【MHP】とりあえず上段から
【MHP】とりあえず上段から
【MHP】とりあえず上段から
今日はモンスターハンターポータブル3の発売日、ついに狩猟解禁!!(挨拶

いやーついにMHP3発売ですねw
早速予約したの買って来たのですが、諸々の事情でメディアインストールと武器使用クエだけ消化してドナドナ~

ついでに最新ダウンロードリスト
2010年12月1日〜(7時より配信予定)
●イベントクエスト
-名探偵コナン・連続狩猟事件! (下位クエスト)
●特典
-称号【サンデー】
-ユクモポイント入手

これだけだと寂しいので公式のモンスター記事とか読んでみた。
(参考:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html

雷狼竜 ジンオウガ
背の高い木々が生い茂り、起伏も激しい山や丘を闊歩する狩人、ジンオウガ。
強靱に発達した四肢と鋭いかぎ爪を持つ牙竜種のモンスターである。
著しく発達した前脚は尋常ならざる膂力(りょりょく)を誇り、狩りの獲物を一撃のもとに仕留めるという。

特色;突進、連続前脚攻撃、叩きつけ、後方尻尾攻撃
備考:怒りで「超帯電状態」へ形態変化(スーパー○○○見たいなもの)
MHP3の代名詞的モンスター、風貌はFFシリーズのベヒーモス種を彷彿とさせる。サイズがそこそこ大きく、アカムやウカムよりはちと小さい感じがする。
怒り状態はカッコ良いが恐らく攻撃速度とダメージが強烈なのだろう


青熊獣 アオアシラ
アオアシラは、温暖湿潤な地域の山や森に棲息する牙獣種のモンスターである。
発達した前脚を器用に使い、好物のハチミツを採取したり、河原で魚を捕ることで知られる。
前脚を頻繁に用いるためか、二足で立ち上がることも可能なようである。
食料を求めて、人里近くにその姿を見せることも多く、現地の住民からは比較的なじみ深いモンスターとして知られている。

特色:鋭い爪、強靭な前脚
説明文や事前情報での叩き台に良くなっていたことを考えるとクック先生の様なハンターの第1関門的なのかもしれない。
クマー


白兎獣 ウルクスス
大きな耳と白い体毛の牙獣種、白銀の滑走者、ウルクスス。
凍土では、氷上を縦横無尽に滑走する姿がしばしば目撃される。
優れた聴覚で、獲物が出す微細な音を捕らえ、
堅く滑らかな腹面をソリにして、高速で襲いかかる。
また、大きな音に驚いたり、前脚で器用に氷塊を投げつけてくるなど、ユーモラスな一面もある。

特色:突進、氷塊投げ、鋭い爪
名前に兎とか入っているけど全然可愛くない。兎の皮を被った熊な気が・・・
ドドブラみたいなものかな?


毒狗竜 ドスフロギィ
滞留する霧状の毒を吐く、鳥竜種ドスフロギィ。
喉のまわりにある袋状の器官で毒を生成し、毒を吐く前には袋を大きく膨らませる。
毒は、霧状にも関わらず、大型の草食種を弱らせるのに十分な毒性をもっている。
ドスジャギィと近縁種で、同様に群れで行動する習性をもつ。

特色:毒ブレス
集団行動する群れの長ということで部下を引き連れているのが特徴的、2Gでのイーオス的な所か?


黒轟竜 ティガレックス亜種
性格はいたって凶暴で攻撃的なティガレックスの亜種。
発達した四肢を使っての突進、強力な爪と顎の一撃、どれも恐ろしい威力で注意が必要。

特色:突進、大咆哮
ゲームショーの体験版では上級者用として用意されていた暴竜、1人で狩るにはちと荷が重い。。


潜口竜 ハプルボッカ
砂山に擬態し、巨大な口を砂中に潜ませ獲物を待つ、砂原の大食漢ハプルボッカ。
優れた聴覚で獲物を見つけ出し、怒涛の勢いで喰らいつく姿は、まさに圧巻の一言。
見境のない豪快な食欲は、同時に砂などの異物を飲み込んでしまうことも多く、
体内の砂を吐き出すための独自の器官がある。

特色:大きな口、堅い甲殻、
PVの時には思わず△の鮟鱇かと思ったどうやら違ったw
特色を考えるとガレオス+ヤマツカミみたいなものかな?
見た目がちと好みw


赤甲獣 ラングロトラ
分厚く赤い甲殻に覆われた、火山や砂原に生息する牙獣種ラングロトラ。
身体を丸め、球状になって転がるように移動する姿は、見た者を驚かせる。
狙った獲物は、非常に長い舌で引き寄せ、麻痺性の液体で身体の自由を奪い、
逃げることを許さない。

特色:長い舌、麻痺性の唾攻撃、
モンハンにおける舌で攻撃は非常にテクニカルなイメージ。
容姿は赤亀のようでこちらも惹かれるデザイン^^

残りは次回?

こんな感じデイ!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索