【ゲーム】25周年とは長いな~
たまには?非MTGな事も

FFシリーズが生誕25周年だそうな。
思っていた以上に長く続いているシリーズなんですね~

その記念かどうかは知りませんが、どうやらゲームアーカイブスのFFシリーズを2012/12/25~2013/01/07までの期間限定で半額にするとの事、これを機会にやった事作品でもやってみるかな~という事でメモ書き
http://www.4gamer.net/games/110/G011032/20121218052/
・ファイナルファンタジー
¥600 ⇒ ¥300
・ファイナルファンタジーII
¥600 ⇒ ¥300
・チョコボの不思議なダンジョン
¥600 ⇒ ¥300
・チョコボの不思議なダンジョン2
¥600 ⇒ ¥300
・チョコボスタリオン
¥600 ⇒ ¥300
・チョコボレーシング ~幻界へのロード~
¥600 ⇒ ¥300
・ダイスDEチョコボ
¥600 ⇒ ¥300
・ファイナルファンタジータクティクス
¥1,000 ⇒ ¥500
・ファイナルファンタジーIV
¥1,200 ⇒ ¥600
・ファイナルファンタジーV
¥1,200 ⇒ ¥600
・ファイナルファンタジーVI
¥1,200 ⇒ ¥600
・ファイナルファンタジーVII インターナショナル
¥1,500 ⇒ ¥750
・ファイナルファンタジーVIII
¥1,500 ⇒ ¥750
・ファイナルファンタジーIX
¥1,500 ⇒ ¥750

FFシリーズかと思ったらチョコボシリーズとかも混ざってたw

シリーズだと、無印、Ⅱ、Ⅳ、Ⅵ、Ⅸ
その他だとチョコボ2とタクティクス
はやった事ないのですが、何かオススメってありますかね?

コメント

ロック
2012年12月19日22:59

Ⅱは少しクセがある(はじめに両手に盾持って回避上げが必要等)ので、Ⅳ、Ⅵあたりがお勧めです。私のハンドルはⅥのキャラクターから採っていたりします(笑)Ⅸもやったのですが、あまり記憶にない…。
タクティクスも個人的に好きな作品ですが、SLGですし時間食いますね。

黒と4/3@魔王主任
2012年12月20日0:50

>>ロックさん
初期作近くはやはりクセモノですか~
携帯機なら時間喰いは余り気になりませんが、ゆっくりしすぎるとDQⅦに被るので気にはしないとですね。
Ⅵは何やら召喚獣が絡むとか絡まないとか聞いたのでちょっと興味がw

ロック
2012年12月20日8:42

ⅣもⅥも召喚獣ありですね。ⅥはキャラクターのLVUP時に装備している召喚獣(魔石)に応じたステータスボーナスが入るんで、その点も面白いですよ!

カサイ
2012年12月20日13:59

25周年かぁ。

>>オススメ
その中ではⅥとタクティクスが好きですね。
Ⅵは絡むというよりストーリーの根幹が召喚獣がある感じですね。
FFおなじみのクリスタルに値するもの召喚獣絡みですし、ジョブがない代わりにプレイヤーキャラが20人以上いるのも特徴ですね。

あと今、ちょうどブレイブリーデフォルトやってるんですがFFの名前が付けてないのが不思議なくらいマジFF、それもスーファミ以前の純ファンタジー世界のFFって感じです
サブタイトルが「FLYNG FAIRY」で略すとFFですがw
4つのクリスタルとかジョブチェンジシステムとかもそうですし魔法の名前がファイヤとかブリザドでまんまFFですし。

黒と4/3@魔王主任
2012年12月20日14:27

>>ロックさん
装備次第でステが変わるのは面白い仕様ですね!
あとはどんな召喚獣が居るかだけ・・・この辺りはやってみてからですかねw

黒と4/3@魔王主任
2012年12月20日14:32

>>カサイさん
キャラ数20人とか・・・FFシリーズでは聞いた事ない人数ですねw
ロックさん情報と合わせると召喚獣のキーワードの比重が結構ありますね!

>ブレイブリー
実のところはこちらがそろそろ終わりなので、次何しようかと調べていたら飛び込んで来たニュースだったりするw
システム的にⅤがかなり近い感じで出てくる召喚獣も結構好みです♪
・・・スサノウさんはちょっとアレなんですが。

カサイ
2012年12月20日14:39

>>召喚獣の比重
ストーリー的にも、ゲームシステム的にもかなり重要ですね。
魔法を覚えるのも基本的には召喚獣の装備ですし、成長ボーナスが高い召喚獣が手に入るが後半だからそれまでなるべくレベル上げなかったりしてました。

黒と4/3@魔王主任
2012年12月20日17:37

>>カサイさん
成長ボーナスの差があるのか。。。
レベル上げてから突撃するスタイルの人間には辛い仕様ですね><

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索