明日はワンチャンスM12Sシールド戦行くかもしれない・・・

ノシ  
NPHメモ

解放された者、カーン/Karn Liberated (無所属)

倒れし者の記憶/Remember the Fallen
オーリオックの生き残り/Auriok Survivors
急送/Dispatch
純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin

防御姿勢/Defensive Stance
銀白の突然変異/Argent Mutation
霊気の武装/Arm with AEther

ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee
大地のうねり/Geosurge
鞭打ち炎/Whipflare
棍棒での殴り合い/Bludgeon Brawl

ヴィリジアンの収穫/Viridian Harvest
緑柄の練習生/Greenhilt Trainee
シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast

覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer

清純のタリスマン/Pristine Talisman
浮上マイア/Hovermyr
合金のマイア/Alloy Myr
ダークスティールの秘宝/Darksteel Relic
かごの中の太陽/Caged Sun
マイアの超越種/Myr Superion
巻き戻しの時計/Unwinding Clock
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace
【日常】不足・・・圧倒的不足・・・
気付いたら考えているデッキレシピのほぼ全てに「四肢切断」が投入されている事実ww
(4枚しか手持ちが無いのに厳しい><)
四肢切断
1(φ/黒)(φ/黒)
インスタント
アンコモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-5/-5の修整を受ける。
やっぱりどの色でも、しかも1マナで使えるというのが大きなポイントなのでしょうかね。

今まで青単やら緑系デッキには生物を直接対処するものが無く、磁石や物量で誤魔化すのが精一杯。
しかしコレが登場した事でライフを犠牲にするものの除去の手段を得たことの方が大きい。使うタイミングを慎重に選ぶものの、あるかないかの差は大きいのです。

また、タイタン類を完全破壊はできないものの、それでも1/1の生物にしてしまうので、コンバットトリックや火力などと組み合わせれば除去するのは難しくない。
逆にタイタン類を覗いては呪禁を持たない限りは除去できるのは強力で、マスティやスキジリなどの再生持ちまで処理できる。

さらにライフを削りに来ない感染デッキ相手にも強く、スキジリクシスや槽母など問題なく処理することができ、コレ単体で対処できないのは巨像くらいで、戦場に出てくることも稀なので、磁石などのカードで誤魔化すのが良いかも。

とまぁこんな理由で大体のデッキに採用の余地が出てきた訳で・・・
ライフを犠牲にする性質上、赤系の火力デッキに弱く、またピン除去ということでトークンなどを横に並べるタイプのデッキにも弱い。
前者のデッキは現状での活躍を目にすることがあるが、後者は特に無く、ライフの喪失というデメリットもライフ回復で軽減することが出来る。
特に殴打頭蓋やワームとぐろエンジンなど絆魂を持つ生物のダメージを通すために使えば気にもならない。

もう一つ問題があるとすれば呪文滑りの存在でしょうか。
対処したい生物の横に居るだけで四肢切断が滑ってしまうので、頭が痛い。何とかして対処したい所ですが、どうしたものか。。。

そんな感じで~
ノシ
【NPH】開発サンプル
【NPH】開発サンプル
【NPH】開発サンプル
簡易です~

今日の公式コラム読んでたら、NPHの開発時のサンプル見たいなものがw
個人的に気になったものをちょっとご紹介。
(参考1:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/143
(参考2:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/143

マイアの超越種/Myr Superion

開発時
Dreadnought Myr
2
Artifact Creature — Myr
Spend only mana produced by creatures to cast CARDNAME.
7/7


現在
Myr Superion
2
Artifact Creature — Myr
Spend only mana produced by creatures to cast ~.
5/6

サイズ調整だけですが、元は7/7とタイタンを寄せ付けない超サイズだったようですね。もしもこのまま出ていれば2ターン目に7/7が着地する盤面がありえた訳か;;

はらわた撃ち/Gut Shot
開発時
Gut Shot
{R/P}
instant
({R/P} can be paid with either {R} or 2 life.)
~ deals 2 damage to target creature or player.


現在
Gut Shot
{R/P}
instant
({R/P} can be paid with either {R} or 2 life.)
~ deals 1 damage to target creature or player.

こちらは火力調整されたようで、もともとは2点とショックの上位カードだったようですが、テストプレイでバランスが取れていないことが直ぐに発覚したそうですw
コストの掛からない小火力心霊波と考えると青単での良い除去カードになったのかもしれないが、仕様が無いですねww

寄生的移植/Parasitic Implant
開発時
Parasite Implantation
1B
Enchantment — Aura
Enchant creature
At the beginning of your upkeep, destroy enchanted creature and put a 1/1 colorless Myr artifact creature token onto the battlefield under your control.


現在
Parasitic Implant
3B
Enchantment — Aura
Enchant creature
At the beginning of your upkeep, enchanted creature’s controller sacrifices it and you put a 1/1 colorless Myr artifact creature token onto the battlefield.

こちらはコストと呪文性能を若干調整したようですね。
今の生物性能を考えるとコストはこのままでも良いと思うのですが、何かあるのでしょうかね。
また破壊から生贄に変更されているので、DS生物につけて毎ターントークンが発生し続ける状況を回避したようですね。でも環境にそこまで使われているDS生物っていたのかな?

余談として開発チーム的にはエイリアンの1シーンを再現するカードだとか。
あれは衝撃映像だから分から無いでもないですよww

金屑の悪鬼/Slag Fiend
開発時
Metalgoyf
1R
Creature — Lhurgoyf
CARDNAME’s power and toughness are each equal to the number of artifact cards in all graveyards.
*/*


現在
Slag Fiend
R
Creature — Construct)
CARDNAME’s power and toughness are each equal to the number of artifact cards in all graveyards.
*/*

こちらはコストが開発段階より軽くなったようです。
やはり今の生物インフレ環境が原因なのでしょうかね。
個人的には開発段階のネームが大好きなんだけど、何か別カードになってやって来ないかな~♪

ノシ

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索