【何ぞ?】今週末の一枚 ファイレクシアの再誕
簡易です〜

今週末のイラストは「ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth」
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/585
名前に釣られて秒で探しに行ったw

フレーバー的な何か
「この戦場を見るがいい。砕けた骨と敗れた希望が転がっている。ここには可能性が・・・強力な軍隊を作り得る素材が、栄光の言葉への忠誠のもとに結集している。有機生命体は移ろいやすく、すぐに裏切る・・だが精錬された金属は、少しばかり手をかけるだけで完璧な秩序を・・・完璧な服従を――完璧な統一を生み出すのだ。
――大修道士、エリシュ・ノーン


何かを・・・喰ってる・・・!!

すっごいカカシ臭がするw

ノシ
【MBS】包囲戦イベントデックなるもの
【MBS】包囲戦イベントデックなるもの
【MBS】包囲戦イベントデックなるもの
簡易です~
公式の更新時間がこの頃遅いので、繰り下がったのかな~

さてさて、今回の更新でミラディンの包囲戦イベントデックなるものの画像が公開されましたよっと!
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/582

このイベントデックの発売日は2011年02月25日ということで包囲戦ゲームデイの直前のようです。
※ ミラディンの包囲戦発売日は2011/02/04、
ミラディンの包囲戦ゲームデイは2011/03/05-06

デッキの種類は出ていませんが「赤」のデッキと「青黒」(ファイレクシア仕様?)のデッキがあるようです。
→箱のセット画像を見る限りはこの2種だけかも。。

内容はまだ出ていませんがコラムでは7枚のレアと強力なコモン・アンコモンが収録されるような事が示唆されています。

赤・青黒のデッキのパッケージはどちらも惹かれるイラストなのが良い感じw
レアの収録枚数から考えると通常のお値段ではないのかもしれませんね~
中身が早くも気になりますw

ノシ
【日常】F&Lと報奨云々
【日常】F&Lと報奨云々
簡易です~

公式の更新時間が最近になってずいぶんと不安定;;
さてさて、ふぁいやー&らいとにんぐの発売が目前となったためか公式でも広告が入るようになりましたねー(公式もburn weekとしてコラムがあるのも中々w)
んでもって気になったのが→の画像。
この方どなた?って気がしますが、リストを見る限りはLavamancerなのでしょうかね~
個人的には旧版のが好きなんだが・・・まぁ一枚くらいはコレクション用に良いかもしれませんがねw


話変わって情報集めが早い人はもう知っているかもしれませんがどうやら報奨プログラムが廃止されるようですね。。。
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/news/111510
最終配送は12月になり、ポイントの確認は本日11/15に報告された分までということで、足掻けない状況orz
個人的には報奨のテキストレスカードは毎回楽しみだったのですが残念です。
また、報奨カード以外にも次のエキスパンションのプレリリースカード(大判)も好きだったのでなんとも^^;

問題はこれで終わってしまうとデメリットしか見えないんだけど、何か新しいサポート企画でも発動するのかな??

→最後の報奨で若干盛り込むということで、爆弾的なカードが送られることに期待しようそうしようw

ノシ
【何ぞ?】今週末の一枚 忍び寄る腐食
【何ぞ?】今週末の一枚 忍び寄る腐食
【何ぞ?】今週末の一枚 忍び寄る腐食
簡易です~。

先週末同様今週も新しいカード画像が公開されましたよっと!
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/580
今回公開されたのは「忍び寄る腐食/Creeping Corrosion」(画像-1)
イラストを見る限りだと呪文のような感じですが、カード名も考えるとファイレクシア陣営の「忍び寄るカビ/Creeping Mold」を連想させますね。

また、念のため各色を探ってみたところミラディンの傷跡ゲームデイの陣営ボーナスになった「貫く徘徊者/Pierce Strider」も発見。
それぞれのフレーバーというか設定らしいものがあったので日記の最後にでも。

それから、先週末に公開されていたGoblin Wardriverについて、日本語だとどうなるのか分からないんだぜ!とか言ってましたが、特設サイトの言語設定を直したら普通に分かった罠orz

忍び寄る腐食/Creeping Corrosion
「愚かなエルフたちはラミナを過大評価しておきながら、ラミナについて僅かしか理解していない。危うい希望にすがったものだ! ぎらつく油の種から癌のように増殖するそれは、形状を与えられた腐敗に他ならないそれを取り込むことで、あやつらは癒されることのない空腹感を抱えた危険な下僕を得ることになる。あやつらの武器、歴史、そして魂までも、すべては抑圧者であるヴィダルケンと同じ穢れによって喰いつくされるのだかくも悲劇的な運命のいたずらは、始祖へのまたとない捧げものになろう。」
――ヴォリンクレックスの伝令、ラールソク

貫く徘徊者/Pierce Strider
ミラディンの暗き中心の腐敗によって歪んだ貫く徘徊者の顔には、感染、圧倒、変容、支配といったファイレクシアの意図が映し出されている。貫く徘徊者と歩みを共にする者は、敵を感染させるファイレクシアの呪いを体現するのだ。

ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver
「三日連続、三度目の強襲になるが、このチビにはますます気合いが入っている。俺たちは坂を駆け下りて谷にいる怪物共に襲いかかった。やつの金切り声に仲間の鬨の声が加わり、俺たちは今やひとつの意志でまとまっている。俺たちは破壊の波だ。敵だって逃げられやしねえさ。」
――ヴァルショクの心臓焚き、ドラムニク

ドラム肉w

ノシ

【何ぞ?】この方どなた?
【何ぞ?】この方どなた?
簡易です~

今日の公式コラム「On the Mirrodin Site」より
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/575
本文中に「ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver 」というちょっと聞きなれないカード名が!
何ぞと思って公式の特設サイト調べてみると画像だけ出てたが何なんだろか。

また、「Goblin Gear 」と名のついたラフ画もあったが…こちらはただのデザイン画っぽいですね。

両方とも次のミラディンの包囲戦で出るものなのでしょうか?
だとすれば結構ワクワクですw
「Goblin Wardriver」は絵的に黒の要素が有りそうなので、黒もしくは赤黒のマルチなのかな~
(背景の2つの太陽がマルチのフラグとか?)

ノシ



~追記~
一緒にあったフレーバーの様な何か
自信がある人は訳してみると良いのです♪
(というか正直読みきれなかったorz)

ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver
「三日連続、三度目の強襲になるが、このチビにはますます気合いが入っている。俺たちは坂を駆け下りて谷にいる怪物共に襲いかかった。やつの金切り声に仲間の鬨の声が加わり、俺たちは今やひとつの意志でまとまっている。俺たちは破壊の波だ。敵だって逃げられやしねえさ。」 ――ヴァルショクの心臓焚き、ドラムニク


Goblin Gear
「秘儀の焼炉にものをくべる際には、適切な注意が必要となる。まずきちんとした装備品を身につけておくこと。厚手の手袋とゴーグルは必需品である。また、焼炉へ投げ込むマイアは意識を失っていなければならない。その理由を知りたくなったら、鍛治工ゴルクの墓を訪れるといいだろう。」 ――炉守りのゴブリンのための手引書

【SoM】ゲームデイ賞品画像出てた
【SoM】ゲームデイ賞品画像出てた
【SoM】ゲームデイ賞品画像出てた
簡易です~

公式サイトよりミラディンの傷跡ゲームデイの賞品画像が出てましたよっと!
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/553

画像-1はゲームデイ上位入賞者に与えられる「鍛えられた鋼」のフルアート版
通常のカード絵と違うのは良いです。
個人的には漫画のコマ割りの様に見えるのでスタンド攻撃っぽい印象が高評価。

画像-2はゲームデイにてミラディン陣営デッキを使った上位入賞者に与えられる「Peace Strider」。
こちらは次期発売の「ミラディンの包囲戦」からやってきたということでテキストが気になるところですね。
着地するだけで3点ゲインする3/3ですか!
一昔前のアーティファクトのスペックから考えるとありえないですね^^;

画像-3はゲームデイにてファイレクシア陣営デッキを使った上位入賞者に与えられる「Pierce Strider」。
↑のPeace Striderと対になるカードのようですね~
個人的にはこちらが好みw

なんにしてもゲームデイで上位取らないと全く関係の無い話ですねw

そういえば参加賞の「メムナイト」の画像が無かったけども・・・
手を抜くのか・・・?

ノシ
【PDS】火と雷の速報
簡易です~

公式にて、Fire & Lightningの製品写真が掲載されてましたよっと!
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/551

箱の形状からサイズは恐らく前回のスリヴァーと同じと思われます。
また、表紙に看板カード5枚が出ていました~
・Chain Lightning(新絵?)
・略奪/Pillage
・ボール・ライトニング/Ball Lightning
・特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage
・ジャッカルの仔/Jackal Pup

個人的には略奪ですが、新絵のChain Lightningも良いですね^^

ちなみに発売日は2010/11/19だそうですよ~

ノシ
【???】公式の不穏な動き
簡易です~
本日の公式更新よりコラムページ下部に意味ありげなダイスマークが出現!!
(一例:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/519

興味本意で数回クリックすると不吉なテキストが・・・

infect

次のSOMのキーワード能力なんですかね~
いやはや萎縮とは何だったのかw

ちょっと考えてみたい話題だわい!

ノシ
【日常】次の一手はこれか
今日は焼き鳥の日、極楽鳥は犠牲になったのだ・・・え、違う?(挨拶

目だった更新は特に無いな~と思いつつ、徘徊してたらMTGの新たなキャンペーンを発見!
(参考:http://mtg.takaratomy.co.jp/m11_cam_sale.html
ギデオンと覚醒チャンドラのリバーシブルなライフカウンターだそうな。

問題の獲得方法は・・・
キャンペーン店舗で
・デッキビルダーセット
・デュエルデッキ ファイレクシアVSドミナリア連合
・Archenemy
・M11エントリーセット
・その他各エキスパンションエントリーセット
のいずれか1つを購入する事だそうな

ライフカウンターは・・・フーム、ギデオンの面をメインに使いそうだなw
(以前の組み立て式ライフカウンターは黒歴史入りしたのかな・・・)

獲得方法はエントリーセットがお手軽な感じがするものの、やはりArchenemyを購入して手に入れたいところ・・・ちょうど1つ手に入れてないのがあるから丁度よいな!

こんな感じデイ!!
【MBS】先取り基本情報
【MBS】先取り基本情報
簡易です~

本日の公式の更新でミラディンの傷跡ブロックの2番目
「Mirrodin Besieged(MBS) 」の基本情報が公開されました。
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/507
セット名     : Mirrodin Besieged
カード総数    : 155
発売日      : 2011年02月04日
プレリリース   : 2011年01月29-30日
発売記念パーティ : 2011年02月04-7日


グーグル先生にお願いして訳してみると
Mirrodin Besieged=ミラディンの包囲
一体「何」を包囲するんですかね~想像し出したらキリがないw
個人的イメージはエルドラージ生物がミラディンにも来襲して来ると予想ですよ!!

一緒に公開されたオッサンの絵は武器も気になりますが鎧の周囲に浮いている物が気になりますね~
タイプ的にはパラディンみたいなんですがね。

気になるところですが、まずはミラディンの傷跡が気になる今日この頃。

ノシ
【VS】ジェイスの影響なのかな・・・
【VS】ジェイスの影響なのかな・・・
【VS】ジェイスの影響なのかな・・・
簡易です~

公式にてエルズVSテゼの情報が出てましたよー
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/501

今回はメインのPWお二人のカード絵でし。
構えが変わっているので新鮮なものです。ただ、お二人とも白目なのが気になります。。
覚醒したあの人も白目な事を考えると二人とも相当に殺気立っているということですかね。
しかしテゼのポーズはもう少し動くと破顔拳飛ばして来そうだw

他のカードも気になるな~
ノシ
【M11】週末怖い;; 来週の更新が気になるわぃ!!
【M11】週末怖い;; 来週の更新が気になるわぃ!!
【M11】週末怖い;; 来週の更新が気になるわぃ!!
追加で簡易です~

先週末にもあった公式の怪しげなリンクページ
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/485

こちらも更新されており、所々いけなかったところもありましたが・・・

● 赤単「コーの火歩き? 何それ美味しいの?」
(参考:http://www.mananation.com/magic-classroom-warning-spoilers/

● 駄目だこのボブ、魂が入ってない・・・あれ?
(参考:http://mtgcast.com/?p=4996

●「ほぞ」のライフゲインとは聞き捨てなりませんな!
(参考:http://www.robotviking.com/2010/07/01/exclusive-m11-preview-elixir-of-immortality/

● 空飛ぶライオンに死角はない・
(参考:http://puremtgo.com/articles/magic-2011-preview-card-vengeance-rides-lion

● 一つ目なのに鉄球振り回しすぎると危ないですよ!
(参考:http://magic.tcgplayer.com/db/article.asp?ID=8989

ここに乗せたリンク先にあるカードは公式リンクから飛べる先にあるものであり、MTG公式のページには未掲載のものなので真偽が疑われます。
ただ、非常に夢があるのでワクワクするには充分すぎますねw

ニッセンの裏側でこういう情報が出てくるとは恐ろしい;;

時間があれば今夜の考察に加えたいと思います。

ノシ
【M11】再録(笑)
【M11】再録(笑)
【M11】再録(笑)
簡易です~

M11情報の更新がありました~

● トーメント期のエースがw
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/twtw/97
トーメント期の黒コンのオトモだったシェイドさん懐かしいですね~
吸血鬼の属性がないのは残念だけども序盤のクロック要因としては充分かな。
トリナクスめぇー


● 占術あるならこれはないとね!
● 吸血鬼でも占うよ!ただし対価は仲間の命だ。
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/97
上は「予感/Foresee 」(再録)ですね。時のらせんブロックの際にはそのデッキ操作能力にかなりお世話になりましたよ!

下はM11からの新登場。とりあえず序盤に出して、恐血鬼を食べ続けようぜ!


● ねずみーしーとかいうデッキはできないものか
● 茶色全盛期の証
(参考:http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=mtg/tcg/magic2011/spoiler#
上は「執拗なネズミ/Relentless Rats」(再録)です。これで出てくるのは何回目になるのだろうか・・・そろそろ使うデッキが出てきても面白そうなんだけどな~(コールドスナップが使えた頃が全盛期だったのかな)

下は「通電式キー/Voltaic Key」(再録)ですね。
茶色が全盛期の時というよりもモノリスやスラン電池といったマナ電池があったのがよかったですね。現状だとチャリスや夢石と、
生産マナ<コスト
なのでちょっと運用するのが難しそうですね。
昨日の鐘と相性良いかな?


考察は今夜にでも~

ノシ
【M11】ラヴニカと時のらせんシステム
【M11】ラヴニカと時のらせんシステム
【M11】ラヴニカと時のらせんシステム
若干出遅れた感があるものの簡易です~

公式にてM11情報の更新がありましたー

●ギルドパクトにあった力線システムを持つカード
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ftl/97
自分の土地以外のカードに瞬速を持たせる力線。
青お得意のドロー&ゴーを楽しみましょう。


●時のらせんにあった大魔道士サイクルを思い出させるサバイバル持ちの生物
(参考:http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/td/97
熊+共鳴者+生物サーチは強力です。
生物になった分の影響が気になるところ

●新しいハウリングマイン
(参考:http://www.wizards.com/magic/tcg/Article.aspx?x=mtg/tcg/magic2011/spoiler#
マインというよりみんなでドロー。
設置コストが重くなった分使いにくいかもしれない。

●M11に登場するトークンズ
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/484
ウーズはやはり2種出ますねw
最後のはやはりアジャニなのですかね~


考察は今夜にでも~

ノシ
【M11】黒の神話レア公開  こ れ は ! ?
【M11】黒の神話レア公開  こ れ は ! ?
【M11】黒の神話レア公開  こ れ は ! ?
簡易です~
公式にてM11情報の更新がありましたよ~

・画像付きリストより黒の神話レア
(参考:http://www.wizards.com/magic/tcg/Article.aspx?x=mtg/tcg/magic2011/spoiler#
デルレイッチが神話化するとこうなるのですね。
M11発売後は各所で神(話)のカードが召喚されるのか~
ところでセンギアの従臣さんは今何処?

・コラムよりリッチ(?)カード
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/97
黒同士の戦いならまず安泰なのかも。吸血鬼の呪詛術士め~
まさか永遠溢れの杯をキッカー無しで使う時代が来るとは・・・

・儀式カード (赤)
(参考:http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/boab/97
1マナブースト若しくは赤マナのフィルター。
これで3色以上でも火心を入れられますね!(違っ

考察は今夜にでも

ノシ


【報奨】やったね到着!・・・うぁぁぁ
【報奨】やったね到着!・・・うぁぁぁ
報奨が到着しましたわ!
太陽のタイタン大きいな~手前の鳩が見やすいから遠近感がより良いですねb

さてさて報奨の中身は・・・
・稲妻
・砕土
・噴出の稲妻
・不屈の自然
霊魂放追

報奨で初めてのフォイルが稲妻ですか~、滅びに釣られたものとしては(ry

今回の報奨追加枠がそれぞれ来ているのはありがたいですね!早速どこかで使わねば!

しかしWtoCは何ゆえリムソを仕込んだんだ・・・僕は青使いじゃないくて根っからの黒使いだとあれほど(ry

不屈の自然は前回の報奨でも貰ったので2枚目です。
こちらも何かのデッキに突っ込んで・・・うぁぁ
ビニール封入時に上部を噛んだらしくギザギザがggggggg
加えて上部が斜めに切れてるし;;

報奨なのに最後の最後で深い悲しみに包まれました(´;ω;)
【M11】今日は控えめ
【M11】今日は控えめ
【M11】今日は控えめ
簡易です~

今日の公式更新は昨日ほど荒れてませんね^^

コラムよりエントリーセットの看板天使が公開されました。
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/sf/97
能力は強力ながらも重い上に扱いが難しいので良く考えて使ってみたい。


コラムより大クラゲが魔女にでもお願いしたのか人になって戻ってきましたw
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/li/97
トークン勢には困ったさんですね。

画像付きリストより斬っても斬れない粘菌さん
(参考:http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=mtg/tcg/magic2011/spoiler#
これは倍増の季節が来るフラグなんじゃないかと思いますねw

まぁ昨日に比べれば控えめですよね。(レアリティ的な意味でも)
考察は今夜にでも

ノシ
【M11】タイタンサイクルなのか・・・?
【M11】タイタンサイクルなのか・・・?
【M11】タイタンサイクルなのか・・・?
タナトス杯日記報告終えた後にもやしと思い昨日のリンクを再度踏んでみたのですが・・・
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/480

なんか表示されるところが増えてましたねw
その中で、
●Frost Titan
http://www.magic-ville.com/fr/gazette/show_article?ref=461

●Primal Cocoon
http://www.smfcorp.net/news/214-spoiler-m11-en-exclusivite-pour-la-smf.html
表示されていましたが何分読めないので分かりませんw

どんな効果なのか、教えて偉い人!


【簡易】公式情報なのかわからんなぁ
【簡易】公式情報なのかわからんなぁ
【簡易】公式情報なのかわからんなぁ
簡易です~

公式にていつものようにコラム頁は更新されていたんですが、M11速報系は無いですね~

・・・・・
・・・


ただなんぞ良く分からん頁にあったのでリンクを置いてみる。
(参考:http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/480

飛んだ先は各webページへのリンクがあるのですが、
それらの中にM11の速報があると読んでみた。





公式壁紙頁の最後に控えてる火山のような巨人さん
(http://www.gatheringmagic.com/2010/06/gathering-magics-exclusive-m11-spoiler-inferno-titan/
M11にはタイタンサイクルでもあるのか??
(共通項:6マナ6/6 、 場に出るか攻撃に参加するたび 、 「3」)

公式頁上部に写ってる女騎士様
http://strategy.channelfireball.com/featured-articles/official-m11-preview-card-knight-exemplar/)
破壊されない?

同じく公式頁の上部に移ってるトカゲドラゴン
http://www.starcitygames.com/magic/misc/19597_Exclusive_M11_Spoiler_Hoarding_Dragon.html
アーティファクトを抱えるだと!

公式情報では無く、公式からのリンクで探したものなのでfakeかもわからんです。
公式のリンク頁の最後には来週の月曜の画像頁に上がるようなことが言われているので来週まで真偽は分からないですね。

信じる信じないは自己責任でお願いします。
(とはいえ僕は前者ですがねw)

ノシ
【M11】ふむ、予想通り!
【M11】ふむ、予想通り!
【M11】ふむ、予想通り!
簡易です~

公式にてM11のフォーラムが設置されました。
(参考:http://www.wizards.com/magic/tcg/products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2011

製品情報や画像付きカードリストも確認できましたよ。
ちょっとリストを確認してみました。

各PWの名前を冠したカードがあり、絵もまたかっこよい!
見たところ過去にあったカードを髣髴とさせるものもありますね。

「ジェイスの消去」や「ジェイスの創意」は完全にななおさんホイホイですねw

ところ変わってリリアナ姉さんの名前を冠したカードは、
「リリアナの愛撫」と「リリアナの死霊」だと・・・

絵と内容がgoodだ!
WotCよくやったぞb

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索