【何組む?】日曜日プレリシールドプール
【何組む?】日曜日プレリシールドプール
【何組む?】日曜日プレリシールドプール
毎度通り↓にシールドプールを

1 アジャニの陽光弾手
1 セラの報復者
1 剛胆な勇士
1 尊き象(Foil)
1 セラの天使
1 戦飛びの鷲
2 守護ライオン

1 消去
1 刃の雨
1 武勇の誇示
1 安全な道
2 天使の慈悲
1 神聖なる評決
1 天使の祝福

生物は恒常除去の剛胆な勇士や飛行ボスのセラコンビが目に留まる。
スペルはコンバット・除去・支援何れも1枚づつはあるので使うには何が無いか。

1 クラーケンの幼子
2 天空のアジサシ
1 ヴィダルケンの幻惑者
1 クローン
2 フェアリーの侵略者
2 湾口の海蛇

2 本質の散乱
1 土砂降り
1 硬化

何よりも絶対数が少ないのが気になるところ。
生物は使えそうなものばかりでシングルシンボルが多いので2色目に使うのも良さそう
スペルも無論の少なさだが、使用に耐えるのはありがたい。

1 血の座の吸血鬼
2 貪欲なるネズミ
1 ネファロックスの召使い
1 港の無法者
2 リリアナの影
1 ボーラスの信奉者

1 強迫
1 闇の好意
1 居すくみ
1 もぎとり
1 吸血鬼の印
1 血の報い

黒のわりに制圧力の弱さが気になるところ。
リリアナの影やもぎとりなど沼が多いことが前提なので、使うなら1色目か?

1 ゴブリンの付け火屋
1 クレンコの命令
1 モグの下働き
1 真紅の汚水這い
1 焼炉の仔
1 刃牙の猪
1 ゴブリンの戦囃し
1 炎の精霊

1 火をつける怒り
1 溶解
1 野生の勘
2 火山の力
1 灼熱の槍
1 ラッパの一吹き
1 炬火の炎

生物は赤ならば問題ないものばかり、若干フィニッシャー性能が低いか?
スペルは火力2枚に加えて強化もある。

1 東屋のエルフ
2 命取りの出家蜘蛛
1 火打ち蹄の猪
1 とげのベイロス

1 捕食
1 垂直落下
1 遥か見
2 大蛇の贈り物
1 レインジャーの道
1 菌類の芽吹き
2 豊潤な収穫

出家蜘蛛2枚が気になるが、頭数の少なさが気になるところ。

アーティファクト
1 時間人形

1 不死の霊薬
1 帆凧
1 テューンの指輪
1 カロニアの指輪
1 適合の宝石

指輪は白と緑、回避付与の帆凧も嬉しい存在。

土地
1 山(Foil)
2 進化する未開地
1 聖遺の塔
1 水没した地下墓地

未開地2枚のお陰で3色も問題無さそう。ワンチャン地下墓地も有効活用できるか。

本番では黒青t赤を構築しましたね~
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201207082214392007/
構築時間の初めはレアや生物から白を軸にデッキを考えていたものの、どれと合わせても今一・・・もしかしてジョーカー?と思って思い出補正の強いもぎとりを使える黒にいっちゃいましたw

ただ、改めてプールを見直してみると、青黒メインよりは黒赤t青な方が良かったかもしれない。青を2色目に使うほど内容よくなった(´・ω・`)

正直、今回は良い組み方がさっぱりだったのでご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m



食べ合わせも引き続きよろしくです。
キーワード&白
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201206302355492597/

http://kuro3bun4.diarynote.jp/201207042328238820/

http://kuro3bun4.diarynote.jp/201207042341491195/

http://kuro3bun4.diarynote.jp/201207062244552639/

http://kuro3bun4.diarynote.jp/201207062310527701/
マルチ&茶&土地
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201207070002534013/

【何組む?】日曜日スーパーシールドプール
【何組む?】日曜日スーパーシールドプール
【何組む?】日曜日スーパーシールドプール
いつも通り下記にシールドプールを
さすがに12パックということでそれぞれの内容は濃い目ですねw

1 大聖堂の聖別者 1マナ CIP3点回復
2 ムーアランドの審問官 2マナ 先制付与
1 スレイベンの勇者 2マナ 警戒持ち
1 天使の壁 2マナ 飛行/防衛持ち
1 解放の天使 3マナ 飛行持ちCIPパーマネント戻し
1 遠沼の探検者 3マナ 沼渡り持ち
2 月明かりの霊 3マナ 飛行持ち戦ダメージ軽減付与
1 ミッドヴァストの守護者 4マナ CIP自軍1体に色テクション
1 黄金夜の指揮官(Foil) 4マナ 他自軍生物CIP+1/+1修整
1 幽体の門護衛 5マナ 結魂「警戒」
1 州民の声 6マナ 飛行持ちCIP人間1体呼出
2 大天使 7マナ 飛行/警戒持ち
1 希望の天使アヴァシン 8マナ 飛行/警戒持ち自軍DS化
1 天使への願い XX+3マナ 奇跡持ちX体天使呼出

1 正義の一撃 1マナ 戦闘員に2点
2 雲隠れ 1マナ 明滅
1 呪い破り 2マナ エンチャ破壊+2点回復
2 盲信の一撃 2マナ +2/+2と先制付与
2 牙抜き 2マナ 非戦闘員化オーラ
1 信じ抜く心 3マナ 飛行とダメージ軽減付与
2 天使の慈悲 4マナ 7点回復
1 死の超克 5マナ リアニメイト+天使ボーナス
1 指揮官の威厳 5マナ 自ターン人間生産オーラ
1 神聖なる反撃(Foil) X+1マナ X点軽減+X点火力

2 翼作り 1マナ 結魂「飛行」
2 錬金術師の弟子 2マナ 食べて1ドロー
1 掛け金探し 3マナ アンブロ持ち
1 屑肌のドレイク 3マナ 飛行持ちブロック制限
1 枷霊 3マナ 飛行持ち変則維持コスト
1 二人組の見張り番 3マナ 結魂「マグピー」
2 エルゴードの盾の仲間 4マナ 結魂「呪禁」
1 厳格な導師 4マナ 結魂「石臼」
1 グリフの先兵 5マナ 飛行持ちCIP1ドロー
1 腐冠のグール 5マナ PIG対象に発掘5
1 ヘイヴングルのスカーブ 6マナ 攻撃時他自軍生物戻し

1 知恵比べ 1マナ プレイヤー呪文打消し
1 幽体化 2マナ 2体にアンブロ付与
2 幽体の牢獄 2マナ アンタップ制限オーラ
1 当て推量 2マナ 2番目の呪文打消し
1 順風 2マナ 自軍飛行持ちに+1/+1
1 幽霊の接触 2マナ 攻撃時ぐるぐるオーラ
1 幽霊のゆらめき 3マナ 生物・茶・土地を2個明滅
1 悪寒 3マナ 生物1体氷漬け+1ドロー
1 霊奪い 4マナ 生物呪文打消し+霊1体呼出
1 材料集め 4マナ 3ドロー+1枚ボトムへ
1 壊滅的大潮 5マナ 奇跡持ち土地以外全バウンス
1 月の賢者タミヨウ 5マナ 青PW

1 狩り立てられたグール 1マナ ブロック制限
1 奈落に住まう騙し屋 2マナ 不死持ち転生時裏切り
1 グールの解体人 2マナ 不死持ち
1 墓所を歩くもの 2マナ 食べて死体1つ追放
1 魂獄の悪鬼 3マナ PIG各プレイヤー3ロス
2 流血の鑑定人 3マナ 生物食べてカウンター配置
2 照明灯の霊 3マナ 飛行持ち接死付与
1 悪魔の監督官 3マナ 飛行持ち自ターン他生物生け贄
2 死体の運び屋 4マナ PIG2マナ以下生物リアニメイト
2 汚染された死体 5マナ PIG土地破壊
1 骨髄コウモリ 5マナ 飛行持ち再生能力
2 マルフェルドの双子 6マナ PIGゾンビ2体作成

1 骨の粉砕 1マナ 生物コストに生物破壊
1 捕食者の計略 1マナ +2/+1と単騎ボーナスオーラ
2 腐肉化 2マナ -1/-1と黒ゾンビ化オーラ
1 本質の収穫 3マナ 最大パワー分ドレイン
1 屍噛み 3マナ 接死/再生付与
1 不浄の契約 3マナ PIGリアニメイトオーラ
2 血のやりとり 4マナ 各プレイヤー2体生け贄
1 悪魔の顕現 5マナ ターン終了時単騎状態で悪魔1体呼出
1 狂気堕ち 5マナ 変則煙突
1 人殺しの隠遁生活 5マナ 単騎時+3/+1と絆魂付与エンチャ
1 墓の入れ替え 6マナ 布告+死者再生
2 死の風 X+1マナ 対象に-X/-X修整

1 ソンバーワルドの自警団 1マナ ブロックされると1点吹き
1 石大工 1マナ 結魂「火吹き」
2 煮えたぎりの小悪魔 2マナ プレイヤーへ1点火力能力
1 稲妻のやっかいもの 2マナ 結魂「速攻」
1 熱血漢の聖戦士 3マナ 速攻持ち対象ブロック不参加化
2 ハンウィアーの槍兵 3マナ 結魂「先制攻撃」
3 暴動の首謀者 3マナ 攻撃時人間に+1/+0修整
2 流城の継承者 4マナ 威嚇/スリス持ち
1 狂気の預言者 4マナ 速攻持ちルーター能力
2 怒れるポルターガイスト 5マナ 6/1バニラ
1 小悪魔の一団 6マナ PIG3点振り分け火力

1 掲げられた軍旗 1マナ 自軍+1/+0修整
2 炎の装い 1マナ +1/-1と攻撃強要オーラ
2 いかづち 2マナ プレイヤー3点か飛行4点火力
1 戦いの賛歌 2マナ 自軍分赤マナ
1 悪だくみ 2マナ ブロック不参加化能力付与オーラ
1 血のほとばしり 3マナ 対象のパワー倍加
1 破砕 4マナ 土地か茶を破壊
1 自警団の正義 4マナ 人間CIPで1点火力エンチャ
1 火炙り(Foil) 5マナ タップ数×3点火力
1 魂の再鍛 5マナ 奇跡持ち運命の輪

2 戦墓の随員 1マナ 結魂「プレテク(ゾンビ)」
1 ウルヴェンワルドの足跡追い 1マナ 「捕食」能力
2 ベラドンナの行商人 2マナ 結魂「接死」
2 森林地の先達 2マナ CIPカウンター配置
3 さまよう狼 2マナ パワー未満通過能力持ち
1 信頼厚き腕力魔道士 3マナ 結魂「+1/+1」
1 国境地帯のレインジャー 3マナ CIP土地探し
1 鬱後家蜘蛛 3マナ 到達持ちブロック制限
2 イラクサ豚 4マナ 4/3バニラ
1 花咲くもつれ木 4マナ 結魂して戦闘員化
1 ドルイドの使い魔 4マナ 結魂「+2/+2」
1 猛森の霊 5マナ 自ターン+2/+2修整
1 イチイの精 5マナ パワー分サイズアップ能力
2 吠え霊 6マナ 不死/パワー未満通過能力持ち

2 連携攻撃 1マナ 対象+2/+2修整+組ボーナス
1 天空捕え 1マナ 対象+1/+1と到達付与
1 防護の言葉 2マナ 対象に呪禁付与+タフネス分回復
2 恐るべき存在 2マナ 対象生物以外濃霧
2 接地 2マナ 飛行喪失オーラ
1 ドルイドの保管庫 3マナ 攻撃手分マナ産出
2 自然な最後 3マナ 帰化+3点回復
1 蜘蛛による接触 3マナ 飛行破壊+装備品破壊
1 自然の祝福 5マナ 奇跡持ちカウンター4個割り振り
1 狩られる者の逆襲 6マナ 奇跡持ち対象+6/+6とトランプルと寄せ餌付与

アーティファクト
1 憑依された護衛 2マナ 先制/防衛持ち
2 ナースタードの潰し屋 5マナ 火吹き持ち

1 アヴァシンの巻物 1マナ 食べて1ドロー+天使ボーナス
2 グリセルブランドの巻物 1マナ 食べて1ハンデス+悪魔ボーナス
1 刃の篭手 1マナ +1/+1修整+人間/天使ボーナス装備品
1 先兵の盾 2マナ +0/+3修整+追加ブロック付与装備品
2 天使の墳墓 3マナ 生物CIPで飛行3/3天使化
1 終わりなき休息の器 3マナ マナファクト+墓地カード1枚をボトムへ
1 天使の武装 3マナ +2/+2修整と飛行/白天使化装備品

土地
1 熾天使の聖域 CIP1点回復+天使CIP1点回復
1 僻地の灯台 ルーター能力

簡単な総評
白:ボム「天使への願い」を擁し、必要な所が揃った良プール、序盤で強い審問官や天使勢も中々
青:ボム「タミヨウ」を擁し、青を絡めたビートダウンを組むには良さそうプール、バウンス系が少ないのが気になる。
黒:ボム「悪魔の顕現」を擁し、除去呪文が多く、単騎支援カードも充分揃っている。
赤:ボム「火炙り」を擁し、暴動の首謀者が3枚と光るが屋根職人の氾濫や火柱が無いのが気になる。
緑:ボム「狩られる者の逆襲」を擁し、生物の質が良く、除去の枚数にさえ目を瞑れば単色構築すら可能。

本番では緑白t黒と後手用青黒単騎を構築しましたね~
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201205062313293493/
緑白t黒の方は1ラウンド目に使うには充分な内容だったものの緑に無理やり天使への願いを搭載しているので色事故した時の弱さが気になる。

もう一つの青黒の方は試運転時こそ土地事故が多発したものの、いざ使ってみれば除去の多さで盤面を支配するのは充分でしたね。ただ、赤白系の速攻や緑を主体とした横に並べるデッキ相手には除去が弱くなりますね。

という事で今回は2つのデッキを構築した訳ですが、やっぱり至高の1デッキが何になるのかが気になりますね~

ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m

~~蛇足的なもの~~
今日の公式記事より、血の芸術が何を描いているのか?が出ていましたねー
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/969

描いていたのは・・・

「忘却の呪い」

イラストレーターさん繋がりでしたw
しかしこの血の芸術家のイラスト(画像-3)をよくよく見ると生き物の血液で描いたり、その血液の集め方が本人の後ろにあったりと気づいてから驚きましたね((((;゜Д゜)))

ノシ
【何組む?】FNMシールドプール
【何組む?】FNMシールドプール
【何組む?】FNMシールドプール
いつも通り下記にシールドプールを

1 真夜中の決闘者 1マナ プロテク(吸血鬼)持ち
1 スレイベンの勇者 2マナ 警戒持ち
1 ムーアランドの審問官 2マナ 先制付与
1 近野の巡礼者 2マナ 結魂「絆魂」
1 解放の天使 3マナ 飛行持ちCIPでパーマネント戻し
2 月明かりの霊 3マナ 飛行持ち戦ダメージ軽減付与
1 遠沼の探索者 3マナ 沼渡り持ち
1 ガヴォニーの騎手 4マナ 警戒持ち人間にプロテク(部族)
2 幽体の門護衛 5マナ 結魂「警戒」
1 天使への願い XX+3マナ 奇跡持ち天使X体呼出

1 呪い破り 2マナ エンチャ破壊+回復
2 牙抜き 2マナ 非戦闘員化オーラ
1 奉仕へのいざない 2マナ+1/+2と飛行付与天使化オーラ
1 払拭の一撃 6マナ 奇跡持ち生物か茶かエンチャをボトムへ
1 神聖なる反撃 X+1マナ X点軽減+X点火力

1 ネファリアの密輸人 1マナ 明滅能力持ち
1 錬金術師の弟子 2マナ 食べて1ドロー
1 二人組の見張り番 3マナ 結魂「マグピー」
1 枷霊 3マナ 飛行持ち変則維持コスト
1 エルゴードの盾の仲間 4マナ 結魂「呪禁」
1 厳格な導師 4マナ 結魂「石臼」
1 グリフの先兵 5マナ 飛行持ちCIP1ドロー
2 ヘイヴングルのスカーブ 6マナ 戦闘参加で生物戻し

1 幽体の牢獄 2マナ アンタップ制限オーラ
1 悪寒 3マナ 生物1体氷漬け+1ドロー
1 幽霊のゆらめき 3マナ 生物・土地・茶を2個まで明滅
1 虚空への突入 4マナ 2体バウンス

2 グールの解体人 2マナ 不死持ち
1 血の芸術家 2マナ 生物死亡時1点ドレイン
1 魂獄の悪鬼 3マナ PIG各プレイヤー3ロス
1 流血の鑑定人 3マナ ハスク能力持ち
1 アンデッドの処刑人 4マナ PIGで対象に-2/-2
1 反逆の悪魔 5マナ 5/3バニラ
1 汚染された死体 5マナ PIG土地破壊
1 骨髄コウモリ 5マナ 飛行持ち再生能力
1 魂の収穫者 6マナ 接死持ち生物PIG時1ドロー

1 捕食者の計略 1マナ +2/+1と単騎ボーナスオーラ
1 人間の脆さ 1マナ 人間破壊
2 本質の収穫 3マナ 最大パワー分ドレイン
1 血のやりとり 4マナ 各プレイヤー2体生け贄
1 墓の入れ替え 6マナ 布告+死体回収
1 死の風 X+1マナ 対象に-X/-X修整

1 ソンバーワルドの自警団 1マナ ブロックされると1点飛ばし
1 ファルケンラスの駆除屋 2マナ スリス持ちカウンター分シュート
1 燃えたぎる小悪魔 2マナ プレイヤーへ1点火力能力
1 暴動の首謀者 3マナ 攻撃時人間に+1/+0修整
1 熱血漢の聖戦士 3マナ 速攻持ち対象をブロック不参加化
1 ケッシグの不満分子 3マナ CIP人間分ダメージ
2 流城の継承者 4マナ 威嚇/スリス持ち
1 ヘイヴングルの吸血鬼 4マナ スリス持ち他生物死亡でカウンター配置

1 いかづち 2マナ プレイヤーへ3点か飛行へ4点火力
1 戦いの賛歌 2マナ 自軍生物分赤マナ供給
1 悪だくみ 2マナ ブロック不参加化能力付与オーラ
1 屋根職人の反乱 3マナ 速攻持ち人間3体呼出
1 破砕 4マナ 土地か茶を破壊

2 戦墓の随員 1マナ 結魂「プロテク(ゾンビ)」
1 ベラドンナの行商人 2マナ 結魂「接死」
1 森林地の先達 2マナ CIPでカウンター配置
1 国境地帯のレインジャー 3マナCIP土地探し
2 信頼厚き腕力魔道士 3マナ 結魂「+1/+1」
2 イラクサ豚 4マナ 4/3バニラ
1 霊の罠師 5マナ 結魂「到達」
1 猛森の霊 5マナ 自ターン中+2/+2修整
2 道壊しワーム 6マナ 結魂「トランプル」
1 貪爪 6マナ 7/7バニラ

1 連携攻撃 1マナ +2/+2修整と組ボーナス
1 恐るべき存在 2マナ 対象生物以外に濃霧
1 野生の抵抗 3マナ 呪文対象のたび+3/+3エンチャ

アーティファクト
1 ナースタードの潰し屋 5マナ 火吹き持ち

1 拷問者の三叉矛 2マナ +3/+0と攻撃強制付与装備品
1 終わりなき休息の器 3マナ 墓地カードをボトムへマナファクト
1 月銀の槍 先制+攻撃参加時天使生産装備品

土地
1 山(Foil) 山

簡単な総評
白:3枚のレア勢に加えて問題のない生物の揃い方、払拭の一撃があるのも嬉しい
青:絶対数が少ないものの使えそうなシングルシンボル呪文がちらほら
黒:悪くは無いがもう少し除去がないと使い難い印象
赤:駆除屋+熱血漢や首謀者+反乱とシナジー系が目立つが火力が残念。
緑:腕力魔道士と豚がそれぞれ2枚あり他の生物の質も上々か

本番では白緑t黒を構築しましたね~
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201205042305345214/
今回はプール内カードパワーの格差が大きく出たので選択色はあっていると思います。
一応気になるところは月銀の槍を投入している関係上1マナ圏の軽量生物を採用するかどうかくらいかな~
引き込まなかった時の考えて見送ったけど、他の方の見解が気になりますね。

ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m

~~追記~~
今回の画像-3は公式にて公開されたMOキューブ内のデュアルランドの別イラスト版「Volcanic Island」他の9種もそれぞれ今風の美麗なものになっている一度見てみるのも悪くないと思いますよー
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/968
【何組む?】日曜日プレリシールドプール
【何組む?】日曜日プレリシールドプール
【何組む?】日曜日プレリシールドプール
いつも通り下記にシールドプールを
ちなみに→画像-3の可愛い聖所の猫は公式の獄庫イベント写真よりw
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/963
1 天使の壁 2マナ 防衛/飛行持ち
2 近野の巡礼者 2マナ 結魂「絆魂」
2 ミッドヴァストの守護者 4マナ CIP色テクション
2 幽体の門護衛 5マナ 結魂「警戒」
1 黄金夜の救い手 6マナ 飛行持ちCIP自軍頭数×2点回復

2 正義の一撃 1マナ 戦闘参加生物に2点
1 盲信の一撃 2マナ +2/+2と先制付与
1 牙抜き 2マナ 非戦闘員化オーラ
1 奉仕へのいざない 2マナ +1/+2と飛行付与オーラ
1 信じ抜く心 3マナ 飛行付与+ダメージ軽減
1 建築家の祝福 4マナアンタップ生物+0/+2エンチャ
1 払拭の一撃 6マナ 奇跡持ち生物・茶・エンチャをボトムへ

2 翼作り 1マナ 結魂「飛行」
1 錬金術師の弟子 2マナ 食べて1ドロー
1 掛け金探し 3マナ 絶対回避
1 電位式錬金術師 3マナ 結魂「アンタップ」
1 二人組みの見張り番 3マナ 結魂「マグピー」
1 厳格な導師 4マナ 結魂「石臼」
1 孤独な亡霊 5マナ 呪禁持ち単騎時上位マグピー能力

1 一瞬の散漫 1マナ -1/-0キャントリップ
1 幽体の牢獄 2マナ アンタップ制限
1 幽霊のゆらめき 3マナ 生物・茶・土地2枚まで明滅
2 戦慄水 4マナ 土地分デッキ破壊
1 材料集め 4マナ 3枚ドロー後1枚ボトムへ
1 壊滅的大潮 5マナ 奇跡持ち土地以外をバウンス

1 狩り立てられたグール 1マナ ブロック制限
2 墓所を歩くもの 2マナ 食べて墓地カード1枚追放
1 グールの解体人 2マナ 不死持ち
1 血の芸術家 2マナ 生物死亡時1点ドレイン
1 魂獄の悪鬼 3マナ 死亡時各プレイヤー3ロス
2 照明灯の霊 3マナ 飛行持ち接死能力
1 死体の運び屋 4マナ 死亡時コスト2以下の生物蘇生
1 反逆の悪魔 5マナ 5/3バニラ
2 マルフェルドの双子 6マナ 死亡時ゾンビ2体作成

1 骨の粉砕 1マナ 生物コストに生物破壊
1 屍噛み 3マナ 接死と再生付与
1 不浄の契約 3マナ 死亡時蘇生オーラ
1 精神的苦悶 4マナ 2ハンデス+2ロス

2 クルーインの打撃者 2マナ 自軍生物出る度+1/+0とトランプル付与
1 熱血漢の聖戦士 3マナ 速攻持ち 1体をブロック不参加に
1 ケッシグの不満分子 3マナ CIP人間分ダメージ
1 流城の継承者 4マナ 威嚇/スリス持ち
2 ヘイヴングルの吸血鬼 4マナ スリス持ち他生物死亡時カウンター配置

1 火柱 1マナ 追放ショック
2 火の装い 1マナ +1/-1と攻撃強要オーラ
1 いかづち 2マナ プレイヤー3点か飛行4点
1 魂の再鍛 5マナ 奇跡持ち手札捨てて7ドロー

1 ウルヴェンワルドの足跡追い 1マナ 「捕食」能力
1 森林地の先達 2マナ CIPカウンター配置
1 さまよう狼 2マナ パワー未満ブロック不可回避
1 鬱後家蜘蛛 3マナ ブロック制限
2 国境地帯のレインジャー CIP基本土地探し
1 イラクサ豚 4/3バニラ
2 花咲くもつれ樹 4マナ 結魂して戦闘員化
1 猛森の霊 5マナ 自ターン中+2/+2
1 道壊しワーム 6マナ 結魂「トランプル」
1 吠え霊 6マナ 不死持ちパワー未満ブロック不可回避

2 天空捕らえ 1マナ +1/+1と到達付与
1 豊かな成長 1マナ 水蓮能力付与キャントリップオーラ
1 木陰の小道 2マナ 飛行ブロック不可回避エンチャ
1 ドルイドの保管庫 3マナ 攻撃回数分マナ生産エンチャ
1 巣穴の探査 3マナ デッキ上2枚中生物と土地を手札に
1 蜘蛛による摂食 飛行破壊+装備品破壊

アーティファクト
1 ナースタードの潰し屋 5マナ パワーパンプ

1 アヴァシンの巻物 1マナ 食べてドロー1+天使ボーナス
1 グリセルブランドの巻物 1マナ 食べて1ハンデス+悪魔ボーナス
1 先兵の盾 2マナ +0/+3と追加ブロック付与装備品

土地
1 熾天使の聖域 CIPと天使CIPで1点回復
1 錬金術師の隠れ家 瞬速付与能力

簡単な総評
白:古き白の役割の如く、兎に角堅く、さらに回復手段も豊富で時間を稼ぐには持って来い
青:生物は合格のものばかり、ただ除去になりえる呪文が無いのが気になる。
黒:弱体色とは言え、生物と呪文及第点のものが揃っている。
赤:呪文が豊富だが、生物数が心もとない。
緑:レインジャー2枚と豊かな成長のお陰で主軸色にすればマルチ化には苦労しなそう。生物と呪文も充分な揃い。


本番では緑黒t白を構築
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201204292204319367/
前日にウルフィーの銀心にボコられたこともありなるべく確定除去を優先して構築・・・
でも今見返すと青緑t白の方が強かったかもなぁ(´・ω・`)
たぶんこんな感じ
生物 18
2 翼作り
1 ウルヴェンワルドの足跡追い
1 さまよう狼
1 森林地の先達
1 掛け金探し
1 電位式錬金術師
1 二人組みの見張り番
2 国境地帯のレインジャー
1 鬱後家蜘蛛
1 厳格な導師
1 イラクサ豚
2 花咲くもつれ樹
1 孤独な亡霊
1 吠え霊
1 道壊しワーム

呪文 6
1 豊かな成長
1 幽霊のゆらめき
1 蜘蛛による成長
1 材料集め
1 壊滅的大潮
1 払拭の一撃

土地 17
1 錬金術師の隠れ家
1 平地
6 島
9 森

某DNよりの情報を受け、花咲くもつれ樹と結魂生物の枚数を確認、緑の結魂は少なかったものの、青の結魂勢は充分な数あったのでもつれ樹は問題なく戦力化できそうなので、早い段階から大きなクロックを刻むには問題ないかも。
もつれ樹以外にも4マナ以上のファティどれも結魂でよい感じになれるか。
もしかするとサイズを大きくする結魂が居ないので吠え霊は外してよいかも、それなら錬金術師の弟子や天空捉えがはいるかなー
結魂+ファティ以外に絶対回避の掛け金探しと二人組みが結魂すれば結構なアドを稼いでくれるかも。

ただ、気になるのはサイズを大きくする結魂生物が居ない事、今回は飛行やトランプルに加えある程度のファッティが用意できているので無視して良い所ですかね??

ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m
【何組む?】土曜日プレリシールドプール
いつも通り下記にシールドプールを
1 大聖堂の聖別者 1マナ CIP3点回復
1 真夜中の決闘者 1マナ プロテク吸血鬼持ち
1 解放の天使 3マナ 飛行持ちCIPパーマネント戻し
1 月明かりの霊 3マナ 飛行持ちダメージ軽減能力
1 遠沼の探検者 3マナ 沼渡り持ち
1 歓喜の天使 4マナ 飛行持ちアンセム能力
1 黄金夜の指揮官 4マナ 生物出るたび全体強化
1 幽体の門護衛 5マナ 結魂「警戒」
1 州民の声 6マナ 飛行持ちCIP人間1人呼出
1 大天使 7マナ 飛行/警戒持ち

2 雲隠れ 1マナ 明滅
1 盲信の一撃 2マナ +2/+2と先制付与
1 信じ抜く心 3マナ 飛行と戦闘ダメージ軽減
1 指揮官の威厳 5マナ 人間生産オーラ


1 錬金術師の弟子 2マナ 食べて1ドロー
1 枷霊 3マナ 飛行持ち味方数維持コスト
1 屑肌のドレイク 3マナ 飛行持ちブロック制限
1 グリフの先兵 5マナ 飛行持ちキャントリップ
2 腐冠のグール 5マナ PIG発掘5
1 狙い澄ましの航海士 6マナ 結魂「明滅」
1 ヘイブングルのスカーブ 6マナ 戦闘参加時自軍生物戻し

1 一瞬の散漫 1マナ -1/-0修整キャントリップ
1 知恵比べ 1マナ プレイヤー対象呪文打消
1 現実からの剥離 2マナ 自軍と相手生物をバウンス
1 幽体化 2マナ 2体まで絶対回避
1 当て推量 2マナ 2回目呪文打消
1 幽霊のゆらめき 3マナ 生物・置物・土地2つを明滅
1 霊奪い 4マナ 生物呪文打消+霊1体呼出
1 壊滅的大潮 5マナ 奇跡持ち土地以外全バウンス

1 狩り立てられたグール 1マナ ブロック制限
1 魂獄の悪鬼 3マナ PIG各3ロス
1 流血の鑑定人 3マナ 生物食べてカウンター配置
1 アンデッドの処刑人 4マナ PIG対象に-2/-2修整
1 死体の交易商人 4マナ 生物食べて「強要」
2 反逆の悪魔 5マナ 5/3バニラ
1 骨髄コウモリ 5マナ 飛行持ちライフ削って再生
1 魂の収穫者 6マナ 接死持ち「繁殖力」持ち

1 腐肉化 1マナ -1/-1ゾンビ化オーラ
1 脳食願望 1マナ 4マナ以上ハンデス
1 人間の脆さ 1マナ 人間破壊
1 本質の収穫 3マナ 自軍生物パワー分ドレイン
1 不浄の契約 3マナ PIG後支配オーラ
1 精神的苦悶 4マナ 2ハンデス+2ロス
1 人殺しの隠遁生活 5マナ 単騎修整エンチャ
1 墓の入れ替え 6マナ 布告+生物回収

1 ソンバーワルドの自警団 1マナ ブロックされて1点
1 煮えたぎりの小悪魔 2マナ プレイヤーへ1点
1 ファルケンラスの駆除屋 2マナ スリス能力+カウンター分シュート
1 ハンウィアーの槍兵 3マナ 結魂「先制攻撃」
2 狂気の預言者 4マナ 速攻持ちルーター能力
1 怒れるポルターガイスト 5マナ 6/1バニラ

1 火柱 1マナ 追放ショック
2 掲げられた軍旗 1マナ 自軍+1/+0
1 いかづち 2マナ プレイヤーへ3点か飛行へ4点
1 悪だくみ 2マナ ブロック規制機能付与オーラ
1 屋根職人の反乱 3マナ 速攻人間3体招集
1 破砕 4マナ 茶か土地を破壊
1 自警団の正義 4マナ 人間出るたび1点火力
2 轟く怒り 6マナ 奇跡持ち対象に5点

1 戦墓の随員 1マナ 結魂「プロテク(ゾンビ)」
1 森林地の先達 2マナ CIPカウンター配置
1 ベラドンナの行商人 2マナ 結魂「接死」
1 信頼厚き腕力魔道士 3マナ 結魂「+1/+1」
1 ドルイドの使い魔 4マナ 結魂「+2/+2」
1 猛森の霊 5マナ 自ターン中+2/+2
1 霊の罠師 5マナ 結魂「到達」
1 イチイの精 5マナ 倍化能力
1 道壊しワーム 6マナ 結魂「トランプル」
1 収穫の魂 6マナ トランプル持ち自軍生物出る度1ドロー

2 連携攻撃 1マナ 対象に+2/+2修整と結魂ボーナス
1 接地 2マナ 飛行喪失オーラ
1 防護の言葉 2マナ 呪禁付与+タフネス分回復
1 自然な最後 3マナ 茶かエンチャ破壊+3点回復
1 狩られる者の逆襲 6マナ 奇跡持ち +6/+6修整とトランプル+寄せ餌機能付与

アーティファクト
1 刃の篭手 1マナ +1/+1と人間ボーナス装備品
1 先兵の盾 2マナ +0/+3修整と追加ブロック装備品
1 天使の墳墓 3マナ 生物出ると飛行3/3天使化

簡単な総評を
白:生物は充分な揃い、呪文も良い感じだが生物に依存するものばかりなのが気になる。
青:使用に耐えるものが少なく、構築するにはちょっと厳しいかも、良くて2色くらいか。
黒:弱い黒だったー
赤:生物はまずまず、豊富な火力が魅力的。
緑:白と同じく生物と呪文は良い感じで揃っているがやはり生物に依存する呪文が多い。

AVR触るのが初めてと言うこともあり本番では白緑→赤緑→白緑t赤と色々と試してましたね
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201204290010487365/
白緑で組むと除去が無く、赤緑で組むと生物が足りなかったので最後はナヤ三色にして見ましたが、今一な感じ。。。
出来れば2色で組み上げたい所なのですが・・・均等三色とかは厳しいのかな~

ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
いつもどおり下記にシールドプールを。
DKA産には簡単な説明も

1 忠実な聖戦士(変身) 2マナ 警戒持ち擬似不死
2 町民の結集 2マナ 人間2体招集
1 スレイベンの破滅預言者 3マナ 窮地持ちタップで人間招集
1 上座の聖戦士

1 墓場の浄化
1 戦慄の感覚
1 緊急の除霊
1 暁天 2マナ 窮地持ち自軍+1/+1
1 農民の結集
1 大天使の光 墓地分*2=ライフゲイン+デッキ修復

1 秘密を掘り下げる者(変身)
1 金切り声のスカーブ 2マナ CIP発掘2
1 嵐縛りの霊 3マナ 飛行/不死持ちブロック制限
1 甲冑のスカーブ
1 ランタンの霊魂
1 首無しスカーブ 3マナ スカーブ1タップイン
1 息吹のニブリス 3マナ 飛行持ちぐるぐる能力持ち
2 ネファリアの海鳶 4マナ 飛行/瞬速持ち
1 塔の霊 4マナ 飛行持ち選択式キャントリップ

1 夢のよじれ
1 思考掃き 1マナ 対象に発掘2キャントリップ
1 幽体の飛行
1 閉所恐怖症
1 予言 3マナ 2ドロー
1 同族の呼び声 4マナ エンチャ毎ターン同族呼び出し

1 名門のグール 2マナ 威嚇持ち
1 歩く死骸
1 荘園の骸骨
1 黒猫 2マナ PIGランダム1ハンデス
1 金切り声のコウモリ(変身)
1 海墓の刈り取り 3マナ FB持ちゾンビ1体作成
1 流城の巡回兵
1 苦心の魔女
1 復讐に燃えた吸血鬼 6マナ 飛行/不死持ち

1 グール呼びの詠唱
1 夜の犠牲
2 悪意に満ちた影 2マナ エンチャダメージリンク
1 ヴェールのリリアナ
1 陰惨な発見 4マナ 陰鬱持ち2ハンデス
1 血統の切断
1 忘却の呪い
1 死の愛撫 5マナ 生物破壊+人間ボーナス
1 ぬかるみの大口
2 渇きの呪い 5マナ 呪い分ダメージ呪い

1 流城の貴族
1 炉の小悪魔 1マナ CIP生物へ1点
1 内陸の隠遁者(変身) 2マナ 変身後ブロック強要持ち
1 クルーインの無法者(変身)
1 紅蓮心の狼 3マナ 不死持ち攻撃時ウォードラム
1 ケッシグの狼
1 茜の狼 4マナ3/3
1 苦悩の脱走者(変身) 4マナ 変身後粉々

1 噛み傷への興奮
1 業火への突入
1 吸血鬼の怒り
1 貫かれた心臓の呪い
1 硫黄の流弾
1 不死の火 3マナ FB持ちショック

1 若き狼 1マナ 不死持ち
1 待ち伏せのバイパー
1 ソンバーワルドのドライアド 2マナ 森渡り持ち
1 夜明け歩きの大鹿 2マナ 1マナと食べてランパ
1 茨群れの頭目 4マナ 瞬速持ちCIP対象+2/+2
1 赤子捕らえ

1 隊商の夜番
1 吠え群れの飢え 1マナ陰鬱持ち+1/+1カウンター配置
1 帰化
1 昇る満月
1 押し潰す蔦 3マナ 飛行か茶を破壊

マルチ
1 流城の隊長 3マナ 先制持ち 吸血鬼ロード

アーティファクト
1 片目のカカシ
1 電位式巨大戦車
1 霊捕らえの装置(Foil)

1 旅行者の護符
1 アヴァシンの仮面
1 処刑人の頭巾 2マナ 威嚇付与装備品
1 壁の守部 3マナ 飛行ブロッカー兼マナファクト
1 悪魔の長帷子

土地
1 幽霊街
1 進化する未開地 食べてランパ

白:使いたい生物や呪文はあるが絶対数が少ない
青:相変わらずのモッサリではあるが、硬い地上に飛行がそこそこ
黒:生物は弱そうに見えるがリリアナを初めとする呪文が使える。
赤:序・中盤の生物が良い感じに揃い、火力もある。
緑:白と似たような状態。


本番では黒赤のデッキを構築しました
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201204021336172372/
色を整えられる護符・未開地があるので、欲張って3色目も狙えそうだったが、今回は自重して2色で構築。
黒はタッチでも充分機能するので、他の色の組み合わせも狙えたかもしれない。

ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
いつもどおり下記にシールドプールを。
DKA産には簡単な説明も

1 宿命の旅人
1 忠実な聖戦士(変身) 2マナ警戒持ちゾンビ化変身
2 町民の結集 2マナ 人間2体招集
1 悪鬼の狩人
1 声無き霊魂
1 霧のニブリス 3マナ飛行持ちCIPで対象生物タップ
1 ガヴォニーの鉄大工 3マナ窮地持ち達成時自軍+1/+4修整
1 霊誉の僧兵

1 邪悪の排除
2 暁天 2マナ窮地持ち自軍+1/+1修整
1 扉に閂 3マナ自軍に+0/+4修整

1 錯乱した助手
1 瞬唱の魔道士
2 嵐縛りの霊 3マナ飛行/不死持ちブロック制限
1 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 地下牢の霊 4マナ飛行持ち対象を氷漬け
1 月鷺
1 ネファリアの海鳶 4マナ瞬速/飛行持ち

1 思考掃き 1マナ対象に発掘2キャントリップ
1 記憶の旅
1 閉所恐怖症
1 禁忌の錬金術
1 恐慌盲
1 ルーンの反復
1 幻影の掌握

2 名門のグール 2マナ威嚇持ち
1 グール起こし
1 マルコフの上流階級
1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビ1体作成
1 覚醒舞い 3マナ窮地持ち達成時ゾンビ1体作成
1 ファルケンラスの拷問者 3マナ生物食べて飛行+人間ボーナス
1 血統の守り手(変身)
1 肉切り屋のグール
1 流城の巡回兵
1 苦心の魔女

1 夜の衝突
1 命取りの魅惑 1マナFB持ち接死+ブロック強要付与
1 悪意に満ちた影 2マナエンチャントダメージリンク
2 陰惨な発見 4マナ陰鬱持ち2ハンデス
1 忘却の呪い
1 ぬかるみの大口
1 渇きの呪い 5マナ呪い分ダメージ呪い

1 流城の貴族
1 血に狂った新生子
1 灰口の猟犬
1 内陸の隠遁者(変身) 2マナ変身後ブロック強要
1 エルドワルの切り裂き魔 3マナ速攻/スリス持ち
1 ケッシグの狼
1 やじる悪鬼 3マナ攻撃強要能力
1 地獄乗り 4マナ速攻持ち攻撃数分ダメージ
1 茜の狼 4マナ3/3
1 ガイアー岬の災い魔

1 噛み傷への興奮
1 収穫の火
1 吸血鬼の怒り
1 捨て身の狂乱
2 不死の火 3マナFB持ちショック
2 狂気の残骸 4マナ対象生物に自傷

1 ソンバーワルドのドライアド 2マナ森渡り持ち
1 軽蔑された村人(変身) 2マナマナ生物
2 灰毛ののけ者(変身)

1 捕食
1 隊商の夜番
1 旅の準備
1 帰化
1 蜘蛛の掌握
1 押し潰す蔦 3マナ飛行か茶を破壊
1 森林の好意 3マナエンチャントブロック参加時ライフ回復
1 茨潰し
1 不気味な開花 6マナ墓地生物分ドロー

マルチ
1 ドラグスコルの隊長 3マナ飛行持ちスピリットロード
1 戦墓の隊長 3マナ接死持ちゾンビロード

アーティファクト
1 片目のカカシ

1 猛火の松明
1 処刑人の頭巾 2マナ威嚇付与装備
1 壁の守部 3マナ空飛ぶマナファクト

白:ボム「霊誉の僧兵」を軸に人間やスピリットがまずまず、但し除去呪文はない
青:ボム「地下牢の霊」は居るが先週に引き続くもっさり感。しかし飛行戦力がそれなりに揃っており、地下牢や掌握など間接除去もある
黒:ボム「血統の守り手」が居るので、攻撃をしのぐ形もあったり、2枚の名門グールと隊長でゾンビートもあり
赤:ボム?「地獄乗り」を擁する。質はアレだが頭数はあり、むしろ除去呪文は他の色の中では一番。
緑:使うならタッチで。

本番では、白青t赤を最初に構築、負け越しから青黒t赤へチェンジしましたね~
緑以外はどれも軸になりそうなので、他の色もできそうですね。
大会後に会場で聞いてみたところ横に並べて地獄乗りで〆る白赤t沼のプランもあるとか。

ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
ちょっと遅れ気味ですが、
いつもどおり下記にシールドプールを。
DKA産には簡単な説明も

1 宿命の旅人
1 町民の結集 2マナ人間2体招集
1 月皇ミケウス
2 上座の聖戦士
1 村の鐘鳴らし
1 深夜の護衛 3マナ他に生物出た時アンタップ

1 罪の重責 1マナエンチャ付けた先をタップ
1 信仰の盾 1マナ窮地持ち自軍対象に色テクション
1 勇壮の時
1 叱責

1 不可視の忍び寄り
1 嵐縛りの霊 3マナ不死/飛行持ちブロック制限
1 セルホフの密教信者
2 ネファリアの海鳶 4マナ瞬速/飛行持ち
1 執拗なスカーブ 5マナ不死持ちスカーブ1
1 ゲラルフの精神壊し 6マナ不死持ちCIPで対象に発掘5
1 スカーブの大巨人

1 夢のよじれ
1 思考掃き 1マナ対象に発掘2キャントリップ
1 熟慮
1 恐慌盲
1 予言 3マナ2ドロー
1 スキフサングの詠唱 3マナエンチャ-13/-0
1 骨を灰に 4マナ生物カウンターキャントリップ
1 幻影の掌握
1 捕海 4マナ対象生物をデッキの上へ

1 歩く死骸
1 金切り声のコウモリ(変身)
1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビ1体作成
1 肉切り屋のグール

1 悲劇的な過ち 1マナ窮地持ち-1/-1
1 死せざる邪悪 1マナ不死付与
1 命取りの魅惑 1マナFB持ち接死+ブロック強要付与
1 夜の犠牲
2 悪意に満ちた影 2マナエンチャダメージリンク
1 終わり無き死者の列
1 陰惨な発見 4マナ陰鬱持ち2ハンデス
1 ぬかるみの大口
1 不幸の呪い 5マナエンチャ呪い探し
1 悲惨な旅 5マナ3ロス3ドロー

1 血に狂った新生子
1 灰口の猟犬
1 内陸の隠遁者(変身) 2マナ変身後ブロック強要
1 エルドワルの切り裂き魔 3マナ速攻/スリス持ち
1 暴動の小悪魔
1 ハンウィアーの砦守り(変身)
1 スカースダグの信者
1 茜の狼 4マナ3/3
1 苦悩の脱走者(変身) 4マナ変身後粉々
1 ガイアー岬の災い魔
1 憎悪縛りの剥ぎ取り 6マナ不死持ち不死パンデモ

1 噛み傷への興奮
1 業火への突入
1 ファルケンラスの鉤爪 2マナ瞬速倍火吹き付与
1 燃える油 2マナFB持ち戦闘参加生物に3点
1 裏切りの血
1 硫黄の流弾
1 不死の火 3マナFB持ちショック
1 砕かれた知覚 3マナFB持ち手札入替

1 夜明け歩きの大鹿 2マナ食べてランパ
1 もつれ樹
1 ケッシグの出家蜘蛛 4マナ到達/接死持ち
1 茨群れの頭目 4マナ瞬速持ちCIPで対象強化
1 ホロウヘンジの獣 5マナ5/5
1 灰毛ののけ者(変身)
1 赤子捕らえ

1 レインジャーの悪知恵
1 吠え群れの飢え 1マナ陰鬱持ち+1/+1カウンター配置
1 帰化
1 旅の準備
1 押し潰す蔦 3マナ茶か飛行破壊
1 不気味な開花 6マナ墓地生物分ドロー

マルチ
1 オリヴィア・ヴォルダーレン

アーティファクト
1 電位式巨大戦車

1 グール呼びの鈴
1 猛火の松明
1 迷いし者の祭壇 3マナタップインFBマナ支援
1 生の杯(変身) 3マナ1点ゲイン変身後5ロス

土地
1 ゆらめく岩屋
1 幽霊街
1 憑依された沼墓 食べて墓地生物無作為回収

白:3マナ圏までのカードしかないが、優良な生物が揃っている。
青:3~4マナ圏の生物と呪文が主。DKA産の優良な4マナ圏が魅力的。
黒:生物が少ない上に使えるカードもより少ない。オリヴィアを絡める際のタッチには問題ない
赤:白には劣るが軽量の生物と火力呪文の数が魅力的。岩屋のおかげでFBコストも無視できる。
緑:重いところの生物が固まるが、呪文はそこそこ有力なものがある。

本番で組んだのは大型不死をフィニッシャーに据えた白青t赤ですね。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201203182349196756/
また、最終戦限定で、線は細いものの邪魔なトークンをいなせる用にオリヴィアを採用した赤青t黒のバージョン。
(今にして思うとオリヴィアと死せざる邪悪がアンシナ過ぎる。。。)

自分が組んだもの以外も充分に構築できそうな予感・・・!
ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m

【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
【何組む?】日曜日シールドプール
いつもどおり下記にシールドプールを。
DKA産には簡単な説明も

1 アヴァシン教の僧侶
1 修道院の若者(変身)
1 壷のニブリス 2マナ飛行持ち攻撃時タップ能力
1 スレイベンの破滅預言者 3マナ窮地持ちタップで人間1体呼出
1 声無き霊魂
1 村の鐘鳴らし
1 深夜の護衛 3マナ他の生物が出るとアンタップ
1 ガヴォニーの鉄大工 3マナ窮地持ち達成時自軍に+1/+4修整
1 天使の監視者

1 戦慄の感覚
1 信仰の縛め
1 無形の美徳
1 石のような静寂
1 幽霊の憑依
1 大物潰し

1 不可視の忍び寄り
1 金切り声のスカーブ 2マナCIPで発掘2
1 嵐縛りの霊 3マナ飛行不死持ちブロック制限
1 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 執拗なスカーブ 5マナスカーブ1不死持ち

1 静かな旅立ち
1 記憶の旅
2 禁忌の錬金術
1 同族の呼び声 4マナオーラ、毎ターンデッキ上5枚から同族呼出

1 名門のグール 2マナ威嚇持ち
1 歩く死骸
1 黒猫 2マナPIGでランダム1ハンデス
2 スカースダグの剥ぎ取り 2マナ人間コストに生物破壊
1 ゲラルフの伝書使 3マナ不死持ちタップインCIPで2点ルーズ
1 マルコフの上流階級
1 ファルケンラスの拷問者 3マナ生物食べて飛行付与+人間ボーナス
1 マルコフに選ばれし者(変身) 3マナ変身後吸血鬼
1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビ1体呼出
1 神聖を汚す者のうめき
2 腐敗した沼蛇
1 貪欲なる悪魔(変身) 5マナ人間食べて変身
1 遠沼の骨投げ 5マナCIPで対象に-2/-2

1 悲劇的な過ち 1マナ陰鬱持ち-1/-1修整
1 命取りの魅惑 1マナFB持ちブロック強制と接死付与
1 悪意に満ちた影 2マナオーラダメージリンク
1 飢えへの貢ぎ物
1 墓所粛正 3マナ墓地の生物をデッキへ
1 悲惨な旅 5マナ3ロス3ドロー

1 炉の小悪魔 1マナCIPで生物に1点
1 エルドワルの切り裂き魔 3マナ速攻+スリス持ち
1 暴動の小悪魔
1 残忍な峰狼
1 茜の狼 4マナバニラ

1 収穫の火
1 古の遺恨
1 捨て身の狂乱
1 投げ飛ばし 2マナ投げ飛ばし
1 ファルケンラスの鉤爪 3マナ瞬速オーラ火吹き付与
1 夜毎の狩りの呪い

1 アヴァシンの巡礼者
1 若き狼 1マナ不死持ち
1 ガツタフの羊飼い(変身)
1 軽蔑された村人(変身) 2マナマナ生物
1 ソンバーワルドのドライアド 2マナ森渡り
1 ウルヴェンワルドの熊 3マナ陰鬱持ち達成時カウンター配置
1 情け知らずのガラク(変身)
1 ソンバーワルドの蜘蛛

2 捕食
1 霊の花輪
2 吠え群れの飢え 1マナ陰鬱持ちカウンター配置
1 月霧
1 旅の準備
1 蜘蛛の掌握
1 野生の飢え 3マナFB持ち+3/+1とトランプル付与
1 押し潰す蔦 3マナ茶か飛行を破壊
1 森林の好意 3マナオーラブロック参加時ライフゲイン
1 願い事

アーティファクト
1 片目のカカシ

1 処刑人の頭巾 2マナ装備品 威嚇付与
1 重いつるはし 3マナ装備品 +1/+1修整+人間ボーナス

マルチ
1 流城の隊長 3マナ先制持ち吸血鬼ロード

土地
1 進化する未開地 食べて基本土地タップイン
1 ムーアランドの憑依地
1 森(Foil)

白:ボム性能を考えればは非常に強力。1-2マナ圏生物が心もとない
青:悪くない揃い方だが、絶対数が少ない。
黒:2マナ生物が揃っている上に悪魔の存在感。除去もまぁまぁか
赤:生物が残念。使うなら呪文をタッチする程度?
緑:1-3マナまでの生物が揃いガラクもある。強化や除去するにも呪文は充分。

本番では白黒t緑を構築するも1-1-1と不甲斐ない結果に。。。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201203112235383502/
ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいのですm(_ _)m
【何組む】日曜日シールドプール
【何組む】日曜日シールドプール
【何組む】日曜日シールドプール
いつもどおり下記にシールドプールを
DKA産には簡単な説明も


1 壷のニブリス 2マナ飛行攻撃時1体タップ
1 町民の結集 2マナ窮地持ち人間2体招集
1 ガヴォニーの鉄大工 3マナ窮地持ち達成時自軍に+1/+4修整
1 霧のニブリス 3マナ飛行CIPで1体タップ
1 スレイベンの純血種

1 罪の重責 1マナタップエンチャント
1 緊急の除霊
1 邪悪の排除
1 暁天 2マナ窮地持ち自軍に+1/+1修整
1 神聖なる報い
2 大物潰し


1 秘密を掘り下げる者(変身)
1 錯乱した助手
1 縫い合わせのドレイク
1 嵐縛りの霊 3マナ飛行不死持ちブロック制限
1 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 月鷺
1 ネファリアの海鳶 4マナ瞬速飛行
1 戦場の霊

1 感覚の剥奪
1 思考掃き 1マナ発掘1キャントリップ
1 救助の手 1マナFB持ち自軍生物バウンス
1 幽体の飛行
1 恐慌盲
1 高まる混乱 X+1マナFB持ち発掘X


1 名門のグール 2マナ威嚇
1 黒猫 2マナPIGランダムハンデス
2 スカースダグの剥ぎ取り 2マナ人間コストに生物破壊
1 ゲラルフの伝書使 3マナ不死持ちタップインCIP2ライフルーズ
1 ファルケンラスの拷問者 3マナ生物食べて飛行+人間なら追加強化
1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビ1体発生
1 苦心の魔女

1 グール呼びの詠唱
1 夜の衝突
1 命取りの魅惑 1マナFB持ち 接死付与+強制ブロック
1 夜の犠牲
1 死体の突進
1 陰惨な発見 4マナ陰鬱持ち2ハンデス


1 内陸の隠遁者(変身) 2マナ変身後強制ブロック
1 交差路の吸血鬼
1 エルドワルの切り裂き魔 3マナ速攻+スリス能力
2 ケッシグの狼
1 夜の歓楽者
1 月の帳のドラゴン 6マナ飛行自軍に火吹き

1 噛み傷への興奮
1 霊炎
1 投げ飛ばし 2マナ食べた生物パワー分ダメージを対象へ
2 不死の火 3マナFB持ちショック
1 狂気の残骸 4マナ対象にパワー分ダメージ
1 野の焼き払い 5マナ土地破壊+人間へ1点
1 地獄の口の中


1 暗茂みの狼
1 小村の隊長
1 ソンバーワルドのドライアド 2マナ森渡り
2 墓所の茨
1 エストワルドの村人(変身)
1 ウルヴェンワルドの熊 3マナ陰鬱持ち達成時対象へカウンター2個
1 ただれ皮の猪
1 茨群れの頭目 4マナ瞬速CIPで対象+2/+2修整
1 ホロウヘンジのゴミあさり
1 灰毛ののけ者(変身)
1 墓耕しのワーム 6マナトランプル陰鬱持ち

1 昇る満月
1 押し潰す蔦 3マナ飛行か茶を破壊
1 森林の好意 3マナエンチャントブロック時ライフゲイン

マルチ
1 常なる狼 3マナ威嚇狼・狼人間ロード

アーティファクト
1 猛火の松明
1 狼狩りの矢筒 1マナ装備品ティム能力付与
1 木の杭
1 処刑人の頭巾 2マナ装備品威嚇付与
1 穿孔の刃
1 重いつるはし 3マナ装備品+1/+1、人間なら+2/+2
2 生の杯(変身) 3マナライフゲイン能力
1 悪魔の長帷子

土地
1 幽霊街
1 ステンシアの血の魔
1 進化する未開地 食べて基本土地タップイン
1 硫黄の滝


本番では緑青t赤を構築するも、2連敗をしてしまった為、同じ組み合わせで均等三色へシフト。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201203042230247937/
正直どう組んだものか悩みものです。
ご意見や構築案を教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m

ノシ
【何組む】日曜日シールドプールと子迷ので森
【何組む】日曜日シールドプールと子迷ので森
【何組む】日曜日シールドプールと子迷ので森
いつもの様にシールドプールを。
DKA産には簡単な補足も

1 無私の聖戦士
1 精鋭の審問官
1 銀筋毛の狐
1 物騒な群衆
1 深夜の出没
1 修道院のグリフィン

1 罪の重責 1マナタッパーエンチャント
1 信仰の盾 1マナ窮地持ち自軍対象に色テクション
1 信仰の縛め
1 邪悪の排除
1 天啓の光 2マナFB持ちエンチャント破壊
1 暁天 2マナ窮地持ち自軍に+1/+1修整
1 疲労の呪い 4マナ呪い呪文制限

1 錯乱した助手
1 嵐縛りの霊 3マナ不死生物飛行、ブロック制限
1 礼儀正しい識者(変身)
2 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 息吹のニブリス 3マナぐるぐる能力持ち
1 要塞ガニ
1 ネファリアの海鳶 4マナ瞬速飛行
1 魂を捕えるもの(変身) 5マナ変身後コンマジ
1 ゲラルフの精神壊し 6マナ不死生物CIPで発掘5
2 スカーブの大巨人

1 思考掃き 1マナ対象に発掘2キャントリップ
1 巧みな回避 1マナFB持ち絶対回避付与
1 骨を灰に 4マナ生物呪文打消しキャントリップ
1 同族の呼び声 4マナ毎ターンデッキ上5枚から呼出
1 霧の中の喪失

1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビ1体生産
1 覚醒舞い 3マナ陰鬱持ち陰鬱でゾンビ生産
1 貪欲なる悪魔(変身) 5マナ人間食べて変身

1 グール呼びの詠唱
1 夜の衝突
1 悪意に満ちた影 2マナダメージリンクエンチャント
1 飢えへの貢ぎ物
1 墓所粛正 3マナ墓地→デッキ上へ生物戻しキャントリップ
1 忘却の呪い 4マナ毎ターン墓地2枚を追放
1 ぬかるみの大口

1 村の鉄鍛冶(変身)
1 ケッシグの狼
1 スカースダグの信者
1 茜の狼 4マナ3/3バニラ
1 夜の歓楽者

1 業火への突入
1 噛み傷への興奮
1 信仰無き物あさり 1マナFB持ち2枚ドロー2枚捨て
1 貫かれた心臓の呪い
1 吸血鬼の怒り
1 うろつく餌食の呪い
2 投げ飛ばし 2マナ生贄パワー分ダメージ
1 燃える油 2マナFB持ち攻撃かブロック生物に3点
1 轟く激震
1 不死の炎 3マナFB持ちショック
1 砕かれた知覚 3マナFB持ち手札入替
1 狂気の残骸 4マナパワー分ダメージ

1 暗茂みの狼
1 墓所の茨
1 果樹園の霊魂
1 ウルヴェンワルドの熊 3マナ陰鬱持ち陰鬱CIPでカウンター配置
1 ラムホルトの古老(変身) 3マナ変身後マグピー能力
1 ウルヴェンワルドの神秘家(変身)
1 ただれた皮の猪

1 隊商の野蛮
1 霊の花輪
2 吠え群れの飢え 1マナ陰鬱持ちカウンター配置
1 追跡者の本能 2マナFB持ちデッキ上4枚から生物回収
1 野生の飢え 3マナFB持ちトランプルと+3/+1付与
2 押し潰す蔦 3マナ茶か飛行を破壊
1 高まる残虐性 4マナFB持ちカウンター配置
2 願い事

マルチ
1 ドラグスコルの隊長 3マナスピリットロード

アーティファクト
1 片目のカカシ

1 猛火の松明
1 継ぎ当ての翼
1 ルーン唱えの長槍
1 処刑人の頭巾 2マナ装備品、威嚇付与
1 壁の守部 3マナマナファクトガーゴイル

土地
1 進化する未開地 生贄で基本土地タップイン

黒は枚数が絶望的に足りないので白青赤緑の4色からデッキ構築する事になると思います。
本番で作ったのは青緑t山のドレッジスカーブでしたね。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201202262131292835/

個人的に気になるのは、少ないながらも生物の選択と火力や投げ飛ばしの搭載有無ですね。
特にFBし難い火力を搭載するかどうかは非常に気になります。
みなさんのご意見や構築案を教えていただけると喜びますm(_ _)m

~小話?~
今日の公式記事より
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/916
色々と話題の種になっている「森での迷子/Lost in the Woods」
どうやらイラストにも仕掛けがあったようですよ!

通常イラストを見た場合に余り気になりませんが、松明の炎と背景にある木の枝の伸び方がちょっとおかしいですね・・・

公式の記事「実は男達が吊れられているんだよ!?」
ΩΩΩ「ナ ナンダッテー!! 」
参考までに2枚目に本来イラスト、3枚目に反転画像を。


ノシ
【何組む】日曜日シールドプール
【何組む】日曜日シールドプール
【何組む】日曜日シールドプール
前回の日記の通り、日曜日のシールドプールを。
DKA産には簡単な補足も

1 無私の聖戦士
2 近所の猫 1/2バニラ
1 忠実な聖戦士(変身) 2マナ警戒変身生物
1 スレイベンの異端者 2マナ墓地掃除能力持ち
1 壷のニブリス 2マナ攻撃時に生物タップ
1 礼拝堂の霊
1 深夜の護衛 3マナ他の生物が出るとアンタップ
1 エルゴードの審問官 4マナ絆魂持ち死亡でトークン発生
1 天使の監視者
1 銀爪のグリフィン 5マナ3/2先制飛行
1 高まる献身 5マナFB持ち人間5体招集
1 鎮魂歌の天使 6マナスピリット以外生物死亡時トークン生産
1 月皇ミケウス

1 戦慄の感覚
1 農民の結集
1 扉に閂 3マナ自軍に+0/+4
1 大物潰し

1 不可視の忍び寄り
1 叫び霊 2マナ飛行プレイヤーにダメージ与えたら発掘2
1 金切り声のスカーブ 2マナCIPで発掘2
1 息吹のニブリス 3マナぐるぐる能力持ち
1 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 月鷺
1 ネファリアの海鳶 4マナ瞬速飛行
1 塔の霊 4マナ飛行CIP2枚の内1枚を手札に
1 執拗なスカーブ 5マナスカーブ1不死持ち

1 感覚の剥奪
2 思考掃き(1枚FOIL) 1マナ対象プレイヤーに発掘2キャントリ
1 巧みな回避 1マナFB持ち絶対回避付与
1 幽体の飛行
1 恐慌盲
1 予言の寒気 3マナFB持ち各プレイヤー発掘5
1 スキフサングの詠唱 3マナ-13/-0エンチャント
1 幻影の掌握
1 捕海 4マナ生物をデッキの上に

1 歩く死骸
1 吸血鬼の侵入者
1 グール起こし
1 金切り声のコウモリ(変身)
1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビトークン1体
1 盲いたグール 4マナブロック不参加、不死生物

1 悲劇的な過ち 1マナ陰鬱持ち-1/-1
1 死せざる邪悪 1マナ不死付与
1 悪意に満ちた影 2マナ ダメージをコントローラーにも
1 死体の突進
1 悲惨な旅 5マナ3ロス3ドロー

1 灰口の猟犬
1 血に狂った新生子
1 自堕落な後継者
1 ハンウィアーの砦守り(変身)
1 茜の狼 4マナ3/3バニラ
1 モンドロネンのシャーマン(変身) 4マナ変身後相手が呪文を唱えるたび2点
2 近野の忍び寄り 5マナ不死持ち

1 収穫の火
1 古の遺恨
1 不死の火 3マナFB持ちショック
1 異教徒の罰

2 アヴァシンの巡礼者
1 絡み根の霊 2マナ2/1速攻不死持ち
1 暗茂みの狼
1 小村の隊長
1 軽蔑された村人(変身) 2マナマナ生物
1 錯乱したのけ者 2マナ人間をカウンター2つに
1 もつれ樹
1 ただれ皮の猪
1 ホロウヘンジの獣 5マナ5/5バニラ
1 ソンバーワルドの蜘蛛
1 灰毛ののけ者(変身)
1 蜘蛛の発生

1 吠え群れの飢え 1マナ陰鬱持ちカウンターを1つ配置
1 月霧
1 帰化
1 蜘蛛の掌握
1 押し潰す蔦 3マナ飛行か茶を破壊

マルチ
1 流城の隊長 3マナ先制吸血鬼ロード

アーティファクト
1 片目のカカシ
1 グール呼びの鈴
1 猛火の松明
1 地下室の扉

土地
1 幽霊街


本番で構築したのは白緑t青の人間デッキ。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201202192239428779/
レア同士の食べ合わせも良く、序盤から攻められる構成も◎

プール的には白のボムとそれを補う構成で、白緑t青の形になるのが無難でしょうかね。
今回はあまり構築を考えるところが無かったかな。。。
ただ、赤に少し魅力を感じるので、異教徒の罰やモンドロネンを使ったもしかするとなプランもあるやもw


ノシ
【何組む】日曜日スーパーシールドプール
という事で昨日の予告通り先週末のスーパーシールドのプールを。
カード枚数が多いので時間がある時に見るのが吉かな~
今回はカード枚数が多いのでDKA産の補足は省略します。

1 幽体の乗り手
1 物騒な群衆
1 銀筋毛の狐
1 町民の結集
1 スレイベンの破滅預言者
1 上座の聖戦士
1 村の鐘鳴らし
1 声無き霊魂
2 霧のニブリス
1 深夜の護衛
1 スレイベンの歩哨(変身)
1 スレイベンの歩哨(変身/Foil)
2 霊廟の護衛
1 忌まわしきものの処刑者
1 エルゴードの審問官
2 ホロウヘンジの霊魂
1 銀爪のグリフィン
2 鎮魂歌の天使

1 信仰の盾
2 緊急の除霊
1 暁天
1 熟練の突き
1 幻月
1 扉に閂

1 秘密を掘り下げる者(変身)
1 縫い師の見習い
1 精神叫び
1 叫び霊
1 縫い合わせのドレイク
2 嵐縛りの霊
2 甲冑のスカーブ
1 塔の霊
1 ネファリアの海鳶
1 魂を捕らえるもの(変身)

1 静かなる旅立ち
1 夢のよじれ
1 感覚の剥奪
1 救助の手
1 思考掃き
1 熟慮
1 幽体の飛行
3 恐るべき妄想
1 ルーンの反復
1 予言
1 スキフサングの詠唱
1 同族の呼び声
1 瀬戸際からの帰還

1 名門のグール
1 荘園の骸骨
1 吸血鬼の侵入者
1 スカースダグの剥ぎ取り
2 マルコフの上級階級
1 ファルケンラスの拷問者
1 海墓の刈り取り
1 神聖を汚す者のうめき
1 肉きり屋のグール
1 脳ゾウリムシ
1 腐敗した沼蛇
1 盲いたグール
1 モークラットのバンシー
1 復讐に燃えた吸血鬼
1 忌むべき者の軍団

1 夜の衝突
1 グール呼びの詠唱
1 死せざる邪悪
1 悲劇的な過ち
1 夜の犠牲
1 悪意に満ちた影
1 死体の突進
1 夜の恐怖
1 墓所粛正
1 終わり無き死者の列
2 陰惨な発見
2 死の愛撫
1 ぬかるみの大口
1 悲惨な旅
1 渇きの呪い

1 炉の小悪魔
1 灰口の猟犬
1 松明の悪鬼
3 内陸の隠遁者(変身)
1 内陸の隠遁者(変身/Foil)
1 交差路の吸血鬼
2 エストワルドの切り裂き魔
1 ハンウィアーの砦守り(変身)
1 暴動の小悪魔
1 やじる悪鬼
1 紅蓮心の狼
1 地獄乗り
1 茜の狼
3 苛まれし最下層民(変身)

1 業火への突入
1 霊炎
1 噛み傷への興奮
1 信仰無き物あさり
1 古の遺恨
1 収穫の火
1 吸血鬼の怒り
1 貫かれた心臓の呪い
1 捨て身の狂乱
2 ファルケンラスの鉤爪
1 燃える油
1 裏切りの血
1 硫黄の流弾
1 夜毎の狩りの呪い
1 燃え立つ復讐
1 不死の火
1 狂気の残骸
2 野の焼き払い
1 地獄の口の中

1 若き狼
1 狼に噛まれた囚人(変身)
1 暗茂みの狼
2 夜明け歩きの大鹿
1 軽蔑された村人(変身)
1 捕食者のウーズ
1 果樹園の霊魂
2 ケッシグの出家蜘蛛
1 ただれ皮の猪
1 茨群れの頭目
1 ホロウヘンジの獣
1 赤子捕らえ

1 レインジャーの悪知恵
1 旅の準備
1 追跡者の本能
1 骨までの齧りつき
1 蜘蛛の掌握
1 しがみつく霧
2 野性の飢え
1 迫り来る復興

マルチ
1 ドラグスコルの隊長
2 流城の隊長
1 常なる狼

アーティファクト
1 霊捕らえの装置

1 旅行者の護符
1 銀の象眼の短刀
1 継ぎ当ての翼
1 地下室の扉
1 処刑人の頭巾
1 肉屋の包丁
1 重いつるはし
1 壁の守部

土地
1 幽霊街
1 ステンシアの血の間
1 憑依された沼墓

本番では最終的に白青人間・スピリットビートになりましたね。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201202142233533810/
最初に白緑を構築したものの除去や回避力不足から白青にシフトチェンジ。
しかし途中で変えたこともあってかプールの把握が甘く、縫い師の見習いや縫い合わせドレイクの存在見逃してましたねorz

プール内容的には
白青、白赤、赤黒、赤緑
が有力な気がしますね~

環境的には白・黒・赤の除去が蔓延している様子。
各人が2~4以上のボムを保有していおり、パック数的な意味で4ドラ以上のデッキに仕上がり、プールがよければ強アーキタイプが成立しますね。

是非とも皆さんの構築を拝見したいところ、よろしくおねがいしますm(_ _)m
【何組む】土曜日発売記念パーティプール
【何組む】土曜日発売記念パーティプール
先週の発売記念パーティの際のシールドプールからちょっと気になる点が
まずはプールを、DKA産は簡単な説明も


1 教区の勇者
2 聖所の猫 1マナ1/2
1 忠実な聖戦士(変身) 2マナ変身生物
1 物騒な群衆
1 銀筋毛の狐
1 スレイベンの異端者 2マナ墓地掃除能力
1 上座の聖戦士
1 深夜の護衛
1 霧のネブリス 3マナCIPタッパー
2 銀爪のグリフィン 5マナ3/2先制飛行
1 高まる献身 5マナFB持ち人間トークン呼び出し

1 信仰の盾 1マナ窮地持ち色テクション付与
1 勇壮の時
1 邪悪の排除
1 暁天 2マナ窮地持ち自軍+1/+1修整
1 扉に閂 3マナ自軍+0/+4修整


1 不可視の忍び寄り
1 金切り声のスカーブ 2マナCIP2枚削り
1 叫び霊 2マナ戦ダメで2枚削り
1 セルホフの密教者
1 ランタンの霊魂
1 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 地下牢の霊 4マナ1体氷漬け

1 巧みな回避 1マナFB付き絶対回避
1 幽体の飛行
1 血まみれの書の呪い
1 恐るべき妄想
1 死者の秘密 3マナ墓地から呪文に1ドローエンチャント
1 捕海 4マナ生物をデッキの上へ


1 名門のグール 2マナ威嚇ゾンビ
1 荘園の骸骨
1 グール起こし
1 村の食人者
1 海墓の刈り取り 3マナFB付きゾンビトークン生産
1 マルコフに選ばれし者(変身) 3マナ変身吸血鬼
1 血統の守り手(変身)
1 腐敗した沼蛇

1 夜の衝突
1 悲劇的な過ち 1マナ陰鬱付き-1/-1修整
1 死せざる邪悪 1マナ不死付与
1 忘却の呪い
1 悲惨な旅 5マナ3ロス3ドロー


1 炉の小悪魔 1マナCIPで生物へ1点
1 内陸の隠遁者(変身) 2マナ変身生物
1 交差路の吸血鬼
1 暴動の小悪魔
1 スカースダグの信者
1 ガイアー岬の災い魔
2 近野の忍び寄り 5マナ4/1不死吸血鬼

1 噛み傷への興奮
1 信仰無き物あさり 1マナFB付き入念な研究
1 野鳥の手中
1 吸血鬼の怒り
1 投げ飛ばし 2マナ再録枠
1 裏切りの血
1 砕かれた知覚 3マナFB付き手札入れ替え
1 血の抗争 6マナ喧嘩


1 待ち伏せのバイパー
1 暗茂みの狼
1 骨塚のワーム
1 ソンバーワルドのドライアド 2マナ森渡り
1 錯乱したのけ者 2マナ人間食べてカウンター配置
1 エストワルドの村人(変身)
1 ウルヴェンワルドの熊 3マナ陰鬱持ち
1 ケッシグの出家蜘蛛 4マナ到達・接死
2 茨群れの頭目 4マナ瞬速CIP+2/+2
1 ホロウヘンジのゴミあさり
1 ソンバーワルドの蜘蛛
1 灰毛ののけ者(変身)

1 捕食
1 願い事


1 地下室の扉
2 継ぎ当ての翼
1 壁の守部 3マナマナファクトガーゴイル
1 重いつるはし 3マナ劣化鉄球装備品

土地
1 ゆらめく岩屋
1 ネファリアの溺墓
1 不気味な辺境林 生物食べて1ドロー
1 硫黄の滝


本番で組んだのは白緑のビートダウンでした。
http://kuro3bun4.diarynote.jp/201202042127412833/
ただ、青や黒に傾く道やタッチ1色を加える道もあったのではないかと思ってみたり。

皆さんの意見や構築案を教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

ノシ
【プレリ】敗残プールからデッキ案募集中
【プレリ】敗残プールからデッキ案募集中
【プレリ】敗残プールからデッキ案募集中
疲れているので簡単に

先週末は諸事情もあり土曜日のみPWC@新大久保プレリに参加。
結果は1-2と散々だったので色々と割愛。
(使用デッキが見返してみるとありえん事になってた;;)
ということで反省をかねてプールを見直して自分なりの回答を・・・だしてる途中なのですが、他の方の意見も知りたいので是非デッキ案を教えて下さいm(_ _)m

~追記~
試合は全5回戦になります。
3-2を目安、只、プールがプールなので、回らなければ負けな構築もアリだと思います。

以下プール DKA産には簡単な説明も

1 無私の聖戦士
1 修道院の若者(変身)
1 村の鐘鳴らし
1 霧のニブリス 3マナCIPタッパー
1 深夜の出没
1 絞首台の守部
1 スレイベンの純血種

1 罪の重責 1マナタップオーラ
1 邪悪の排除
1 緊急の除霊
1 信仰の縛め
1 無形の美徳


1 秘密を掘り下げる者(変身)
1 錯乱した助手
1 縫い合わせのドレイク
1 ランタンの霊魂
1 甲冑のスカーブ
1 息吹のニブリス 3マナぐるぐる持ち
1 首無しスカーブ 3マナスカーブ1タップイン
1 その場しのぎのやっかいもの
1 要塞ガニ
1 ネファリアの海鳶 4マナ瞬速

1 思考掃き 1マナ2枚削りキャントリップ
2 救助の手 1マナFB持ち自分生物バウンス
1 雲散霧消
1 閉所恐怖症
1 死者の秘密 3マナ墓地呪文にドロー1エンチャント


1 荘園の骸骨
1 スカースダグの高僧
1 黒猫 2マナPIGランダム1ハンデス
1 スカースダグの剥ぎ取り 2マナ人間食べて生物破壊
1 グール起こし
1 村の食人者
1 金切り声のコウモリ(変身)
1 ファルケンラスの拷問者 3マナ生物食べて飛行
1 海墓の刈り取り 3マナFB持ちゾンビトークン生産
1 流城の巡回兵

1 グール呼びの詠唱
1 悪意に満ちた影 2マナダメージリンクエンチャント
1 墓所粛正 3マナ墓地生物をデッキへ
1 忘却の呪い
1 悲惨な旅 5マナ3ロス3ドロー
1 不幸の呪い 5マナ呪い探し
2 渇きの呪い 5マナ呪い分ダメージ


1 エルドワルの切り裂き魔 3マナ速攻スリス
1 ケッシグの狼
1 紅蓮心の狼 3マナ攻撃した時ウォードラム
1 地獄乗り4マナ攻撃生物分追加ダメージ
1 苦悩の脱走者(変身) 4マナ変身後粉々持ち
2 茜の狼 4マナ丘巨人
1 憤怒を投げる者

1 業火への突入
1 信仰無き物あさり 1マナFB持ち入念な研究
1 高まる復讐心 2マナ高まる系コピー
1 吸血鬼の怒り
1 古の遺恨
1 貫かれた心臓の呪い
1 不死の炎 3マナFB付き2点火力
1 野の焼き払い 5マナ土地破壊+人間に1点
1 地獄の口の中


1 アヴァシンの巡礼者
1 若き狼 1マナ不死
1 軽蔑された村人(変身) 2マナマナ生物
1 墓所の茨
1 村の生き残り 5マナ警戒、窮地警戒

1 吠え群れの飢え 1マナ+1/+1カウンター配置陰鬱3倍
1 帰化
1 しがみつく霧 3マナ濃霧、窮地もつれ化
1 野性の飢え 3マナFB持ちサイズアップとトランプル
1 押し潰す蔦 3マナ茶か飛行を破壊
1 森林の好意 3マナブロック時ライフ回復エンチャント


1 片目のカカシ
1 荘園のガーゴイル
1 霊捕らえの装置

1 猛火の松明
1 重いつるはし 3マナサイズアップ装備品
1 壁の守部 3マナマナファクト兼ガーゴイル
1 生の杯(変身) 3マナライフ回復
1 魔女封じの宝珠

土地
1 進化する未開地 再録土地
1 憑依された沼墓 自爆ランダム生物回収


ノシ

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索