【MTGA】真紅契りドラ 白青スピリオーラ
2021年11月17日 Magic: The Gathering
今回もリミテ難しいので復習かねて戦記メモ
1-1対抗土地スルーで木盤から青緑ドレッジを考えてみる!とか思ってたけど飛行生物流れ込んでくるので白青へ
レア無しの強化デッキとなったけどこの環境で生き残れるか不安しかない。。
1戦目:青黒 濫用
2/1お帰りゾンビからグールの濫用で手札を削られる苦しめ展開されるが土地停止で生物展開が伸びず。こちらは遅い始動ながらも飛行生物で順当にクロックを刻みそのまま殴り勝ち
2戦目:黒緑
序盤の生物パワーはドラグスコル兵や鋼纏で留めるも飛行生物を引けずグダグダ展開相手装備品と生物パワーに気おされて負け
3戦目:赤白
狼から速攻人間で打点を稼がれるも相打ちで凌ぐ。
こちら飛行生物展開し始めるが相手特に展開無くそのまま爆発勝ち
4戦目:白青
鋼纏で地上止めて残酷者の飛行ビートを刻むが相手から夢鎖の霊着地でグダ付き始める。残酷者と排水路で攻撃箇所2択を迫りながら削り追い込み最後は揺り籠で守って勝ち
5戦目:赤黒
相手生物の殴り合い。大きな生物に制圧されて負け
6戦目:赤緑
ドレイクスタート、相手地上生物を相打ちで足止めしつつドレイク強化で飛行殴りで勝ち
7戦目:白青降霊
ドレイクスタート、相手ドラグスコルからトラフト霊やら二段攻撃の降霊持ち展開と相打ちを繰り返す。こちらの強化ドレイクを止める相手アクションを呪文で捌いて殴り勝ち
8戦目:白青降霊
お互い飛行降霊から相手水盤置きの相打ちスタート。こちらは後続でドレイクを展開し鋼纏で地上止めを整備。ドレイクに降霊しつつアド稼ぎながら飛行生物達で押し通り殴り勝ち
9戦目:白緑
1マナレア訓練が止まらず押し負け
ということで6-3
レア無し構築としては上々の結果
地上からの攻めがグダ付きがちなのでリミテの基本-空から殴るが良いのかなー
序盤のドラグスコルの歩兵は相打ち兼後続強化でにいい感じ
超常的救出は相手のコンバットをグダらせつつ強化でき唱えるだけでタップ出来るので青系相手にも大きく動けるのが良さげ
たまにスピリット無くて?マーク出るのは要注意
回避無しで攻めるにはタフ4以上は余裕で超えられるようにしておきたい感
あとは速さ?
1-1対抗土地スルーで木盤から青緑ドレッジを考えてみる!とか思ってたけど飛行生物流れ込んでくるので白青へ
レア無しの強化デッキとなったけどこの環境で生き残れるか不安しかない。。
1戦目:青黒 濫用
2/1お帰りゾンビからグールの濫用で手札を削られる苦しめ展開されるが土地停止で生物展開が伸びず。こちらは遅い始動ながらも飛行生物で順当にクロックを刻みそのまま殴り勝ち
2戦目:黒緑
序盤の生物パワーはドラグスコル兵や鋼纏で留めるも飛行生物を引けずグダグダ展開相手装備品と生物パワーに気おされて負け
3戦目:赤白
狼から速攻人間で打点を稼がれるも相打ちで凌ぐ。
こちら飛行生物展開し始めるが相手特に展開無くそのまま爆発勝ち
4戦目:白青
鋼纏で地上止めて残酷者の飛行ビートを刻むが相手から夢鎖の霊着地でグダ付き始める。残酷者と排水路で攻撃箇所2択を迫りながら削り追い込み最後は揺り籠で守って勝ち
5戦目:赤黒
相手生物の殴り合い。大きな生物に制圧されて負け
6戦目:赤緑
ドレイクスタート、相手地上生物を相打ちで足止めしつつドレイク強化で飛行殴りで勝ち
7戦目:白青降霊
ドレイクスタート、相手ドラグスコルからトラフト霊やら二段攻撃の降霊持ち展開と相打ちを繰り返す。こちらの強化ドレイクを止める相手アクションを呪文で捌いて殴り勝ち
8戦目:白青降霊
お互い飛行降霊から相手水盤置きの相打ちスタート。こちらは後続でドレイクを展開し鋼纏で地上止めを整備。ドレイクに降霊しつつアド稼ぎながら飛行生物達で押し通り殴り勝ち
9戦目:白緑
1マナレア訓練が止まらず押し負け
ということで6-3
レア無し構築としては上々の結果
地上からの攻めがグダ付きがちなのでリミテの基本-空から殴るが良いのかなー
序盤のドラグスコルの歩兵は相打ち兼後続強化でにいい感じ
超常的救出は相手のコンバットをグダらせつつ強化でき唱えるだけでタップ出来るので青系相手にも大きく動けるのが良さげ
たまにスピリット無くて?マーク出るのは要注意
回避無しで攻めるにはタフ4以上は余裕で超えられるようにしておきたい感
あとは速さ?
コメント