【PW】モンハンのし過ぎはいくない!!(切実
2010年6月16日 趣味 コメント (7)
今日は和菓子の日、大福・羊羹・細工物どれも良いので迷います(挨拶
公式に異常なし!
と言うことで昨日に引き続きPWをプロフ
今回はRoEにてギデオンに双璧を茄子PWサルカン!
ジャンド生まれのジャンド育ちと思いきや意外にも他の次元(暴力が支配する世紀末的次元)から来ていたとは驚きですね。
サルカンがドラゴンを求めるのはやはり宗教的なものでしたか。(病的にドラゴンを求めている感があったもので)
しかし、ドラゴンが狩り尽された世界とは・・・想像も出来ないですね。
ドラゴンの居なかったブロックってあったかな?というくらい当たり前なそんざいですからね~
灯がついた要因となったドラゴンの精霊がサルカンの妄想なのか、それとも精霊ドラゴンであるウギンの加護なのか気になる所です。
(ゼンディカー世界でウギンの目を守るのは何か因縁めいたものがありますね~)
続いてRoEにて出現した狂乱モード
Q.狂乱した理由は?
A.主が悪かった!
さすがにボーラス様に仕えると魂レベルでのプレッシャーがすごいんですね。
ゼンディカーにおけるサルカンの任務が「ウギンの目を守ること」と随分と守備的というかサルカンの性格に合わない任務ですよね~
ちなみにこのウギンの目での封印を破る条件の1つには「PWが3人必要」となるようです。
と言うことはPWであるサルカンがそこに居ることは封印を破る条件を一段階簡単にしているような・・・
もしやニコル様はワザと封印を破ろうとしていたのでは!
エルドラージを解放→ゼンディカー世界のマナをバクバクウマウマ→エルドラージを従えてマナを摂取→ボーラス様120%モード
という妄想が暴走してしまいましたw
(でもボーラス様の1番目の能力でウギンの目を破壊することも可能だし、2番目の能力でエルドラージを使役することも可能なことを考えると・・・まさかなw)
サルカンが狂乱化した後どうなったのか?
生きてたら堕落してそうだけども果たして・・・
WotCの次回作にご期待下さい!
こんな感じデイ!!
公式に異常なし!
と言うことで昨日に引き続きPWをプロフ
今回はRoEにてギデオンに双璧を茄子PWサルカン!
サルカン・ヴォルは、赤と緑の魔法を使うプレインズウォーカーです。
彼は、ドラゴンを召喚し、ドラゴン族の怒りと熱情を呼び起こす呪文を操る、ドラゴン巫術の達人です。
サルカン・ヴォルは、領地を収める王族が互い終わり無き暴力的な戦争を続けている次元からやってきました。
その次元では、ドラゴンは娯楽と栄光のために狩りつくされていたのです。
サルカンは、全ての生命の衝動の純粋な権化であるドラゴンを究極の捕食者として崇拝するシャーマンの一団に属していました。
サルカンは深い瞑想の中で、古きドラゴンの精霊の姿を見い出しますが、そのとき、彼のプレインズウォーカーの灯に火が点ったのです。
自身の次元の外の次元の存在を知ったサルカンは、ドラゴンの精霊を理解する使命を心に、その目にドラゴンを見るための次元を求めて探索の旅に出ました。
数年もの次元探索の果て、彼はドラゴンが暴政を仕切るジャンドを発見します。彼にとっては、これこそが求めていたものだったのです。
この地はサルカンがドラゴンというものの典型を見出した場所であり、彼の崇拝に見合う完璧な捕食者としての究極の姿の存在する場所なのです。
ジャンド生まれのジャンド育ちと思いきや意外にも他の次元(暴力が支配する世紀末的次元)から来ていたとは驚きですね。
サルカンがドラゴンを求めるのはやはり宗教的なものでしたか。(病的にドラゴンを求めている感があったもので)
しかし、ドラゴンが狩り尽された世界とは・・・想像も出来ないですね。
ドラゴンの居なかったブロックってあったかな?というくらい当たり前なそんざいですからね~
灯がついた要因となったドラゴンの精霊がサルカンの妄想なのか、それとも精霊ドラゴンであるウギンの加護なのか気になる所です。
(ゼンディカー世界でウギンの目を守るのは何か因縁めいたものがありますね~)
続いてRoEにて出現した狂乱モード
残忍なプレインズウォーカー、ニコル・ボーラスに仕えていたサルカン・ヴォルは、その代償として正気を失っていました。サルカンは自分の崇拝対象にふさわしい獰猛さと力を持つドラゴンを求めて多元宇宙を飛び回っていましたが、アラーラの次元で出会ったボーラスはそれにふさわしい者でした。しかし、ボーラスに対する忠誠を誓って以来、サルカンのその決断は彼の魂に重くのしかかっていったのです。多元宇宙を渡って他のプレインズウォーカーに目を光らせ、新たな主のための怪しげな使命を果たす中で、彼の心の中に疑念が広がっていきました。
サルカンの現在の使命は、エルドラージと結びつきのある地下の間、ウギンの目を守ることでした。サルカンはそこで、ゼンディカーの過去の囁きを耳にしたのです。そして今、敵対するプレインズウォーカーの行動がきっかけとなり、エルドラージが解き放たれてしまいました。サルカンはウギンの目での明らかな失敗に対する答えを見つけなければならなくなったのです――ニコル・ボーラスは寛大な主とは言えないでしょう。
Q.狂乱した理由は?
A.主が悪かった!
さすがにボーラス様に仕えると魂レベルでのプレッシャーがすごいんですね。
ゼンディカーにおけるサルカンの任務が「ウギンの目を守ること」と随分と守備的というかサルカンの性格に合わない任務ですよね~
ちなみにこのウギンの目での封印を破る条件の1つには「PWが3人必要」となるようです。
と言うことはPWであるサルカンがそこに居ることは封印を破る条件を一段階簡単にしているような・・・
もしやニコル様はワザと封印を破ろうとしていたのでは!
エルドラージを解放→ゼンディカー世界のマナをバクバクウマウマ→エルドラージを従えてマナを摂取→ボーラス様120%モード
という妄想が暴走してしまいましたw
(でもボーラス様の1番目の能力でウギンの目を破壊することも可能だし、2番目の能力でエルドラージを使役することも可能なことを考えると・・・まさかなw)
サルカンが狂乱化した後どうなったのか?
生きてたら堕落してそうだけども果たして・・・
WotCの次回作にご期待下さい!
こんな感じデイ!!
コメント
たしかローウィン・シャドウムーアにはいなかったはずですよ!
あそこは人間もいませんからねぇ…
てっきりフェードアウトかとw
>>秘密
そのお店が気になる次第です
え?あの次元にはむしろ多相という名の全ての種族が居るじゃないですか!
というのは置いておいて、山背骨のドラゴンが居たりしますw
ちょっと調べてみると一昔前ならアイスエイジブロックが該当したのですが、コールドスナップにちゃっかり霧氷鱗のドラゴンが収録されていましたw
Webコミックを流し読んできました。
生きてはいるものの回想シーン(?)に突入したためフラグが立っちゃいましたw
しかしあの小型ボーラス様一体欲しいな~
>秘密
一般店に+αな設備を搭載した新しい形の店舗だそうです。
その内見るようになるかも??
まぁ秘匿ランドですら軽く忘れられてる始末ですからね。。。