【大会】武蔵@シールド戦 ギルド長と暴動
【大会】武蔵@シールド戦 ギルド長と暴動
【大会】武蔵@シールド戦 ギルド長と暴動
簡単に。

今日はゲームショップ武蔵にてシールド戦に参加してきましたよっと!
参加者は予約でいぱいの16人。0回戦何て無かった!
頂いたパックからは・・・
・墓所生まれの恐怖
暴動の長、ラクドス
・超音速のドラゴン
・三巨頭の執政官
・正当な権威
・守護者の木立ち
プレリカード3種とか来ても逆に困る(´・ω・`)
アンコ以下と相談して↓の赤黒t青を構築
生物 18
2 流血の家の鎖歩き
1 快楽殺人の暗殺者
1 不気味な人足
2 凍結燃焼の奇魔
1 下水のシャンブラー
1 高射砲手
1 ヘルホールのフレイル使い
1 イゼットの静電術師
1 墓所生まれの恐怖
1 暴れ玉石
1 暴動の長、ラクドス
1 虚無使い
2 乱打角
1 ラクドスの激怒犬
1 超音速のドラゴン

呪文 5 
2 飛行術の探求
1 精神腐敗
1 刺し傷
1 爆発の衝撃

土地 17
1 ギルド渡りの遊歩道
1 ラクドスのギルド門
3 島
6 沼
6 山

除去が少ない(´;ω;)
なので、飛行術の探求とラクドスを合わせた速攻で押し切ってみる構成に。

以下対戦結果
第1ラウンド 白緑t黒 ×○○
第2ラウンド 緑黒t白青 ××
第3ラウンド 黒赤t緑 ×○×
第4ラウンド 緑赤t黒 ○○

ということで最終成績は・・・
2-2-0
ですた。。。
やっぱり除去やギルド門が少ないのが気になりましたね。
穴開け三昧とか使ってないな~(´・ω・`)
ラクドス様は2ラウンド目には着地したものの、直ぐにセレチャで追放されてしまった。。。
でも4ラウンド目には大暴れして楽しかったですねw

大会後はスタン会

以前からあったビートダウンなものから作りたかったコントロールなものを構築。
やっぱり序盤に攻めきる速攻デッキは辛いものの、少しでも余裕があれば何とかまくれるかどうかといったところ。
あとはラクドスの復活によるハンデスが辛かったかな~

ジェイス・タミヨウの青夫婦が揃った時の安定感は思っていた以上でしたね♪

再来週にはゲームデイなので頑張って上位賞をGETしたいものです。

こんな感じデイ!!

コメント

nophoto
pulserxx
2012年10月14日23:53

なんだかんだで6マナ域から勝負が激しくなる環境なので、頭蓋裂きが地味に強いことが判明しました。
EDH向きのデザインカードだから、微妙っちゃぁ微妙に見えるんですけど、ランダムが強い分、マインドロットより評価上でもいいくらいでした。
ラクドスは前のめりで早期決着を目指すのが通常パターンだから、重ためのスペルが少なければ、1枚は投入したいカードですね。
これを打ちたい5-7ターン目くらいが、相手のハンドも適度に減ってるのが◎。

他は、ゴルガリの長脚も評価アップです。
ナメクジはいらん。

黒と4/3@魔王主任
2012年10月15日0:11

>>pulserxxさん
ラクドスコンだと頭蓋裂きも良さそうなハンデスかもしれませんね。
逆に速攻型ラクドスなら出来るだけ盤面に触れるカードが欲しいです。

長脚はあのサイズで充分に評価に足りますよ!
ナメクジは黒にしては珍しい高タフネス生物なので、サイドから差し込む事が微レ存とおもいますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索