【大会】武蔵@ORIプレリ 高名or飛行機械ゲー?
【大会】武蔵@ORIプレリ 高名or飛行機械ゲー?
【大会】武蔵@ORIプレリ 高名or飛行機械ゲー?
参加から大分経ったけど簡単に、先週末はオリジンプレリに参加!
1日目
-1回目 選択色「青」
プールは赤青によってたけど、実際に組みあがったのはボロスビートでしたねw
でも後手で対応できるよう時間をみて赤青プランも。
(アルハマレット2枚はさすがにやりすぎだったかも)

対戦結果は・・・
2-2-0
ですた。
レアどうこうよりも赤白系の序盤高名生物からのテンポゲーor青赤系のテンポ取りつつ飛行機械で空からチクチクするアグロにいわされましたね~
そういう意味ではアンコゲーなのかな?

-2回目 選択色「赤」(時間の都合で3回戦とのこと)
赤白組めとの命令プール、こちらはデッキ残っていたので、↓に
生物 16
1 トーパの自由刃
1 前線の僧侶
1 秘宝の探求者
1 魔道師輪の暴漢
2 ドラゴンの餌
1 ルーンの苦役者
1 業火の侍祭
1 アクロスの兵長
1 イロアスの勇者
1 アンブリンの戦術家
1 戦乱の信託者
1 キテオンの不正規軍
1 炎魔の精霊
1 燃えさし口のヘリオン(プロモ)
1 地震の精霊

呪文 8
2 タイタンの力
1 焦熱の衝動
1 天界のほとばしり
1 古参兵の予備武装
2 稲妻の投槍
1 チャンドラの憤怒

土地 17
1 進化する未開地
1 領事の鋳造所
8 山
7 平地

2マナ域大目のボロスビート。
1回目よりも生物質は少し落ちたけど、こちらは火力やグロウが多いので序盤の捌きはしやすいかも。 

対戦結果は・・・
2-1-0(1bye)
1ゲーム目はフラッドからのスクリューを綺麗に決めて(´・ω・`)でしたが、3回戦目は攻めきりましたよ!

続いて2日目
-1回目 選択色「黒」
レアは青黒組めといっていたけど、青がどうしても弱かったので、相方に赤を選択。
生物 15
1 結束した構築物
1 魔道師輪の暴漢
1 ドラゴンの餌
1 地底の斥候
1 ゴブリンの群衆追い
1 死橋のシャーマン
1 肉袋の匪賊
1 飛行機械技師
1 業火の侍祭
1 ボガートの粗暴者
1 ギラプールの歯車造り
1 エレボスのタイタン
1 護衛する自動機械
1 魂の貯蔵者、コソフェッド(プロモ)
1 火山の彷徨

呪文 8
1 焦熱の衝動
1 焦熱の結末
1 古参兵の予備武装
1 骨読み
1 反逆の行動
1 稲妻の投槍
1 不浄な飢え
1 残酷な蘇生

土地 17
1 進化する未開地
8 沼
8 山

3マナ圏厚めのアグロデッキの様な何か。
ゴブリン少ないところに群衆追いはちょっと微妙だけど、代替が1/1吸血鬼で予備武装つけると頼れるので、取り合えずの採用。
反逆の行動シナジーも少し意識してみたけど、実際良い感じ♪

対戦結果は・・・
2-2-0
ですた。
可も無く不可もなくって感じなのかなー
高名のマウントは除去でどうにかなったけど、黒赤だと飛行機械の対処がし難くいですね(´・ω・`)

-2回目(店舗を代えての参加)選択色「白」
白青作れプールという事で、それに従って
生物 15
1 勇者の選定師
1 白蘭の騎士

1 トーパの自由刃
1 前線の僧侶
1 ルーンの苦役者
1 祝福された霊魂
1 屑肌ドレイク
1 ジェスの盗人
1 キテオンの不正規軍(プロモ)
1 分離主義者の虚空魔道師
1 護衛する自動機械
1 族霊導きの鹿怜羊
1 護輪のフクロウ
1 永遠警備の歩哨
1 ギデオンの密集軍

呪文 8
1 天界のほとばしり
1 力強い跳躍
1 迅速な報い
1 秘儀術師の掌握
1 古参兵の予備武装
1 閉所恐怖症
1 抑制する縛め
1 飛行機械の諜報網

土地 17
1 進化する未開地
1 領事の鋳造所
8 平地
7 島

白い生物+青の中堅飛行を少々。
プール的には白単もいけそうだったけど、諜報網を使ってみたかったので・・・
とはいってもアーティファクト少な過ぎか(´・ω・`)

対戦結果は・・・
2-1-0
で2位でしたよ(`・ω・´)
最終戦の相手は赤単とプレリらしい感じでしたね。

見返してみると負け越し無いのは良いけれど、勝ちきれてない感。
これはまたしんどい環境になるのかなー

こんな感じデイ!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索