【何組む?】DGMプレリ仮想プール
【何組む?】DGMプレリ仮想プール
【何組む?】DGMプレリ仮想プール
公式よりプレリでの仮想プールがあったので、ちょっと予行練習を兼ねて。

Gavin Verhey’s Sample Prerelease Pool Sealed
(http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/rc/244)
選択ギルドは「ゴルガリ」、密盟は「ディミーア」

プールは↓に、DGMのカードは簡単な説明も。

3 ハズダーの罠部隊 2白 攻撃時コスト支払タッパーの1/4

1 反射起こし 白 ソーサ 居住
1 暴動鎮圧 2白 インス ホリデイ+敵軍数回復


1 つぶやく幻 1青 防衛の0/5
1 侵入専門家
1 鍵達人のならず者
1 力線の幻影
2 迷路の滑空者 5青 飛行、多色飛行付与の3/5

1 見えざる糸 1青 ソーサ 暗号、倍ぐるぐる
1 呪文裂き
1 天空試合
1 精神静電 3青 インス 6マナ請求カウンター


2 破滅小径の悪党  1黒 1/3
1 短剣広場のインプ
1 ラクドスのドレイク 2黒 飛行、解鎖の1/2
1 門道の影
1 欄干のスパイ
1 墓地のナメクジ

1 悪意ある占有 黒 オーラ 攻撃かブロック参加時に2ルーズ
1 死の接近
1 汚染された地
1 精神腐敗
1 打ち上げ
1 地底街の疫病


1 暴動の長槍使い  1赤 先制、強制攻撃の2/1
2 迷路の急襲者 5赤 速攻、多色速攻付与の6/3

1 ギルドへの畏敬  2赤 ソーサ ターン終まで多色生物ブロック制限
1 敵への処罰 4赤 インス プレイヤーと生物に3点ダメ



1 クロールの戦士 1緑 +3/+3能力持ちの2/2
1 門を這う蔦
1 蠢く甲虫
1 コロズダの監視者
3 サルーリの門番 3緑 門×2でCIP7点回復の2/4
2 迷路のビヒモス 5緑 トランプル、多色トランプル付与の5/4
1 大織り手

2 植生噴出 1緑 ソーサ ターン終まで+5/+5
1 力の合唱


アーティファクト

1 雲隠しの杖
3 オルゾフの導き石 3 白か黒マナ発生、食べて1ドロー
2 ラクドスの導き石 3 黒か赤マナ発生、食べて1ドロー
1 ボロスの導き石 3 白か赤マナ発生、食べて1ドロー
1 ディミーアの導き石 3 青か黒マナ発生、食べて1ドロー
1 ゴルガリの魔鍵


白青
1 上昇する法魔道士 2白青 飛行、呪禁の3/2
2 ジェーレンのスフィンクス  3白青 飛行、警戒、攻撃時に自軍+1/+1修整の1/5


青黒
1 夜翼の呼び声

1 心理的打撃
1 知力の刈り取り X2青黒 ソーサ Xロボトミー


黒赤
1 殺戮の剣闘士 2黒赤 再生と生物ブロック時1点ルーズ能力の4/2
2 ラクドスの血魔女、イクサヴァ 2黒赤 先制、速攻、解鎖、カウンター配置生物速攻化の3/3


赤緑
1 ザル=ターのドルイド 赤緑 マナ+相手にダメージ能力の1/1
1 残忍な精霊信者 1赤緑 パワー倍加能力持ちの2/1


緑白

1 ひるまぬ勇気 1緑白 オーラ トランプル、絆魂、+2/+2


白黒
1 税収飲み 白黒 絆魂、強請の2/1
1 罪の収集者 1白黒 CIP相手手札インスかソーサ追放の2/1
1 幽霊の特使、テイサ 5白黒 警戒、生物テクション、戦慄+霊生産の4/4


黒緑
1 構脚のトロール
1 屑肉の刻み獣
1 水路の蠍

1 汚濁まみれ 黒緑 ソーサ 4ミル+墓地の土地分対象弱体化
1 ジャラドの命令


緑青
2 甲虫体の魔道士 1緑青 ルートワラ+飛行能力の2/2


青赤
1 ゴブリンの試験操縦士 1青赤 飛行、無作為2点ティム能力の0/2
2 変転充填魔 2青赤 飛行、P/T入替誘発能力の1/5


赤白

1 戦導者のらせん 2赤白 インス 対象に4点ダメ+4点回復


ハイブリット・分割
1 死教団のならず者

1 利益or損失 1白or2黒 インス 自軍に+1/+1or敵軍に-1/-1


土地
1 ディミーアのギルド門
1 ラクドスのギルド門
1 セレズニアのギルド門
1 シミックのギルド門
1 ゴルガリのギルド門
1 ボロスのギルド門


公式では、「緑黒青」・「緑黒赤」・「緑黒白青赤」
が紹介されていましたね~

何分判らない環境なので、構築案を聞きたいところですm(_ _)m

コメント

downpur
2013年4月25日23:26

このプールなら俺はオロスで行きますね。クリーチャー、除去共に優秀なので。

黒と4/3@魔王主任
2013年4月26日1:04

>>downpurさん
ちょっと↓に構築してみましたがこんな感じですかね?
色事故や1-2マナ域が気になりますが、除去力と生物の能力がパワフルで好みです♪

生物 15
2 破滅小径の悪党  1黒 1/3
1 短剣広場のインプ
1 税収飲み 白黒 絆魂、強請の2/1
3 ハズダーの罠部隊 2白 攻撃時コスト支払タッパーの1/4
1 死教団のならず者
1 ラクドスのドレイク 2黒 飛行、解鎖の1/2
1 罪の収集者 1白黒 CIP相手手札インスかソーサ追放の2/1
1 欄干のスパイ
1 殺戮の剣闘士 2黒赤 再生と生物ブロック時1点ルーズ能力の4/2
2 ラクドスの血魔女、イクサヴァ
1 幽霊の特使、テイサ 5白黒 警戒、生物テクション、戦慄+霊生産の4/4

呪文 8
1 死の接近
1 利益or損失 1白or2黒 インス 自軍に+1/+1or敵軍に-1/-1
1 精神腐敗
1 ボロスの導き石 3 白か赤マナ発生、食べて1ドロー
1 打ち上げ
1 戦導者のらせん 2赤白 インス 対象に4点ダメ+4点回復
1 敵への処罰 4赤 インス プレイヤーと生物に3点ダメ
1 地底街の疫病

土地 17
1 ラクドスのギルド門
1 ボロスのギルド門
4 平地
8 沼
3 山

nophoto
zaza
2013年4月26日1:33

プール見ただけで組むのめんどくさそうなのがわかるな次の環境w

1 クロールの戦士 
1 門を這う蔦
1 蠢く甲虫
2 甲虫体の魔道士
1 死教団のならず者
1 屑肉の刻み獣
3 サルーリの門番 3緑 門×2でCIP7点回復の2/4
1 夜翼の呼び声
1 鍵達人のならず者
1 力線の幻影
2 迷路の滑空者 5青 飛行、多色飛行付与の3/5

1 見えざる糸 1青 ソーサ 暗号、倍ぐるぐる
1 死の接近
1 精神腐敗
1 心理的打撃
1 打ち上げ
1 地底街の疫病
1 ゴルガリの魔鍵

1 シミックのギルド門
1 ゴルガリのギルド門

てきとーだけどこんなかんじ??

nophoto
zaza
2013年4月26日1:41

3 サルーリの門番 3緑 門×2でCIP7点回復の2/4

こいつ門2枚でか・・・こいつなしの方向でw

nophoto
pulserxx
2013年4月26日12:13

カード一致させるのがめんどいので、インスピレーションですが、黒緑t白(t戦導者のらせんがあるかも)になりそうかな。
ティサとアルマジロの引き次第な結果になりそう。

ディミーア引いた時点で負け(ry

nophoto
pulserxx
2013年4月26日12:31

甲虫体の魔道士強いなぁ。
でも均等3色に近いコントロールは勝てる気がしないw

黒と4/3@魔王主任
2013年4月26日22:51

>>zazaさん
入れ替えるなら蠍とかビヒモスですかね。
色だけ参考に試しに組んでみましたが、ボスの性能がちょっと不安だけど呪文のテクニカル性は面白そうですね♪
ちなみにディミーアのギルド門があったり、森の代わりにセレズニアのギルド門を入れれば門蔦と合わせて5枚近くあるので、1-2枚くらいなら使えそうな気がしますよ~

黒と4/3@魔王主任
2013年4月26日23:23

>>pulserxxさん
ディミーアは除去カードだけで充分なんですけどね~
とりあえず↓に組んでみました。赤がない分の除去力が気になるけど、門蔦や選択ギルドのおかげで、色事故の危険や序盤の耐久力は良さそうですね~
何気に絆魂系カードもあるので、継戦力も高そうです。

生物 16
1 破滅小径の悪党  1黒 1/3
1 短剣広場のインプ
1 クロールの戦士 1緑 +3/+3能力持ちの2/2
1 門を這う蔦
1 蠢く甲虫
1 死教団のならず者
1 ラクドスのドレイク 2黒 飛行、解鎖の1/2
1 門道の影
1 屑肉の刻み獣
1 罪の収集者 1白黒 CIP相手手札インスかソーサ追放の2/1
1 欄干のスパイ
1 コロズダの監視者
1 水路の蠍
2 迷路のビヒモス 5緑 トランプル、多色トランプル付与の5/4
1 幽霊の特使、テイサ 5白黒 警戒、生物テクション、戦慄+霊生産の4/4

土地 7
1 死の接近
1 利益or損失 1白or2黒 インス 自軍に+1/+1or敵軍に-1/-1
1 精神腐敗
1 ひるまぬ勇気 1緑白 オーラ トランプル、絆魂、+2/+2
1 ゴルガリの魔鍵
1 打ち上げ
1 地底街の疫病

土地 17
1 セレズニアのギルド門
1 ゴルガリのギルド門
2 平地
7 沼
6 森

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索