【食べ合せ】モダンマスターズ編
【食べ合せ】モダンマスターズ編
【食べ合せ】モダンマスターズ編
リミテッド用
モダンマスターズの食べ合わせリストアップメモ
(思いつき次第追記更新)
食べ合わせ案、つっこみ、電波、コメント歓迎ですよ!!

~白~
アダーカーの戦乙女
+キーワード「想起」:
想起コストで軽く出してから戦乙女でリアニメイト。


オーリーオックの廃品回収者
+サイクル「呪文爆弾」:
3白で呪文爆弾の能力を使い回し、とりあえずドロー時々能力。

+処刑人の薬包:
2白黒黒で盤面の黒でない生物をマナの限り破壊し続けられる

+仕組まれた爆薬:
支払える烈日にもよるが、大体盤面の軽い生物を駆逐


キスキンの大心臓
+ルーン刻みの鍾乳石:
装備することで自身でボーナス用件を達成。


草原恵み
+キーワード「頑強」:
カウンターの相殺で再利用


来世への旅
+キーワード「想起」:
通常コスト相当になってしまうが、CIPや離れたとき効果を2倍得られるので、結果としてお得になる場合が多い

+永遠の証人:
半不死のブロッカー兼アタッカー


目覚ましヒバリ
+永遠の証人:
ほぼ無限に使い回し。ヒバリから釣れる証人+αでさらに効果が増すかも


聖域のガーゴイル
+聖域のガーゴイル:
無限ディガー


砂蒔き
+部族「ファンガス」:
時間経過とともに頭数を増やすので、徐々にタップできる対象が増えていく。


~青~
思考の鈍化
+崩老卑の囁き:
自分のデッキを消費するが、囁きの連繋コストを維持


曇り鏡のメロク
+残響する勇気:
得られるトークン達に残響する勇気で全体をサイズアップ


やっかい児
+鏡割りのキキジキ(+目覚ましヒバリor歯と爪):
無限トークン。ヒバリや歯と爪を組み合わせると変則的なタイミングで決める事も。


ヴィダルケンの放逐者
+根絶:
対象生物をデッキの中へ追いやるついでに墓地対策。


~黒~
黄泉からの橋
+死の雲:
こちらの生物が多い状況で死の雲でリセットしても戦力を維持してターンを進められる


死の雲
+タイプ「プレインズウォーカー」:
死の雲でリセットされた盤面をペスなら兵士が、サルカンなら奥義で制圧することが可能

+キーワード「待機」を持つ生物:
リセットのタイミングを合わせられればほとんどの場合、そのまま殴り克事が出来る。

+キーワード「頑強」:
リセット時に居ても能力で帰還しそのまま殴り勝ちまで狙える


死の否定
+花の神:
半永久的に死の否定を使い回しが可能


顔投げ
+ゴブリンの太守、スクイー:
2赤黒で毎ターン自身に+2/+2修整の能力に。


ただれたゴブリン
+タール投げ:
1度だけタフ3の生物も対処可能


~赤~
田舎の破壊者
+壌土からの生命:
墓地に土地が落ちるので、回収して得られる枚数が確保しやすい。

+蟲の収穫:
毎ターン蟲が増えるが、回顧できなくるので、何か手段を用意する必要がある

+聖遺の騎士:
墓地の土地が落ちやすくなるので、騎士が大きく成長しやすい。


憤怒の魔除け
パーディック山のヘルカイト:
カウンターを取り除く事で相手の予期しないターンでヘルカイトを着地させられる。


ぶどう弾
+紅蓮術士の刈り痕:
1点を3点に水増しできるので、ストームの数次第では対戦相手を一気に焼ききる事も


大いなるガルガドン
+ヴィダルケンの枷:
相手の生物を奪いガルガドンの餌にして盤面を制圧しつつ着地時間を短縮


にやにや笑いのイグナス
+キーワード「ストーム」:
能力で得られるコスト=唱えるコストなので、上手く使えばストームの数を水増しすることが出来る。

+仮面の称賛者:
イグナスがいる限りは称賛者を回収するコストに事欠かない


モグの戦争司令官
+タール投げ:
能力コスト3回分


裂け目の精霊
+キーワード「待機」:
待機時間を短縮


ゴブリンの太守、スクイー
+タール投げ:
スクイー分のコストはあるが毎ターン能力を起動できる。


~緑~
倍増の季節
+部族「ファンガス」:
トークン発生の時間が短縮され、さらに出てくるトークンも増量

+タイプ「プレインズウォーカー」:
着地後いきなり奥義の発動が可能


仮面の称賛者
+キーワード「待機」を持つ生物:
待機明けに出るため誘発コストを支払いやすい


~マルチ・ハイブリット~
潮の虚ろの漕ぎ手
+電結の荒廃者:
漕ぎ手をコストに手札追放+カウンター1個


~アーティファクト~







ノシ

コメント

カサイ
2013年6月6日21:07

もう今週末はMMsのリミテかぁ。
知らないカードばっかりだからちょっと予習しないと・・・。

黒と4/3@魔王主任
2013年6月6日22:01

>>カサイさん
英語版のみなので、構築以外のところで少し時間が取られそうですね~
リスト一読だけでも大分違うけど、イラストギャラリー見るとイラストでも覚えられてお得かも?w

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索