【Titan】特典カッコエエ!!
【Titan】特典カッコエエ!!
【Titan】特典カッコエエ!!
簡易です~

本日の公式更新で何やら色々情報が公開されたようですよ!
NPHのイラスト情報
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/136
今まで公開されてなかったイラストが3枚登場しました。
詳しいところは今夜にでも。

特典タイタンズ
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/678
今年の夏に発売される「Duels of the Planeswalkers 2012」の購入特典が公開されましたよっと!
前回はガラクでしたが今回は・・・

Steam:霜のタイタン
Xbox LIVE Arcade:墓所のタイタン
Playstation 3:業火のタイタン

まさかのタイタン3人衆www
どれも新イラストなのですが、どれもカッコ良いという非常に困った罠w
霜のタイタンは完全にこちらの方が上かも・・・というか北欧神話とかに居そうなくらいだ。
どちらにしても舞さんが歓喜なことには違いない!w
墓所のタイタンは判定が難しいところですが、こちらも有りだと思いますね!
(腹ゾンビはやっぱりデフォか)
業火のタイタンは・・・あのハンマー1つにつき1点しか出ないのか?w
でもカッコイイ事には変わりない。

プロモだけでも欲しいが何ともな~
そういえば、DoPに収録されるPWは基本セット2012にも対応しているとかしてないとかの記事が前にあったけど、まさかタイタン達も続投なんでしょうかね?
スタンでヴァラクートやエルドラが消滅した後の原始のタイタン評価はどうなるのやら分からんな~

ノシ

【特典】ちょっと本気出しそう
【特典】ちょっと本気出しそう
簡易です~

知っている人は知っているかも。
タカラHPよりキャンペーン情報が出てましたよっと!
(参考:http://mtg.takaratomy.co.jp/som_cam_life.html

M11を3パック+SoMを3パックの合計6パック購入すると・・・

MPS限定ライフカウンターをプレゼント!!

気になる絵柄は・・・

溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore

ヤバイです。
すごく欲しいけど・・・限定生産だと買う前になくなっている可能性が;;
作りを見る限り1人用なので、チャンドラ&ギデオンの残念カウンターよりはしっかりした作りかも
何とか手に入れたいところですね~♪

ちなみに開始予定は12/25(土)~だそうです。


ノシ
【フェイク?】遅ればせながらテゼを見てみて
【フェイク?】遅ればせながらテゼを見てみて
【フェイク?】遅ればせながらテゼを見てみて
今日はクロスワードの日、たまに無性にやりたくなりますよねー(挨拶

今朝方DN見てたらテゼレット(画像-1)出てるじゃないか!とかwktkしてたのに・・・
先生、ヤグーモスってナンデスカ?
多分ヨーグモスを意図的に間違えたんだと思うけど・・・これはメチャ許せんよなぁ~
ちなみ、ヨーグモフは許容範囲ですw
→なんでここから消えてるの!
Tezzret,heir of Yaghmoth
2青黒
プレインズウォーカー - テゼレット
神話レア
+1:対象のあなたの手札から点数で見たマナコストが3以下のアーティファクトカード1枚を戦場に出す。
0:増殖
-1:あなたの墓地にある対象のアーティファクトカード1枚を戦場に戻す。
-8:あなたは、「アーティファクトの起動能力は4少なくなる」の紋章を得る
忠誠値:4

強力なんだけど所々引っかかるので、アッサリ風味で見て行きます。
1番目は対象の手札ですか・・・
つまり手札無いと忠誠値が伸びないのですね。分かります
2番目は増殖。
増殖1回が大体2~4マナかかることを考えると見合ってはいますね。
これでテゼの忠誠伸ばせるのだから1番上のテキストに納得ですね(ぇ
3番目は茶をリアニメイト、精神隷属器で勝ちですね!
4番目は逆に何に使うんだろ?試作品の扉とか??
ところでこの書き方だと全てのアーティファクト起動コストが少なくなる・・・と言うことは対戦相手にも恩恵が?
ということで多分にフェイクですよねー
http://browse.deviantart.com/?qh=§ion=&q=yaghmoth

ただ、時期が時期だけにこういったフェイクは逆に良い煽りw
覚えているだろうか?
去年の今頃何があったのか・・・



そう、神ジェイスこと
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
のカードが公開されていたのですよ!

それに先立ってネット上に出ていたジェイスのフェイク(画像-2)
今見るとフェイクと言うには可愛いですねw
この頃からカードパワーが
フェイク<本物
のような気がしてならないw
まぁ本物が出るまでしばしの辛抱なんですけどね~
(来年の3日からプレビューが始まるとか)

でも、一番気にしているのは、テゼレット出てもジェイスをより先に採用される可能性がほとんどないかも知れない(色的な意味で
何がしかのコンボ(即死クラス)でもない限りは難しいかも@@;

こんな感じデイ!!
【一息】ウィザーズ年末でもがんばれ
【一息】ウィザーズ年末でもがんばれ
【一息】ウィザーズ年末でもがんばれ
今週末のモンハン特典
●ダウンロードクエスト
・JUMP・赤熱の双腕 下位クエスト
●特典
・称号【ジャンプ】

→「クルペッコの生態」に癒される♪

休養中に付きネタが無い><
ということでアクセス解析

>The Grand Compleation is Achieved
第3エキスパンションは是非とも「New Phyrexia」になって欲しいですね
人間マジックでも勝ってますからね!ややこちらが有利なはずですよね!!

>忠告の天使
最近まったくと言ってよいほど見ないですね~
飛行6/6というサイズは評価できるけど、やはりマナ域がタイタンシリーズに被っているのが原因ですかね。
上陸で忘却の輪が出来るのは・・・ヘタすれば太陽波に負けるかも;;
食べ合わせとしては辺境のドッペルゲンガーと一緒に使って、永久追放とか狙いたいですね~

>Mirrodin Besieged Spoiler
たぶん年内は無いですね。
年明けのWotCに期待ですね!!
でも、プレリカードくらいは年内に出して欲しいな(ボソ

>やったねたえちゃん
もはやお馴染みの検索ワードになってきたなwww

>site:http://diarynote.jp/ キマイラ的大群
トリンケットとのセットがお馴染みですね。
生物系全体除去である、審判の日や破壊的な力を掻い潜れるのは非常に評価が高いですね。
X=5くらいがちょうど良いサイズですかね。
そう考えると代替5~6マナ域のカードっていう認識でよいのかな?

>MHP3 イベントクエスト ワースト
P2Gのジャンテオとかみたいなものがあると・・・イビルジョー×2の狩猟とかどうだろか?

>ふるードスター レシピ
旧エクテン版のモデルがググれば出てきますので、そちらを参考にでも。
作りたいな~♪

>koth’s courier
非常に興味深いものですね(イラスト的な意味で
装備云々で色々あるけど、ヴォルガノス装備とかこういうデザインだったらな~と思う今日この頃。

>The CSI Trilogy
意外と定期的に検索されているワード。
やはりCSI3シリーズの合同捜査は熱いですね!!

>羽 クリーチャー
擬態術士関連かな?
虚弱なものの、能力が結構熱いですね。
特にステップネコやナカティルなどのネコ族との相性が良い感じ。

>karador, ghost chieftain
コマンダー戦実装楽しみですね~
なんとかデッキを組みたいので、まずはマナファクトから集めるのが吉?

>Death by dragons
6マナ=5/5ドラゴンのサイズはもうお決まりなのかな~
レイモンド氏にドラゴントークンのサインを貰っておいたのはこの為だったのさ!

>引き裂かれし永劫、エムラクール
EDHでの禁止問題が色々と話題に。
ところでこれをデッキに入れるのは禁止と聞いているけど、ジェネラルに指定する分には問題ないのかな?

>壊死 ウーズ レベルアップ
レベルアップする分には問題ないですね。
ただ、レベルアップしても見合った能力を持てないのは注意。
出来たらな~(´;ω;)

>パソコンからイベントクエストダウンロード
とりあえず公式ページを見てみようか。

>王牙剣斧【裂雷】
なんでこれがヒットしたんだかw
スラッシュアックスはまだ使ったこと無いんだけど、使いやすいのかな?

>クローサの拳カマール
カマール・・・エズーリさえいなければ・・・

>マジック:ザ・ギャザリング デュエルデッキ:ジェイスvs.チャンドラ (日本語版)
とりあえず看板カード以外は普通に強いので押さえて置いてよいかもしれないですね。
まぁ数は少なそうですがw

>川崎ホビステ 大会レポ
最近武蔵やらPWCやら行っているせいか、参加してないな~
参加者が多ければ、意外なものが賞品になっているので、時期を見計らっていってみるのもありだな。

>chippy サイン
カヴーの巣のサインを貰えてただけで収穫w
待っている間に思ったんだけど、カヴーの巣のフレーバーテキストに何やら良からぬことが書いてあるのだが。。。

>壊死のウーズ フェニックス
陶片のフェニックスなら自爆できるけど、共通能力である墓地からの転生効果は残念ながら使えません><

>リチャード ガーフィールド サイン
貰うの忘れてた^q^

>ファイレクシアの再誕
カード名だと思うんですけどね~
ただ、アラーラのせいでエキスパンション名に聞こえる不思議www

>突進祭り うぜぇ ファミ通
今回のファンゴ種のホーミング能力は以上ww

>人間マジック mtg
ファイレクシア!ファイレクシア!

>ミラディン 十字軍
どうやって破壊したものか。
でもプロ赤無いから焼けるかw
単純に冒険者の装具から上陸×2でかなり死ねる気がするんだが・・・

>ギデオンジュラ
多分現PWの中で一番タフかも。
5マナ6/8みたいなもの出し。。。

>ファイレクシアの十字軍 / Phyrexian Crusader
とりあえずプロテクション4つの魔力がヤバイwww

>site:http://diarynote.jp/ MTG 時間ふるい
包囲戦で出ないかな~(恒例

>隠し剣 鬼の爪
一子相伝の暗殺剣(違;

>ボックス購入特典 ミラディンの十字軍
あの絵は結構印象深い。
ただ、実用するかは別w

>血の長の刃 バジリスク トリスケ
ヒャッハー、生物がゴミのようだ!

>mhp3 アマツ
ヤマツカミの親戚ですか?

>リチャードガーフィールドの息子
とりあえず親子アタックは印象深かったww

>ファイレクシアの鉄足
なぜ今氷雪生物なのか?
そういえばMBSのイラストに似たようなのがいたな~

>墓所のタイタン
今の注目株ですね。
これでタイタンシリーズはみんな安定ですよね!!

>ファイレクシアの抹殺者
連合軍VSφの抹殺者は皮裂きがレベルアップした姿だと思うんだ!

>貢ぎ物を出さずに崖を登る者に警告:長い道のりになるぞ。
そういえばカズール使ってないな~
ビート環境ならワンチャン使うかも。

>セラの高位僧 フレームレス
ちょっと詳しく聞きたい。

>胆液爪のマイア 複数体でブロック
ブロックした生物の数だけ修整を受けたかな。

>garruk Giant Growth Greater Basilisk Llanowar Elves Prized Unicorn Sacred Wolf Wall of Vines Yavimaya Wurm
これ何て合成キメラ??

>モンスターハンターポータブル3武器
どうせ太刀厨ですよーー

>カイジくん
こう書くと雰囲気台無しだなwww

>青黒ライブラリーアウト ミラディン スタン
何故今作り中のデッキが・・・まさかスパイが・・・

>MTG 組み立て式ライフカウンター
期待しちゃダメですよ。。。

年末のネタ切れでもう一回やるかもな・・・
こんな感じデイ!!
【メモ】メモである
今年の紅白は・・・44組中8組が初登場とな。

そんなことより前回のPWCの優勝者=五竜杯の優勝者とな?

【一息】明日に備えてアクセス解析
【一息】明日に備えてアクセス解析
【一息】明日に備えてアクセス解析
今日はボタンの日、押すほうじゃないよかける方だよ!(挨拶

今回は久々のアクセス解析をば!
>復讐蔦 ルール
蘇生能力が厄介ですよねー
1ターン中に2回目の生物呪文を唱えた時に蘇生する能力が誘発しますよー
最近はメムナイトとの相性が凶暴に見えて仕方が無いwww

>屍気の呪文爆弾 画像
→に用意しておきました

>青タイタン 対策
そんな今更www
白:破壊
青:カウンター
黒:破壊
赤:破壊
緑:接死
ほら簡単
・・・今度はこれを考えるのか~

>プレインズウォーカー アーティファクト カーン
出たら良いなーと思います。
当初はアーティファクトかと思ったけどレガシーの兵器モードを考えるとむしろ5色のPWとしてやってくるかも?w

>カルドーサのフェニックス デッキ
公式でカルドーサのフェニックスデッキが特集されているので参考にしてみると良いかも。
謎鍛冶や金属術を意識したデッキなので将来性は充分にありそうな気がするよー
青赤という色から新カウンターフェニックスとか出来ると良いなw
(参考:http://mtg-jp.com/reading/010100/

>タイタン 担架 救助
んとなんだ??

>mtg 報奨プログラム 廃止
んー無くなってしまうのは残念ですが、これからのMTGにその分期待しちゃいますよ!w

>MTG 建造物 アーティファクト
SoMの残念レアの1枚である災難の塔も有名?な建築物のようですよー
個人的には「大霊堂」とか出てきて欲しいですね~

>site:diarynote.jp 塗膜 ランデス
残念取り扱ってないです><
最初は赤緑だったようですが、流行は赤青のようですよー

>dds666
こっちじゃないよwww
(参考:http://delete.diarynote.jp/profile/

>クラリス ド カリオストロ 色で表すと
イメージ的には白緑のマルチかなー

>我が闇の力の一片を見せよう mtg
ナイススキーム

>ばかっこいい日常 ネタ
いやいや地味な日常を送ってますよ。。。

>プレインズウォーカー 毒
是非とも1枚欲しいですねー
どうですか開発部の方々?

>MTG ミラディン包囲戦 イベントデッキ
中身が楽しみですねー
ゲームデイ前の特殊なものなので、是非別絵プロモとか入れて頂きたいw
併せて、プレリ限定ブースターも楽しみだな~

>写メ
なんで引っかかったんだろうかw

>マーフォークの観察者
こんなの居たっけ?

>悪魔 食べ物
んー。トマト?

>ミミック 迫害者
マジ面白いwww

>ギデオン ヴェンセール
オッサンイケメン達の絆コンビネーション

>黒い油 ファイレクシア
自立行動してそうなイメージがw

>世界を鎮める者 弱い
弱い言うなーw
白の万能除去生物なんですよー
コレ出して毎ターン「土地」って言うだけの簡単なお仕事デッキがあればナー
白の魔王デッキでは除去兼フィニッシャーカード!

>プレインズウォーカー 黒
そろそろいいの出して下さいよー
怒らないから(´;ω;)

>壊死のウーズ デッキ
強そうなデッキがまぁ出来ない><

>ヴェンセール ターボランド
結構相性がよいかも?
酸のスライムや報復者、ジェイスとか往復するだけで結構良い仕事しそうw

>信頼おける山刀 邪悪なる力
言っちゃダメw
エンチャントレスが居ればあるいは・・・

>MTG 壁紙 ジェイス
壁紙のは無いですが、良い感じのものを→に

>フラッグ デッキ
何じゃろな?
ガンダムウォーかな??

>闘争の学び手
最近のスタンでは見なくなったな・・・

>ダドリーダーズリー
何ゆえww

>カルドーサの再誕 ドラゴントークン
随分と飛躍しますねw
・・・コレはコレでありだな!

>千の雷 呪文
ナントカカントカー

>核実験 サバイバルシティ
穏やかな話じゃないですね

>核実験に使われるマネキン
穏やかな話(ry

>ダイスマーク 意味
考え始めると切りが無いかも・・・

こんな感じデイ!!
【私信】団長の依頼
リストと睨めっこ中だけども油断すると集団変身になるwww
手札を捨てる手段が難しい@@;

・プロフェッショナル
最後のくだりは「SUGEEEEE」と声が出てしまったw
何か得るものがあったのは間違いない!

今日はおしぼりの日、もう暖かいの出るのか・・・(挨拶

明日からゲームデイ!
どこに行こうかな~♪
まぁどこかしらに参加予定なので手合わせすることがあればお手柔らかにw

両陣営のデッキを仕込んで会場で選んでやるじぇい!とか考えてたけど、もうこんな時間か。。。

やばい、ダオスとか狩ってる場合じゃなかったw
急いで仕込まなければ!

こんな感じデイ!!
【準備】エクテンの流れを感じる
【準備】エクテンの流れを感じる
【準備】エクテンの流れを感じる
今日は文字・活字文化の日、んー読み物とかは触れようと思わないとなかなか機会が無いからな~(挨拶

なんぞDN内ではゲームデイ以降はスタン→エクテンへ移行する方が多いようですね~
置いてけぼりも面白くないので久々に構築してみたい所。
(横浜前に組んだのが最後だったかな)
まずは確認事項を

使用可能カードセット
・基本セット2010
・基本セット2011
・ローウィン~シャドウムーアブロック
・アラーラの断片ブロック
・ゼンディガーブロック
・ミラディンの傷跡ブロック

禁止カード
無し

使用可能プールが縮小したためかあまり新鮮味がww
これだけだとメタとか正直分からんので、それぞれの期間で強かったデッキの振り返りでも。

ローウィン~アラーラ期
・青黒フェアリー
言わずと知れた部族デッキ、安定部族カード「苦花」を初め、環境最強のカウンター「謎めいた命令」と非常に強力なカード達で構成されたデッキ。
現在のカードで組み込みたいのあったかな・・・SoMランド?

・クイックントースト
5色のパワーカードを使った強力なコントロールデッキ。
鮮烈ランドを多用した結構強引なマナ基盤が特徴。
パワーカードの質が上がればその分デッキの質が上がる分かりやすいものでは、現状だとPWを大量のつっこむの有効?


アラーラ~ゼンディガー期
・ジャンド
最強?のキーワード能力「続唱」、それを持つ中で非常に強力な生物「血編み髪のエルフ」を中心としたパワーデッキ。強力なアド差を生む「荒廃稲妻」を続唱出来た時の威力はプレイヤーの精神を折りかねない威力(誇張しすぎかな)

・徴兵バント
マナ基盤・生物の安定感があることに加えて、ブン回り4キルコースまで持っているデッキが弱い訳がない。


ゼンディガー~ミラディンの傷跡期
・ヴァラクート
緑タイタンを中心にすえたある意味でのコンボデッキ。序盤のマナ加速の間に仕留めなければ大噴火が待ち受ける恐怖感は;;

・Red Deck Win
速攻最前線をひた走る赤単デッキ、その中でも最近のものは攻撃力が非常に高い。1ブロック前の蘇生を使ったタイプも非常に強力だったので、エクテン環境ではさらに速度と威力が増すことが濃厚。


んー書いてる途中で嫌な記憶しか出てこなかったな~www
各環境で強かったデッキがプールが増したことでさらに協力になるのは当たり前の事(ただしメタが変わることでデッキ自体が弱体化することもある)

個人的には↑の環境で強力だったデッキを弄ったことが余り無いので、ここは無理をせず、今まで作ったネタ臭が漂うデッキを協力に仕上げたいところですね~w

こんな感じデイ!!
【日常】\カッコイイ/
【日常】\カッコイイ/
簡易です~

公式のコラム見てたらプロツアーとグランプリで配布されるカード画像が出てました♪
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/twtw/112
プロツアー関連は「黄金のたてがみ、アジャニ」。
新絵ということもあって凛々しいですね~
(ポーズは天破の構えか?)

グランプリ関連は「大渦の脈動」
こちらは大渦の根本を捉えた貴重な絵。

どちらもカッコ良いので1枚は持ちたいが・・・どうやって入手したものだか。。
前回が十手と比べてはいけない気がするのは多分気のせいだろうw

ノシ
【一息】久々のアクセス解析
【一息】久々のアクセス解析
【一息】久々のアクセス解析
今日はサツマイモの日、火を入れれば甘く食物繊維も豊富で良素材(挨拶

今日は久々にアクセス解析でも
>>戦隊の鷹 ディスカード
鷹で手札を肥やして蔦をディスカード。
次ターンに復活美味しいです^q^
でもそんな状況に居合わせたことが無いw

>>原始のタイタン 対策
白ならサーチ制限レオニン、青ならカウンターやコンマジ、黒はサディストの聖餐や記憶殺し、赤はイグナスかスレイブ系、緑は・・・緑タイタンでしょうかねww

>>PW 無力化平均値
ムズカシイコトバワカラナーイ

>>マスティコア ミラディン コンボ
コンボしなくても充分強いのですがねw
オススメは「戦隊の鷹」ですかね(コンボか?)
維持コスト兼弾丸と役割は充分です。
スクィーみたいに墓地とハンドを往復してくれるものとの相性が良好!
マグマフェニックス?重いですわww

>>Premium Deck Series: FIRE & LIGHTNING セット内容
今の所は看板になってるチェンライ、ボーライ、略奪、ヤヤさん、ジャッカルの5枚のみ。
発売直前くらいに公式から情報が出るかと思います。出次第日記に載せますよ~♪

>>ニショーバ
剣歯と幻影が好みですね!!

>>アサシン 新毒
魔王は現在、毒恐怖症によりお休みを頂いております。

>>マイアの感電者+ファイヤーボール
無限マナからのフィニッシュですねw
無限マナエンジン+ファイヤーボールは昔から見られる良き構図!
X点火力には夢がいぱいw

>>ラディンの傷跡 マジック
多分悪意があっての事ではないと思う。

>>コス 破壊的な力
赤単~赤メインの2色くらいまでなら運用できそう。
流した後にフィニッシャーにもなれるのでgoodかも。

>>蒲田 魔王を出す
一体何を期待しての検索なんだか・・・

>>聖剣伝説4 タナトス・コア
懐かしいタイトルだな~
とりあえずパチンコが強くて遊べますw

>>ミラディンの傷跡 ギザギザ
日本語はいろいろと曰くありげ、パックでの傷ならやはり問い合わせてみるしかないかも。。。

>>デッキ 感染 大会
目だった成績を残しているものはまだありませんが、これから有望そうです。
SoMのゲームデイやミラディンの包囲戦後あたりが楽しみですねー

>>感染 ドッペルゲンガー デッキ
よーし、おじさん化膿獣コピーしちゃうぞ♪

>>隠し剣鬼の爪 留め金
ネタバレいくない!
暗殺剣なので悪くはないですね!!

>>ミラディンの傷跡 ソート 英語
英語は分からないですね^^;
日本語はとりあえずワームとマスティが同居しているくらいしか分からんです。

>>復讐蔦 粗石の魔道士 メムナイト
血編み蘇生よりもデッキ枠が自由になる分良いのかな?
トリンケットでメムナイト以外にも彫像やキマイラ、黒爆弾持ってこれるのは良いですね^^

>>しゃがみ撃ち ヘビーボウガン
MHP3は昨日くらいから体験版のダウンロードが始まってたかな??
メンドイ+本発売が楽しみなので大人しく2Gで遊んでますがねw

>>滞留者ヴェンセール テキスト
プラス効果が若干ややこしいのでよく読んでおく様に!

>>壊死のウーズ シナジー
まだ大会レベルのものは出来ないですね><
ソリトンを使った無限マナも悪くないですが、個人的には種父で悪さをしてみたいw

>>闊歩する者の装具
貴重な速攻付与装備品。
装備コストが「1」なので意外にやれそうな予感。
とりあえず石鍛冶サーチが基本ですかねww

こんな感じデイ!!
【日常】今更気付いたw
【日常】今更気付いたw
ねむぅ~

記憶殺しのボックス特典と通常版のフレーバーが微妙に違ってた!
オッサンとレオニンでは色々と違うようですねww
そして来週の11日月曜が祝日と言うことにも気付いた(`・ω・´)

ノシ
【あ】今更気付いた
【あ】今更気付いた
カード整理していて今更気付いた、
ミラディンの傷跡のデュアルランドが・・・
全部旧ミラディンの陣営じゃないですか!!

ファイレクシア軍は黒単でがんばれと・・・?

【日常】明日に備えて準備!
今日は畳の日、あの匂いはいいですよねー(挨拶

明日はいよいよミラディンの傷跡のプレリリースですよ!!
当方は毎度お馴染みの川崎PWCに参加予定です。
シールド、オープンデュエル楽しみだな~^^

そういえば公式には今の所エントリーセットの内容は出てないですね;;
一応公式の画像を見る限り、いくつか看板レアが分かるものが!
白:太陽波の天使(?)
青:銀白のスフィンクス
黒:執行の悪魔
緑:化膿獣
のようですね~
と言うことで気になるのは赤!
んー希望は「カルドーサのフェニックス」だけども今までのパターンを考えると「蔵精錬のドラゴン」のような気がシマスネー。

欲しいもの順でいくなら
青>緑>黒>白>赤
ですかねー
ただオープンデュエルを考えると赤はかなりの無双臭がw

当日は限定戦装備+魔王戦装備で突撃したいと思いますー
スキーム弄ってる4/3っぽい人が居たら多分僕かもシレマセンネー

とりあえず早く準備して寝るところからスタート!

こんな感じデイ!!
【記事】Kの犯人、ロボでゲス
【記事】Kの犯人、ロボでゲス
【記事】Kの犯人、ロボでゲス
今日は二百二十日、台風の襲来時期ですか~今はまだ10号くらい・・・これからか(挨拶

今日は自主的に布団に大の字で縛られる刑を受けていたので、今から活動開始(遅
とりあえず公式の更新が見られなかったので、タカラのページにて昨日上がっていた記事を読んでみました~
(参考:http://mtg-jp.com/reading/translated/008390/
以前公式にて上がっていた記事の日本語訳なので語学力無視で気楽に読めましたねw
内容としてはミラディンの傷跡のあらすじとゲス様のプレビューでし。

内容をちょっとかいつまんでみた。
物語としてはミラディン人とファイレクシア人との戦争を背景に展開していくようです。
事の発端の原因・・・実はカーンさんw
その昔のファイレクシア対ドミナリア連合の戦争において、レガシーの兵器の役割を担っていたカーンは、その力でヨーグモスを滅した際にプレインズウォーカーとなっていたのです。また、彼は創造主であるウルザの力も持っていたそうな。

負けたファイレクシア軍は敗走したものの静かに、確実に生き残っていた・・・黒い油という形で。

この油はウィルス性の伝染病であり、ファイレクシアの汚染を広げるために設計されたものだった。
そうとは知らなかったウルザはファイレクシア人のハートストーンをカーンに搭載。例に漏れずわずかにファイレクシアの油が残っており、カーンが旅をした各次元に油を残してきた。その中にカーンが作り出した人工の次元「ミラディン」も含まれていた。

持ち込まれた油は瞬く間にミラディンの世界に拡散し、静かに侵略活動を開始。

時が経ち、ミラディンの各所でファイレクシアの影響で変質した生物が蔓延って居た。
そんな中、黒のマナの源である黒の大孔近くにそびえる大霊堂にてゲスとファイレクシアが接触。


ゲスは、ミラディン世界のアンデッドを統率していた将軍であり、筋金入りのサディストで力に貪欲するものだった。部下の造反により首を切り落とされたが、死ぬことなく生首のままでも力を欲して止まなかった。
メムナークが倒された後何とか大霊堂に戻り、生首のままゾンビたちへの支配力を取り戻そうとしていた矢先にファイレクシアと接触、取引を持ちかけた。

この取引でゲスはファイレクシア製の体を与えられた。この体のおかげもあり、侵略してくるものを全滅、再利用し、力を蓄えた。

今のところゲスは攻撃を始める好機が訪れるのを待ち、観察することで満足している。おそらく、ミラディンにおいてゲス以上にファイレクシア人の計画と戦略について知っている者はいないだろう。


この後はゲス様のプレビュー
いや~映画見てるみたいな展開ですw
カーンさんは悪くないが結果としてえらい騒動から戦争にまで発展してしまったようで。。。これはカーン責任とって戦争を治めに来てもらわないとダメですね!!

あとゲス様。生首だけで支配活動するとかどこの吸血鬼ですかw
ファイレクシア製の体は蜘蛛に似た容姿との事でえらくおぞましいことになってますね~(どこぞのスリラーものでこういうのがあったような無かったような・・・「ヴァイラス」だったかな?)

次週はミラディン軍側のアーティファクトなユニーク将軍が紹介されるとの事なので、楽しみですね~
ゲス様と対比させるということはこれも神話レアなのですかね~?

こんな感じデイ!!
【計画】ナイトメア能力
【計画】ナイトメア能力
【計画】ナイトメア能力
ひみつのみー
【一息】所々変なのが混じり始めてるな
【一息】所々変なのが混じり始めてるな
【一息】所々変なのが混じり始めてるな
今日はチキンラーメン誕生の日、お湯無くてもうまうま(挨拶

久しぶりにアクセス解析でも
>リリアナの愛撫 コンボ
ハンデスデッキならとりあえず投入できそうですよね~
賞味期限が近いもののやっぱり燃え立つ調査が相性良さそうですね。

>金線の天使 デッキ
蔵の解放と血の結合でITIGEKIを狙うのが良いですよ!!

>drazが2010年8月16日(月) 21:44に記事を編集, 編集回数: 1
???

>親和エルフ ジョラーガの戦呼び レガシー
そもそもレガシーでエルフはどういう立ち位置にあるのだろうか?

>消えないこだま 神聖の力線
確認してきましたが、こだまは対象取っているので力線プレイヤーには使えないですね。

>世界を鎮める者 原始のタイタン
早くても4~6ターン目と考えると、
むしろ太陽のタイタンじゃないかと思うのですがね。

>不死の霊薬 ジェイスレイター
今日も何処かで引き分けが・・・

>魔王 フェリダー mtg
1ターン目に出てきた時のプレッシャーは相当ですw

>ジェイスくじ
ワールドウェイクは犠牲になったのだ・・・
蔦くじや緑タイタンくじよりは確率的に良いのですがねw

>タイタン サイクル
全てのティミーを満足させるのではないとかと思ったり思わなかったり

>溶口 太陽のタイタン
これは忘れてたw早速付け加えねば!(待てぃ
より美味しくするなら出た時に頭数が稼げるものですかね。
んー、巣の侵略者?

>デュエルデッキ・ディヴァイン vs. デモニック
誰だ定期的に検索して来る奴w

>トーメント 黒 2011
まさかのナントゥーコw
SoM以降にワンチャンスかな?
トーメント期に環境がこうなるとは夢にも思わなかったな~

>mtg m11 リミテッド
4~6マナ域の盤面が勝負どころかと思います。

>MTG infect
毒カウンターとかどうしたものかな。
そして限定戦のメモ取りが面倒になりそうだ。

>チャンドラの吐火 窯の悪鬼
似ているようで、使われるデッキは全く違うというのが面白いところ

>メフィドロスの吸血鬼 採録
SoMであるのかな・・・?
あってもバジ首がある限りは厳しいかも

>蒲田 FNM
そもそも公式戦が無いという罠

>海産物 mtg
まだ調べてくれる人がいるのか(´;ω;)

>触手大会
どんな集まりなんだ・・・

>悪斬 デッキ
白が絡んでいれば大体居る。

>コボルト 通販 mtg
コボはカー砦でお世話になって以来縁が無いな~

>m11 ボックス ソート
とりあえず・・・うわ、何をする!

>SUMMER WARS 3
え!?そんなにあったの!!

>墓所のタイタン 相性
単品でも強いから相性良いのが見つかれば絶対的だと思うんだけどなー

>ランデス 霜のタイタン
石の雨の無い環境にランデスなんて。。。

>白金の天使 M11
コレのせいで来るはずだった悪斬とかの神話レア5枚がー(´;ω;)

>接死 トランプル プロテクション ルール M11
今の所は1点づつ生物にダメージを振れば、残りをプレイヤーに通せるはず。

>沈黙の聖戦 あらすじ、summer warsあらすじ
とりあえずwiki読んでみればと思うよー

>Arch Enemy専用デッキ
とりあえず白単を組んでみたので参考になれば幸い!
(参考:http://kuro3bun4.diarynote.jp/201008170104493206/

>芽吹くトリナクス コントロール奪取
家畜化が良さそうですね。

>スタンダード 島渡り
リバー・ボアとかレクシャルとかですかね、個人的にはハリマーの波見張りがお気に入り。

>Infect プレインズウォーカー
PWには普通にダメージですね。
問題はInfect持ちのティムが能力を使った時かも。。。
ダメージ置換が重なるのかな?

>mtg 記憶の壁 上天の貿易風
そういう夢を見ていた時期もありました。

>目が緑 体は白と黒のしま ハエに似ている
それは蝿じゃないのかな?
アブ?

>トリスケリオン 複製の儀式
なんて面倒くさいww

>触手が生えた
なぬ!?

>親身の教示者
とりあえず縁はないと思う。

>カードのコピーを唱える
つまりどうゆうことだ?
セプターの事かな??


ふぅー、こんなところですか。
話がちょっとズレますが今日の公式の英文コラムがちょっと気になる。
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/105
読み飛ばしつつ画像を見る限り近い将来ガラクが弄られそう気がwww
サルベとかだとエルズやヴェンセール先生が居るらしいのですが、難なんだろか・・・
個人的にはガラクには腐食ナメクジを率いて欲しいな~♪

こんな感じデイ!!
【記事】タイタン観察日記
【記事】タイタン観察日記
今日は住民基本台帳ネットワークの運用開始した日、そういえばそんなのあったな(挨拶

タカラMTGコラムにて公式のタイタン記事を翻訳したものが出てたのでちょっと読んできた。
(参考:http://mtg-jp.com/reading/translated/006702/

5タイタンそれぞれの開発段階からの遍歴が面白いですね。
記事を掻い摘まみながら、無駄に読み難くしてみた。
●タイタンサイクルの特徴
当初:
一つのキーワードと、戦場に出たときに誘発する3つのモードの内1つを選ぶ誘発型能力を与えるというもので、モードの内1つは敵対色を阻害するもの、2つは各色のタイタンの雰囲気に合せた能力でした。
→CIP生物の強化版にしか見えず、みっともない
→ファッティはもっとカッコよくあれ!


第2案:
攻撃時に誘発するようにして、何度も使える効果が有効なカジュアルなゲームで「強い」ようにするのはどうじゃろか?
→攻撃時の誘発型能力というのは多人数戦やカジュアルな対戦では有効だったものの、競技向けの構築ではイマイチだったのです。クリーチャーを出した直後に除去されても能力が発揮できることが望ましいとの御判断。
→なら、両方やってみたらいいんじゃね?


現状:
戦場に出たときと攻撃したときの両方で、同じ能力が誘発

やはりCIPから入りますよね〜
ただ、チャームのように3つのモードから選ぶものだったとは!
ん〜正直開発段階のものが気になりますねww


●タイタンがそれぞれ担うストーリーに相応しい能力
ここではそれぞれのタイタンごとにテーマに沿って見ています。
○太陽のタイタン
当初:
「白でないクリーチャー1体を対象とし、それを追放する」

→コレ強くないか・・・?
あれ?おかしいなこちらの生物が出しても出しても消えるんだが;;
真心ディスってんじゃねえ!


第2案:
ターン終了時まで自分のクリーチャー全てに+2/+2修整を与える

→なかなか悪くないな、どれ検討してみるか
ウイニー戦略に6マナ生物は合わなくない?


第3案:
軽量級のクリーチャーを墓地から戦場に戻す

→悪くないけどちょっと弱いね。


第4案(現在):
あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが3以下のパーマネント・カードを1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。


除去能力から蘇生能力に変異するとは、なんだか因果を感じるな〜
結果としては組み合わせ次第で様々な可能性が模索できる現在の形はなかなかよいと思いますね。


○霜のタイタン
当初:
2つのものを次のターンアンタップしない

→ちょっと表現が誤解を招くよ〜


第2案(現状):
パーマネント1つを対象とし、それをタップする。それは、それのコントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない。


氷結のイメージは当初からあったというは納得かもしれないw
本文にはキーワード能力についても触れていて、
なんで被覆じゃないんだ!(#バンバン
というのはイメージの問題だけでなく、性能調整のためだそうな。
空のジュワー!地上のタイタン!!の構図はカッコいいんだけどな〜


○墓所のタイタン
当初:
決まらないよー、うーん;;;
ん?こ、これは・・・!


第2案?(現状):
黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを2体場に出す。


まさかああいったエピソードからこの能力になるとはww
もう1つ接死についてはトークン生産能力が強いから「おまけ」だそうな。
(とはいえトランプルを与えれば恩恵が・・・)


○業火のタイタン
当初からのテキストで変更無しだそうなwww
説明が3行とか悲しすぎる
業火「腹いせに焼き鳥作ってくる(´;ω;) 」


○原始のタイタン
当初:
クリーチャーでないパーマネントを破壊する。

→ちょwwwランデスしか見えないから!PWまで手を出すとかダメだろが・・・


第2案:
アーティファクトかエンチャントか飛行を持つクリーチャーを破壊する。

→こんなのは偽者だ、タイタンじゃないよ


第3案(現状):
あなたはあなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探してもよい。


「根組み」案は6/6トランプルの生物がわずか1マナ相当になるのでさすがに無いですねw
非常に緑らしい能力というか、緑の権化なので評価は高いのですが、現実が非情すぎて辛い;;

なんだかんだ紆余曲折なタイタンばかりでしたね(1体を抜いて)!
M11発売後はひたすらタイタンをプッシュしている気がするけども・・・
サイクル組んだファッティとか熱すぎるでしょ!!
これを崇めずしてM11で何を崇めろと!
リリアナ姉さんですね。分かります(マテ

タイタンデッキの改造も順調(?)なので若干暴走気味でした。


こんな感じデイ!!
【日常】Jaceさんとジェイスさんとじぇいすさん
【日常】Jaceさんとジェイスさんとじぇいすさん
【日常】Jaceさんとジェイスさんとじぇいすさん
サイトウトモハルさんGrand Prix-Columbus優勝おめでとう御座います(挨拶
(参考:http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpcol10/welcome
海外で日本勢の優勝はフォーマット関係無しに嬉しいですね!
(言ってもレガシー未経験者なんですけどねw)

公式の更新は相変わらずの平和
コラムはいろいろ
・今日のタイトル
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/506
絵違い多いなwさすがに人気が伺えますね。
好み的には本→VS→日本(笑)
の順ですかね~

ついでに
・M11ドラフトシュミレータ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/506
お手軽に勉強できるのは良いですね。
夜遅いので簡易です~

さすがコアセットのプレリだ闇が深いぜ!
・・・
・・


というわけで川崎PWCに参加してきたわけですが、まぁ結果というかデッキが今一だったので簡易的に。

参加したのはシールドグループH
頂いた6パックからは
・クローン
・闇の後見
・溜め込むドラゴン
・白金の天使
・凶運の彫像
・惑いの迷路

まぁある程度覚悟はしてましたが、半分しか新カードが来ないとは驚きましたね。
加えて半分が無色ソースw
配られた色の特徴は
白:序盤生物と平和なべくらい
青:パワーが虚弱な3マナ生物軍
黒:ブレイド×2とゾンビ軍団
赤:中堅火力と中堅生物軍
緑:え?
茶:ジャガノー
構成としては赤t黒に落ち着きましたが、課題が多くてヤヤ不満です;;



成績は散々でドロップしますた。
とりあえずパワー3生物が脅威過ぎるのと飛行対策は欲しいですね。
後はコンバットトリックがとにかく怖い。
緑は巨大化、白は強ジャンプ、赤はパワーアップ先制、青はニャー
反逆の行動をコモンにしたの誰だよ・・・生物が平然と裏切るよ><


あとは要所要所のプレイミスが駄目ダメでした;;
ガーゴイル居るのに平然と殴りに行くとか何なのか・・・

プレリは明日も参加予定。
今日の悪かったところは反省しつつ備えたいと思いますよ。

あと、アークエネミーも持っていきましたが1対2なら構築相手にリミテッドでがんばれますね!

ノシ

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索